最新 追記

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-07-01 【ズルい人ほど得をするスポーツ】

サッカーワールドカップ、日本のパス回し戦法への賛否両論が未だに続いております。先日も書きましたが、ヨーロッパの人達には自分たちの文化としての「自負」がございます。それを穢(けが)されたという思いとともに、根強く残る「アジア蔑視」も影響していると思いますよ。

このアジア蔑視は、テニス界が酷い。マイケル・チャンや錦織圭は、いわれの無いブーイングを散々浴びながらのプレイが多かった。その共通する想いが有るからこその師弟関係でもあるのでございます。差別的な言い方になるかも知れませんけど、白人ってのは、自分たちを英雄にさせてくれる「負ける存在」が必ず必要なのでございます。

今、海外のメディアが「日本、スゴイ」と褒め立てることが多いものでございますが、あれは社交辞令だと思っていた方がいい。今回のパス回し戦法の様なちょっとした「突っつきどころ」を見つけると、しゃにむに袋だたきにしようとする。心の底にある「アジアのくせに」という蔑視と、今まで白人の引き立て役だったアジアに足をすくわれそうという恐れとが混じった感覚なのかも知れません。

今日も深夜に、ロシアとスペインの試合を見ておりました。結果は、PK戦の末、ロシアが辛くも勝ち上がり。解説者の談によると、またもや番狂わせの結果だそうでございます。ドイツがグループリーグで敗退したり、アルゼンチンが苦戦したりと、番狂わせの多いワールドカップでございます。

これは、今回から導入されたビデオ判定とフェアプレイポイントが関係していると、巷ではチラホラ言われております。これに関する、面白いデータがございます。何年か前にスポーツ誌が調べたデータですが、「ファールを貰うためのウソの転び(シミュレーション)が多いチームほど、得点率が高い」というデータが有るそうでございます。そのシミュレーションの何割かが、確実に得点に結びついているということでしょう。

サッカーは「騙しのスポーツ」と言われるくらい、騙し合いが重要だそうでございます。フェイントやオフサイドトラップといったフェアな騙しも有れば、シミュレーションの様なアンフェアな騙しもございます。「正々堂々」とか「潔く」というのが好きな日本人にとっては、むしろ、あまり向いてないスポーツと言えるかもですね。

つまり、強豪と言われているチームほど、アンフェアな騙し、つまりシミュレーションが多かったはずなのでございます。それが今回、ビデオ判定とフェアプレイポイントの導入で、ほぼ封じ込められた。強豪チームにとっては、得点の稼ぎ頭のひとつを失ったわけですから、そりゃぁ苦戦するのも無理は無い。こういったカラクリではないかと言われております。

このカラクリを考えると、日本の勝ち進みも、まぁ可能性は有る、多分有る、有るかも知れない、まぁ、ちょっと覚悟はしておきましょうか(笑)。サッカーのことは詳しくないですよ。ただ、見てますと、根本的な身体能力が違うような気がいたします。まぁ、とにもかくにも、ニッポン頑張れ!


2018-07-02 【負けても清々しい】

またまたサッカーワールドカップのお話で申しわけございません。お店終了後に、ブラジル×メキシコ戦を見ておりまして、ネイマールが転がり回って痛がる「ネイマール劇場」を鑑賞させていただきました。その後、お風呂に入り、綺麗に体を清めまして(笑)、テレビの前に陣取り、日本×ベルギーを観戦でございます。

睡魔との戦いかなと思いましたが、緊迫した試合展開で眠たくなっている暇なんてない。むしろ、明け方に向けて、どんどん目が冴えて来たのでございます。特に、日本の2点目が入った時には、自然に涙が出たものでございます。最終的には負けちゃいましたが、負けても後味の良い、清々しい試合でございました。

「負けても清々しい」という感覚、ソチ五輪の浅田真央さんの演技を思い出したのでございます。こういった日本(人)の体当たり的な戦い方を、海外のメディアは「サムライ」とか「ハラキリ」なんて表現いたします。やはり、どこか、日本人のスポーツ感には「道(どう)」の精神が潜在的に宿っているのかもしれませんね。

先日、ポーランド戦でさんざん日本代表のをこき下ろした海外のメディアですが、今回は賞賛の嵐。まぁ、手のひら返しもいいとこ。だけどね、海外のメディアは、良ければ良いと書く、悪ければ悪いと書く、そういうところはフランクで下心がないのでございます。

日本のメディアは、もう、困ったものでございます。暗い話題や批判的なことを書けば「売れる」と思い込んでいる。あるいは、後先考えずにチームの内情を暴露するスクープに走る。偏重報道になっては困りますが、もうちょっと取材対象を守れよと言いたい。

今晩は頑張って起きていて良かったのでございます。感動出来るスポーツの演技や試合ってのは、そうそう巡り会えるものではございません。スポーツは結果が命なのですが、それでも、「負けても清々しい」という試合や演技はございます。今日は、それをリアルタイムで享受できて良かったのでございます。というところで、寝ますね、とりあえず。寝ないと、倒れそう、では、では。


2018-07-03 【走馬燈は出てこなかったなぁ】

物置(まぁ、ワタクシの自宅なんですけどね)で捜し物をしてまして、盛大に転びまして、今、体の左側が全部、イタイイタイの状態でございます。ほんと、なさけない。

左手の肘のあたりに大きな擦り傷。ちょうど倒れ込んだところに SONY のスピーカーが置いてありまして、そのスピーカーの一辺で思いっきり擦っちゃいました。背中の左やや後ろ側(腎臓のあたり)を何かにぶつけたみたいで、ずっと鈍痛が続いております。

あのね、その転び方がね、な~んか、不思議だったの。倉庫(まぁ、自宅なんですけどね)の中は、いろんな物が産卵中、いやもとい、散乱中。倉庫のいろんなものが産卵とかしてたら気色悪いやろ。で、いろんな物が散乱中で、隙間から床が見える部分に足を差し入れ、何とか歩いていたわけでございます。

足がね、何かに引っかかったわけですよ。体がフワッと傾く。すぐ傍らにはグランドピアノが有って手をつこうと思ったのですが、なぜか空振り。そのまま、散乱中のいろんな物の上(SONY のスピーカー含む)に、グワシャと倒れ込んだわけでございます。

何が不思議かって言いますとね、そのフワッと傾き始めてからグワシャと倒れ込むまでが、とんでもないスローモーション。「あぁ、倒れるなぁぁぁぁ」と思いながらも、何も出来ずに、気がつくとイテテテテテという状態。ベルギーのヘディングがゆっくりと頭上を超えてゴールに吸い込まれていく時の川島の心境って、多分、こんな感じだったんでしょうねぇ。

母親が晩年、道路で転んで大腿骨を骨折して寝たきりになってしまい、それを機に急激に気弱になっていったのを覚えております。「何も無いところで転んで!」と、当時、ワタクシは母親を叱責したものでございますが、母親も自分が転ぶのをスローモーションで感じ、何も出来なかったのでしょうかねぇ。

倒れると分かっていて何も出来ないのは、もどかしい。でもね、「このまま倒れちゃえ」という気持ちも頭をよぎっているのでございます。「(置いてある)何かを壊してしまうかも」「(自分の)どこかを怪我してしまうかも」、そういう思いをうっすらと感じながら、ゆっくり、ゆっくりと、「まぁええかぁ」と倒れていったのでございます。

下に尖ったものとか有ったら、大変でございました。もうね、そのまま死んじゃったりしたら、発見された時に恥ずかしいったらありゃしない。おでんの鍋をひっくり返したように散らかっている廃墟(まぁ、自宅なんですけどね)の中で、変死する名古屋薫。刑事さんが勘違いして、有りもしないダイイングメッセージとか探しちゃいそうでございます。

以前よりニュースになってました名古屋のゴミ屋敷も、とうとう清掃作業が始まったようでございます。ワタクシのねぐら(まぁ、自宅なんですけどね)も、ボチボチお掃除をして整理しないといけませんね。自分が思っている以上に、足腰にガタが来ている感じでございます。では、今日は、ガタ、ガタでお別れしましょうか。ガタ、ガタ。


2018-07-04 【最強の組み合わせ】

先日、お店のエアコンが不調と申しましたが、本日、午前中、やっとその取替工事に至りました。今日は、2時間10分に及ぶその取替工事の顛末記でございます。はじまり、はじまり~~

当店の場合、午前中になんとか工事を収めたいので、申し込みから1週間待っての本日朝一番の工事となったわけでございます。三菱電機のエアコン職人さん、二人、さっそうといらっしゃいましたよ。

ややイケメンの長身の人と、やや横長のポッテリとした人、男性2人のコンビ。まるで「アボットとコステロ」の2人組の様でございます。だが、しかし、この2人の組み合わせが最強であることを、その後、思い知るわけでございます。

アボットとコステロの2人、手際よく機材を運び込み、作業を始めたのでございます。既存の配管はそのまま使い、室内機・室外機を取り換えるだけの作業。ワタクシを始めその場にいる3人、誰もが、簡単に終わる作業だと思っておりました。

古い室内機を取り外し、さぁ新しいものを設置しようとした時に、問題発生! 新しい室内機が大きすぎるのでございます。古い室内機はコンパクトな作りで、しかも昔の前面吸気のタイプでございました。前面吸気ということもあって、天井ギリギリに取り付けられていたのでございます。

まぁ、ご存じの通り、当店が入っているビルはかなり古いビル。天井が低いのでございます。エアコンってのはドレーン(排水管)の勾配をかせぎたいので、出来るだけ高い位置に取り付けたいもの。16年前に天井ギリギリにエアコンを設置した職人さんを、誰も責められないのでございます。

さぁ、どうするか? 配管の穴を広げれば、設置出来る。しかし、配管が下がった分、ドレーンの勾配が無くなってしまう。配管の位置を大きく動かすことは出来ないのでございます。

では、天井側に何か見過ごしているものはないか? 見ると、回り縁(まわりぶち)と呼ばれる細い木材が、天井と壁の接するところに張られている。回り縁に平行して、有線放送の配線も設置されている。これら二つをどうにかすると、数センチ稼げそうでございます。

結局ですねぇ、配管の穴を削ってドレーン排水が可能なギリギリの位置まで下げる。すると、天井ギリギリに設置出来ますが、有線放送の配線が干渉する。モールと呼ばれる配線の保護材を外し、細い配線を隅に追いやって、やって室内機設置完了。天井にピッタリくっついておりますが、天井との細い隙間から、何とか吸気しているようでございます。

室内機が済んでしまえば、後は室外機を交換し、ガスを入れて動作確認。この室外機を入れ替えるタイミングで、なぜか横なぐりの暴風雨。アボットとコステロの職人さん達、ビッタビタになりながらの交換作業でございました。

さて、背の高い方がアボット、横幅の広い方がコステロでございます。高い場所に手を伸ばすことが多いエアコン工事、背の高いアボットが大活躍でございます。また、重たい室外機を軽々と持ち上げ、肩に担いで運んでいくコステロ。室内機の重さを下から支えたりと、コステロも大活躍。

2人の違う個性が、最高のコンビネーションを生み出しております。ワタクシ、エアコン職人の理想像を見たような気分にさせられたのでございます。ちょっとトラブった工事ですが、所要時間2時間10分。無事完了でございます。アボットとコステロの2人、次なる現場へと、さっそうと去って行ったのでございます。

アボットとコステロの職人さん達、ありがとう~~~、めでたし、めでたし。


2018-07-05 【かき氷で頭カキーンも、関連痛のひとつ】

物置(まぁ、自宅なんですけどね)で転んだと申し上げましたけど、丸2日経った今でも、痛みが治まらないのでございます。軽く考えてましたけど、どこを傷めたのかなぁといろいろ考えております。

わき腹のちょっと後ろ側、ちょうど腎臓のあたりかなぁ。痛みは、首を寝違えた時の痛みがわき腹で起きてる感じ。その部位を軽く押さえても痛いし、屈んだりして力が入っても痛い。クシャミをすると痛い。寝返りを打ったりした時にもズキンと来るので、落ち着いて寝られやしない。

単純に考えますと、打ち付けた時の筋肉痛というのが妥当な考え。ですけどね、場所が場所だけに、「内蔵?」とか思っちゃったりしたわけですよ、当初は。でも、まぁ、「腎臓破裂!」なんてぇことは起きてませんよね。そもそも、内臓が損傷してたら、この2日間、こんなにピンピンしてるはずがない。

あるいは、「関連痛」なんてものもございます。これは、本当の損傷部位とは違う場所に痛みが出るヤツ。痛みの信号が神経を伝って脳に届いた時、脳がその場所を錯覚する現象ですな。阿藤快さんの場合は、胸部大動脈瘤の痛みが同じ神経で繋がっている背中に出ていたため、真の病因に気づけぬまま亡くなられてしまいました。

いやぁ、いろいろ想像してたら、怖くなってきたのですが、さらにこんな推測も思いついたのでございます。「骨折」。手で触っていくと、ちょうどあばら骨の一番下の骨が有る場所に近い。あばら骨を1本、骨折したのではないかなぁ?

あばら骨って、意外と簡単に骨折して、手や足の骨折と違い、筋肉痛程度の痛みしか出ないと聞いております。いつの間にか骨折して、いつのまにか自然治癒している場合も多いとか。これは、骨折なのかなぁ。でもまぁ、骨折なら、一番安心かな。少なくとも、内臓よりはいい。

今は、シップを張りつつ、様子を見ております。エッ?「病院へ行け」って? まぁ、そうなんですけどね、転んだ直後にエアコンの修理が入っていて身動き取れないとか、これも運命でしょうねぇ。週明けまで痛みが続いたら、病因へ言ってくるつもりでございます。では、では。


2018-07-06 【もったいなくて、ありがたくて、着られない】

宅配便が届きまして、開けてみますと中から出てきたのはTシャツ。

あれぇ? こんなTシャツ注文したかなぁと思いながら発送元を確認しますと、そこには友人の名前が。腹心の友からのプレゼントの様でございます。

え~と、画像の左半分が赤くなっちゃって、ひっくり返したフランスの国旗みたいになってますが、これはお店の中で撮影したために照明の色が映り込んでいるだけ。友人がデザインを指定してわざわざプリントしてもらった一点物のようでございます。

もうね、もったいなくて、着るタイミングを選んじゃうのでございます。これを着てうかつに松屋とかラーメン屋なんかに行ったら、飛び跳ねたスープで汚すこと必至なのでございます。何か特別なチャンスが到来するまで、大事に取っておくのでございます。

スープが飛び跳ねると申しましたけど、若い時に比べると、食事中にこぼしたり落としたりってことは増えましたねぇ。いやぁ、なさけない。あと、飲み込んだものが変なところへ入っちゃうってことも増えた。もうね、食事に関しては「老人レベル」、あぁ、やだ、やだ。

食いしん坊のワタクシは、幼少期から食べるスピードが速い。しかし、手や口や喉の動きは少し衰えてきている。それで、こぼしたり落としたり変なところへ入っちゃったりなんてことが多いのでしょうね。もう少しゆっくりと、よく噛んで食べるべきなのですが、口が卑しいのかなぁ。

そんなこんなで、服を汚すことの多い名古屋薫さん、上等な服、大事な服を着た時ほど、食事は要注意でございます。母親が晩年、やはり食事中にこぼしたりなんてことが多かったのでございます。それを叱りつけていたバチが、今、当たってるのかなぁ。

そういえば、先日亡くなられた西城秀樹さんが、樹木希林さん演じるお婆さんに「きったねぇなぁ、寺内!」と叫ぶシーン、未だに脳裏にこびり付いております。「寺内貫太郎一家」というドラマで毎週の様に登場した食事シーンでの名場面でございます。ワタクシが母親を叱った時も、いつもこのシーンを思い出しちゃうのですよね。

ヨガで有名になっちゃった片岡鶴太郎さんは、一日一回の食事に2時間ほどかけるそうでございます。果物・野菜・豆類がメインの食事を、少しずつ、少しずつ、ゆっくりと、ゆっくりと、何度も、何度も、噛んで、食べるのでしょうねぇ。2時間は大袈裟ですが、ワタクシも鶴太郎さんを見習わなければね。ゆっくり、ゆっくり、ですよね。

なんか、Tシャツの話から食事のお話になっちゃいました。食いしん坊のワタクシ、どうしても食べ物のお話に引き寄せられてしまうようでございます。といったところで、今日はこのへんで失礼いたしましょうか。では、では。


2018-07-07 【暑中見舞い、豪雨見舞い】

豪雨の被害が、想像以上に大きく、また広範囲で、びっくりしております。すぐ隣の岐阜県でも大きな被害が出ているにもかかわらず、ここ名古屋では被害らしい被害はない。なんか、ほんと、申しわけないのでございます。

中部地区で豪雨の被害が出やすいのは、やはり、木曽川・長良川といった大河川が入り組んでいる地域でございますね。あのあたりは何度もやられております。名古屋は、名古屋城から東側、熱田神宮より北側は台地の上で高くなっておりますので、比較的水害に強い。水害でよくやられるのは、西側の名古屋駅以西でございます。

子供の頃に読んだ漫画で、こんなものがございました。世界中で、3日間、雨が降り続けるというシーンから始まりまして、その雨に濡れた人間は、次々に恐ろしい怪獣に変身していってしまうのでございます。運良く雨に濡れるのを免れた人達が、怪獣と戦いつつ、生き残るというお話でございます。

単行本何十冊にもわたる長編漫画で、この漫画が、なんと、歯医者さんの待合室に置いてあったのでございます。虫歯の治療が大っ嫌いな幼少期のワタクシでございましたが、その漫画の続きが気になって気になって、渋々歯科医院へ通った覚えがございます。

その漫画がトラウマになりましてねぇ、その後しばらく、雨が降ると濡れるのが怖かった。今でも、雨の日は、その漫画の冒頭のシーンを思い出すのでございます。冒頭はハッキリ覚えているのですが、結末は全く覚えてない。そして、その漫画の題名がどうしても分からない。50年以上前の漫画ですからねぇ。

ちょっと話が脱線しました。豪雨で被災された地域、早く水が引くといいですね。お見舞い申し上げます。


2018-07-08 【調律師さん、毎年、ありがとう】

傷めたわき腹ですけど、だいぶ痛みが治まってきたのでございます。この程度で済んで良かったのでございます。ほんと、人間の自然治癒力、ありがたいですねぇ。生命の神秘でございます。

その怪我の原因となった「自宅」ですが、実は、次の金曜日に、ピアノの調律が来ることになっております。さぁ、大変、あと4日間で、大片付け、大掃除。まさか、ピアノの調律師さんを転ばせるわけにはいきません。大掃除の計画を練っております。

まぁ、毎年、このくらいの時期に調律師さんから「そろそろ、どうですか?」という電話が来るのは分かっております。その電話で、ワタクシ、目ざめるわけでございますね。「ハッ、片付けねば!」と。逆に、この調律イベントが発生するからこそ、年に1回、自宅を片付けられる様なものでございます。

ものが散らかりやすいワタクシの性格ですが、さすがに生ゴミが散らかるのは大っ嫌い。ですので、ものが散乱しつつもゴミ屋敷状態になるのは免れております。そして、調律のような何かしらのイベントがあったり、あるいは急に思い立ったりして、大掃除をするわけでございます。

お店の寮に入っている子で、やはり物が散乱して収拾がつかなくなっちゃう人もたまにいらっしゃいます。そういう時は、「強制ダスキン」でございますね。ダスキンのルームクリーニングサービスを強制的に呼んで、お部屋の大掃除をしてしまうのでございます。まぁ、それも一種のイベントでございますね。

お店の掃除は小まめにやるんですけどねぇ、自分のお家がどうもねぇ...今日あたりから、お掃除大計画をボチボチ実行なのでございます。このタイミングでわき腹を痛めてるとか、運がないなぁと思いながら、少しずつ片づけを始めております。


2018-07-09 【Harakiri は英語の辞書にも載ってるよ】

先週の金曜日は、朝から生臭いニュースで持ちきりでございました。例の死刑執行のニュースでございます。7人同時というのが、ちょっとショッキングでございましたね。「満を持して」という語を使っていいのか悪いのか微妙ですが、満を持しての法務省の勇断でございます。

死刑制度に関するアンケートでは、なんと80%の人が死刑を肯定するという結果が出ているそうでございます。こんな数字が出るのは日本だけでしょうねぇ。「目には目を歯には歯を」のアラブ諸国の数字が気になりますが、日本ほど高い数字にはならないような気がいたします。

欧州連合が、この死刑執行にイチャモンを付けております。「犯罪抑止効果がない」というのが、その理由だとか。まぁ、最近は、「死刑になりたくて無差別に...」なんてぇヤカラが増えてますので、確かに抑止効果はないかもしれない。でも、日本の場合は、抑止効果だけで存続しているわけでななさそうでございます。

日本の場合、世界にも例を見ない「切腹」という制度がございました。日本人ってのは、この切腹を妙に美化しております。かつて、武士が切腹を命じられるというのは名誉なことだったのですよね。自分の命でけじめを付けられるというのを、最高の名誉と考えたわけでございます。

あるいは三島由紀夫のように、決意の強さや抗議を表すための切腹もございます。あの事件で、多分、多くの日本人が認識したことでしょう、「切腹はけっして過去のものではないのだ」ということを。そして、あの事件が、切腹への美化をさらに強めたような気がいたします。

「悪人正機」という語が有るように、日本の宗教観は、必ずしも「悪」を否定はいたしません。「悪人という自覚が出来るのは、善の心が有しているからだ」という考え方の元、善と悪を同列に考えます。それゆえか、たとえ犯罪者であろうともその亡骸(なきがら)は丁重に扱われるものでございます。「死をもって禊(みそぎ)を済ませた」という考え方なのでしょう。

ですので、第二次大戦の戦争犯罪人に関して、日本と海外では大きく考え方が違っているのを感じるのでございます。海外では、死刑になろうが骨になろうが、犯罪者はどこまでも犯罪者と考える。でも、日本の感覚だと、死をもって償ったのだから、それでチャラだろうと考える。この感覚の違いを認識しないと、靖国参拝のゴタゴタはいつまでも続きそうでございます。

欧米先進国では、死刑廃止論が強いように感じますが、今回の死刑執行のニュースを受け、チラホラと日本の死刑制度を指示する声を海外から聞くのでございます。これは、今回の執行がオウムというテロ組織へのものだったからでしょうね。

今、世界中の先進国がテロに怯えております。その感情から、今回の日本の処置が「テロに対する毅然たる態度」と見えたのでしょう。日本人の感覚だと、別に「テロだから」というわけではないのですけどね。まぁ、でも、今回の執行がオウム以外のものだったら、海外のそういった反応は起きなかったと思います。

この切腹文化のせいでしょうか、日本企業の責任者は、不祥事が起きると簡単に辞職いたします。辞めることで責任を取るのでしょうが、後を任された人って災難だなぁといつも思ってしまうのでございます。

政治家も大臣クラスだとすぐ辞めちゃう。まぁあの人達はどこにでも居場所がすぐ見つかるでしょうしね。逆に下っ端議員は、多少の不祥事ではなかなか辞めない。下っ端の人は辞めちゃうとその後の生活が大変なことになるので、恥も外聞も捨ててしがみつくのでしょうね。

名古屋場所真っ最中、相撲の行司も、差し違えた時に切腹で責任を取るための脇差しを腰に差しております。まぁ、実際に切腹した行司はいないのでしょうけどね。切腹文化、恐ろしやでございます。では、では。


2018-07-10 【母親とは、この件でよく喧嘩したなぁ】

昨日、「善と悪を同列に見る」「犯罪者をも尊重する」ということを申しました。これでふと思い出したのが、将棋の「持ち駒」のルール。日本の将棋は、相手から取った駒を自分の持ち駒として再利用出来るのでございます。こんな奇想天外なルールは、将棋だけだそうでございます。

世界二次大戦直後、GHQ が日本の将棋を廃止しようとした時の、有名な逸話がございます。「相手から取った駒を再利用とは、捕虜虐待だ」と GHQ が言えば、当時の将棋連盟代表の升田幸三棋士が、「捕虜を殺すチェスの方が、よほど虐待だ。捕虜の能力を尊重し、そのままの階級で復帰させる、これこそ適材適所であり真の民主主義である」というような言で論破したそうでございます。

捕虜を尊重するってのに似てるのですが、戦前の日本の植民地政策に同じような精神を感じるのですよね。欧米の「支配し、搾取する」を目的とした植民地政策とは違い、「インフラを整備し、教育を施す」といった共存共栄の精神なのですよね。将棋の持ち駒のルールと、イメージが重なるのでございます。

日本の共存共栄の植民地政策は、東南アジアのいくつかの国ではうまく機能したのでございます。あの辺りに親日の国が多いのも、日本統治時代に良い思いをしているからでございますよね。ところがですねぇ、こと韓国・中国に関しては、全く裏目に出ている。この理由は、何となく想像が出来るのでございます。

ワタクシの母親は昭和5年生まれでございます。当然、戦前の教育を受けております。で、幼少期にワタクシが感じたのは、母親は明らかに、韓国人・中国人を差別する教育を受けていたということでございます。教育を受けたのではなく、その様な空気の中で育ったのかもしれません。まぁ、でも、戦前のそういった風潮が、現在の日韓・日中の軋轢の原因のひとつになっている気がいたします。

何でしょうねぇ? ちょっと遠くの、言葉も全く違う、文化も全く違うという人達なら相手を尊重して共存共栄できたのに、文化がやや似てるすぐ近くの隣人には、見下し、支配しようとしてしまったのが戦前の日本の植民地政策でございます。なまじっか文化が近いので、日本の文化を押しつけよう、染めようとしたことが、逆に反感をかった可能性もございます。

今日は、重たい話になっちゃいましたね。こういった話題は、すごく言葉を選びながら、慎重に書いております。それでも、もし不愉快な気分になられた方がいらっしゃったなら、お詫び申し上げます。こういうのを学校の歴史の授業でやって欲しいのですけど、近代ってアッサリ片付けられちゃうのですよね。あぁ、もったいない。では、では。


2018-07-11 【もうひとつの隠れイベント】

今日は業務連絡でございます。当店には割引イベントがいくつかございまして、お馴染みなのが、毎週水・木曜日の「VIPルーム無料開放デー」、月初め恒例の「月初め割引」でございます。さて、もうひとつ、毎月ひっそりと行われている割引イベントがございます。「週間実話割引」でございます。

この割引、毎月1回、『週間実話』に当店の広告が掲載されるのを機に、広告掲載中の1週間は「週間実話本誌」あるいは「広告の切り抜き」で割引をするというものでございます。この割引は、オフィシャルサイトでは大々的にアナウンスしておりません。この「ひとりごと」欄とメールマガジンのみで、いつもコッソリとアナウンスしております。

ただ、この「週間実話割引」、利用者はかなり少ないのでございます。それというのも、『週間実話』そのものが¥400ちょっとするわけでして、¥1,000割り引いてもらったとしても、実質、¥600弱の割引ということになりまして、あまり「お得感」が無いのですよね。

とは言え、常日頃から『週間実話』を購入されている方には、渡りに船の割引でございます。どうぞご利用下さいませ。この「週間実話割引」は、「VIPルーム無料開放デー」「月初め割引」と同じ扱いでございます。つまり、他の割引と重ねて使うことが出来るのでございます。ほ〜ら、お得感が湧いてきたでしょう。

ちなみ、週間実話の当店の広告は、「センターカラー」と呼ばれるページにございます。雑誌のちょうどまん中、ホッチキスの留め金が見えるあたりにカラーのページがございます。そこは歴代、風俗系の広告が乗るページなのでございますよね。毎月、中旬、そこに当店の広告が掲載されるのでございます。

・広告見本


2018-07-12 【小さいけれど、効果は絶大】

おやおやぁ~、名古屋シィメイルのフロント、レジの上に何かいますよ~

「VIP」と書かれたボタンの上、ピンク色した何かがチョコンと座っています。何でしょう? 少し近づいてみましょうか。

あら、可愛らしいピンクのブタさんがボタンの上に。ボッコリとしたお腹は、まるでママさんのお腹にそっくりですね。左手をそのポッコリの上に乗せ、右手はこちらに手を振っていますよ~。この愛らしいブタさん、どうしてここに座っているのでしょうねぇ?

-----------------------

このブタさんは、ワタクシの「ポカよけブーさん」でございます。毎週、水曜日と木曜日には、このポカよけブーさんがこのボタンの上に座るのでございます。座ると言っても、ただワタクシがセロテープで貼り付けているだけですけどね。

これは、VIPルーム無料開放デーに、ワタクシが間違ってVIP料金を計上しないようにしているのでございます。もうね、毎日お店に出ていると、今日が何曜日なのか分からなくなるのですよね。で、つい、VIP無料の日にいつもの習慣でこのボタンを押してしまわないようにしているのでございます。

今日は簡単に、当店の小さなマスコット、ワタクシだけしか知らないマスコット、「ポカよけブーさん」をご紹介いたしました。え? ブーさんの下のボタンの、「コンドーム・浣腸」が気になるって? まぁ、いかにも当店らしいレジの項目でございますね。では、では。


2018-07-13 【並べ方で、売上はかなり変わる】

若い頃に書店で働いておりましたので、コンビニの雑誌売り場が、どうしても気になってしまうのでございます。そこでね、ついつい、お客なのに、雑誌の棚を整理し始めたりしてしまう。コンビニの店員からすると、ウザい客だと思われてるかもしれませんね(笑)。

かつて本を販売していた人間からすると、とにかく一番残念なのは、付録と本誌がバラバラに置かれていること。これは、悲しい。実に悲しい。知らずに本誌を購入していった人が、自宅で付録が無いことに気がつき、どれほど残念な気持ちになるだろうかと想像すると、ほんと、悲しいのでございます。

雑誌の付録というもの、あれって、最初から挟み込んであるわけではないのでございます。送られてくる梱包の中に、混ぜてあるだけ。しかも、「○○の付録です」とかいう注意書きも、ほとんど添えられてない。つまり、開封した店員が自分で判断して本誌と付録を組み合わせていくのでございます。

だいたい付録ってのは、付録っぽい装丁をしてるから、見れば何となく分かる。それで「○○、△月号付録」と必ずどこかに小さく書いてある。決定的なのは、「付録には価格が付いていない」ということでございますね。

書店では必ず納品書とつき合わせて検品をしながら開封をするので、付録だけ別に店頭に並べてしまうということはまず起こらない。そういった余裕の無いコンビニの店員さんは、検品もせず、開封してそのまま勢いで並べていってしまうのでしょうねぇ。

ここに、コンビニの事情に加えて、外国人の店員さんが多いというのもかなり影響しているはずでございます。日本の雑誌の「付録の雰囲気」というものに馴染みがない。そして、漢字を読めない場合が多く、「○○付録」と書いてあってもスルーされてしまう可能性が高いのでございます。

書店で働いていた時も、この付録の付け忘れってのは怖かったのでございます。そしてもっと面倒なのが、棚に並べている間に、本誌と付録がバラバラになってしまうことでございますね。挟み込んだだけだと、たいていバラバラになる。持ち上げた時に付録だけストンと棚の中に落ちるからでございます。

それで、輪ゴムをかけたり、ひもで縛ったりするのですが、厳重にやればやるほど、本誌の中を見られなくなる。痛し痒しでございます。もうね、これはね、多少コストがかかってもですね、付録を綴じ込みにするとか、本誌に張り付けてしまうとか、出版社の装丁の段階で対処していただくしか無い気がいたします。

もうひとつ、泣きたくなるくらいに残念なのは、前号と最新号が棚の中に並んでいる状態。これもねぇ、もし、間違えて、古いのを買っていってしまったら、その人は自宅でどれほど悲しむだろう、そう思うと、コンビニの店内で、立ちすくんだまま、悶絶しそうになるのでございます。

本や雑誌というのは委託販売ですので、売れ残りを返品することが出来るのでございます。ただ、「発売日から○○日以内」といった返品期限が必ずございます。書店やコンビニでは、問屋から送られてくる「返品リスト」を見て、次号の発売日の前日あたりに、返品すべき本や雑誌を棚から抜き出すのでございます。

これがねぇ、日本人の店員なら、リストと棚、一目瞭然で抜き出せるのですが、字を読めない外国人の店員さんだと、「字の形」を見て探している可能性が高い。これは、きっと、疲れますよぉ~。間違い探しのパズルをしているようなものですからね。そうやって、前号を取りこぼしたまま、新しいのと古いのが棚の中で並んじゃうのでしょうねぇ。

本や雑誌っていうのは、流通への負担が異常に大きいのでございます。そんな話をもうちょっとしたかったのでございますが、長くなっちゃいましたので、それはまた別の日にでもいたしましょう。コンビニ雑誌売り場での、名古屋薫の苦闘は、まだまだ続くのでございます。では、では。


2018-07-14 【栃ノ心、お前もか!】

栃ノ心、休場するんじゃないかなぁと思ってましたら、案の定、休場してしまいました。今回は、寂しい名古屋場所となりそうでございます。

どうも名古屋場所の土俵ってのは、滑りやすいのではないでしょうか。足を滑らせて勝敗が決まるという取組が多いように思えるのでございます。とにかく暑い場所ですから、土俵の表面が乾燥しちゃうのかも知れません。甲子園球場みたいに、水をまいたりとか出来ないのでしょうか(笑)

そこへ持ってきて、今日はエアコンが半分、故障していたそうでございます。それでなくても暑い愛知県体育館、エアコンが不調とか、取り組む方も、見ている方も、厳しかったでしょうねぇ。建て直し、名古屋城よりも体育館を優先させるべき...なんてぇ思いましたが、名古屋城は市の管理、体育館は愛知県の管理でございました。

その愛知県体育館、今は命名権を売りまして、「ドルフィンズアリーナ」と名前が変わっているのでございますが、NHKの大相撲中継では、相変わらず「愛知県体育館」を使っております。「ハハァ~ン、名前が変わったの知らないな」とNHKを小バカにしてましたが、調べると、どうも広告放送がらみで従来の名前を使っているそうでございます。

でもさぁ、この命名権を買った企業も、大相撲中継の放送を当て込んで買ったりしてないのかなぁ。また、呼び出しの背中に「紀文!」とか、懸賞幕に「永谷園!」とか書いてあるのが堂々と映り込んじゃってるでしょ。もう、あれを許すのなら、ドルフィンズアリーナも許しちゃえばいいのにね。

そうそう、ワタクシ、ひとつ、NHKの相撲中継に注文をつけたいのでございます。それはですねぇ、インタビューを撮影する際の、カメラの位置、低すぎ! 身長194cmの勢関なんかは、下から見上げるように撮影されて、せっかくのイケメンが台無し! 最近の力士の身長の高さに合わせて、高い位置から撮影して欲しいのでございます。NHKさん、お願いしますよ!


2018-07-15 【8月前半の出勤予定、ご案内】

さて、7月も半分が過ぎ、後半へと入りました。毎月、この時期になりますと、翌月の前半スケジュールがボチボチ出てくるわけでございまして、月間予定表のご案内でございます。

定休日設定の「水沢さくら」「春咲なずな」「星野ちとせ」は、相変わらずの安定出勤でございます。「川原りこ」、学校の夏休みに入りまして、出勤が増えております。普段、曜日の関係で入る機会を逃していた方、チャンスでございます。

8月は、「月初め割引」と「VIPルーム無料開放デー」が同時スタート! こりゃぁ、バタバタしそうな月初めになる予感がいたします。

「綾瀬まこ」の限定割引キャンペーン、多分、8月も引き続き実施されると思われます。詳細は、今のキャンペーンの終了後にアナウンスする予定でございます。

ということで、8月前半までの月間予定表のアナウンスでございました。出勤がアナウンスされている分に関しては、予約可能でございます。8/15(水)まで予約可能ということで、お盆休みに絡んでまいりますねぇ。予定が決まっていらっしゃる方、早めにご予約入れて下さいませ。当店は、予約を入れても料金は変わりません。

この予約期間ですが、以前は「1週間前」となってまして、オフィシャルサイトにも、「まだ」その記述が残ってまして、1週間前まで待たれてしまうお客様が時々いらっしゃいます。今は、「出勤がアナウンスされていれば予約可能」ということになっております。オフィシャルサイトの記述、修正しなければいけませんね。どうも、スイマセン。


月間スケジュール

・PC・スマホ用
  http://she-mail.jp/resource/schedule.jpg

・携帯電話用
  http://she-mail.jp/resource/schedule_s.jpg

・オフィシャルサイト「イベント」
  http://she-mail2.jp/event/


2018-07-16 【深くて暗い河の向こうには...】

3連休、ちょいとバタバタしまして、ワタクシ、グロッキーになっております。もうね、暑いのもあって、疲れ倍増。洗濯物を干していると、顔から流れるように汗が噴き出まして、あっという間に水を被ったような顔に。1日に何度も着替えております。

一般の方から「性転換をしたい」という相談をときどき受けたりいたします。ワタクシはタマ抜きであって性転換の経験は無いのですが、まぁ今までに色々なケースの人を見ておりますので、その経験でアドバイスをしたりいたします。

ニューハーフの人が営業上の理由で性転換する場合もございますが、今日のお話は、そういうのは除外いたします。あくまでも自分の性に「違和感」が有って性転換を希望する人達のお話でございます。

ここでね、こんな例え話をいつもするのでございます。「自分の国籍に違和感を持つ人のお話」でございます。日本人なんだけど「自分は、本当はアメリカ人なのかも」って強い違和感を持つ人がいるといたしましょう。ちょっと強引に想像してみて下さいませね。

ここでね、この人がアメリカ人っぽい様相をしたりしても、周りに不快感や迷惑をかけなければ、誰も文句を言わない。髪の毛を染めて、鼻を高く整形し、いつも英語ばかり話して、完全にアメリカ人に変装することも可能。やはり、不快感や迷惑をかけなければ、自由。思想・表現の自由でございます。

さて、「俺はアメリカ人だから」と言ってドル紙幣で買い物をしようとしたり、車で右側通行をしたりしたら、これはダメダメですよね。そんな独善は、周りの人の共感を得られない。表現の自由が有るから好きなように生きられるはずだけど、「生活」していくためには近所や職場での「共感」が必要不可欠なのでございます。

さぁて、この人が、いよいよ、実際にアメリカ国籍を取得して、アメリカに住もうと思い立ったといたしましょう。まぁ、国籍ってのは大変ですから、グリーンカード(永住許可証)取得といたしましょうか。それで、その人は、めでたく、自分の違和感から解放! となるのでしょうか?

アメリカで仕事は見つかるか? 英語力は? いくら気持ちがアメリカ人でも、見た目は日本人。で、まともに英語が話せないとかだったら、仕事を見つけるなんて、無理。見つけられたとしても、メキシコからの違法移民とほぼ同じ扱い。最底辺の仕事しか与えられない。もし仕事が見つからなければ、アメリカの地で野たれ死に決定でございます。

さて、お話を「性の違和感」に戻しましょう。何が言いたいかと言いますと、違和感を持ちつつも、周りの共感を得つつ生活していくことは不可能では無い。ニューハーフと呼ばれる人達、オネェと呼ばれる人達はこの類。あるいは、世の中の「ちょっとナヨッと見える人」も、苦労して世の中との「折り合い」を見つけてきた人なのかも知れません。

一線を超える、つまり性転換手術に踏み切った場合、何が必要か? それは、お仕事でございます。元が男(女)だろうが、使う方はそんなの関係ねぇ。お仕事が出来て、同僚とのトラブルが無ければいい。そう、ここでも、同僚や雇用主との「共感」が必要となってくるのでございます。

ワタクシはこういった相談を受けますと、「家族や同僚から共感は得てますか?」「お仕事のこと、考えてますか?」と聞いております。要するに、「すでに異性の姿での生活が成立している人でなければ、手術に臨むべきではない」ということでございます。

でもね、だいたい、相談して来る人ってのは、生活が行き詰まってて、「手術すれば、このトンネルから脱出できる」と思っている人がほとんど。「手術すると、ますます事態は悪化する」と申し上げるのですが、なかなか聞き入れてくれる人は少なかったり。思い詰めていて、視野が狭くなっているのでしょうね。

「性同一性障害」という病名が出来、性別変更に関してある程度の「レール」が敷かれている時代ですが、男と女の間の河を超えたら、突然レールが無くなっているなんてことも十分有り得るお話。こういった悩みをお持ちの方、どうぞ、慎重に、慎重に。


2018-07-17 【ゲームの課金、気がつくと数千円とか使ってない?】

雑誌の号数ってのは、チョイト先の日付だったりいたします。エ~ト、どういうことかと申しますと、例えば、7月に発売されるのが「8月号」だったり、7月17日に発売されるのが「7月24日号」だったりするわけでございます。当たり前のこととして、みんな無意識で受け入れちゃってますが、これには雑誌の特殊な事情が有るのでございます。

雑誌というもの、日本中のあちこちで分担して印刷するという訳にはいかないのでございます。なぜなら、「版」が必要だから。高価でかつ1回限りの版をいくつも作るわけには行かない。ですので、一つの工場で大量に印刷、そして全国に配送するという形になるのでございます。

この配送のタイムラグが、意外と大きい。数日とか平気でかかっちゃう。雑誌は定価が決まっているので、配送に大きなコストをかけられない。で、他の発売日のものと一緒に送ったりして配送コストを抑える努力をしているのですが、その分、時間がかかっちゃうのでございます。

さぁ、何となく分かりましたでしょうか? つまり、日本の端っこや離島ほど、雑誌の発売日は後ろへずれ込むわけでございます。そのため、雑誌の号数はちょっと先の日付を付けてもよろしいと法律で決まっている。都会で住む人には早すぎる号数ですが、遅れて届く人達には丁度良い号数となるわけでございます。

週刊少年ジャンプが、先週号の内容をネットに公開いたしました。豪雨災害の最中に発売されたこの号は、まともに配送されておりません。トラックが被害に遭い、配送不可能になっている地域が有るのかもしれません。その措置として、なんと、ネットで、無料で、全ページ、読めるとのこと。集英社の粋な計らいでございますね。

雑誌・書籍の配送は、流通の大きな負担となっているとチョイト前に申しました。雑誌・書籍というのは、発行元である出版社が数千社もありまして、出版社から問屋に送られてくるわけでございます。問屋が取りまとめて、各地方、各書店への「配本」を決め、問屋から書店へ配送されるという仕組みでございます。

この問屋の作業が、これまた大変。どの書店へどの本や雑誌を何冊配本するかは、その書店の「販売実績」に依るのでございます。つまり、書店ごとに内容も冊数もバラバラ。各書店への荷を取りまとめ、地域分の荷を一緒にトラックに詰め、トラックの運ちゃんは荷を間違えないように注意しながら各書店へ配送。これが、毎日、繰り返されるのでございます。

ワタクシが書店で働いていた頃は、まだコンビニが生まれる前。以前よりも書店は減りましたが、今はその何倍もコンビニが増殖している。荷の取りまとめや配送の複雑さは、輪をかけて大変になっていると思われます。取りまとめは、まぁコンピュータがある程度お役に立てますが、配送はトラックによる人海戦術ですからねぇ。

流通が経済の生命線になっている昨今、雑誌に依って流通に大きな負担がかかるというのは、全く無駄! 全然、無駄! しかも、雑誌というのは新しい号が出ると、古いのは「紙くず」に変わるわけでございます。雑誌流通の20%くらいは、紙くずを運んでいるのでございます。

そこで、先ほどの週刊少年ジャンプのネット公開を思い出して頂きたい。もっと、もっと、電子版を普及させるべきでございます。そうすれば、発売日のタイムラグもなくなる。コンビニや書店は「見本」だけを置いておき、気に入ったらレジで決済すれば電子版を購入出来るというシステムでもいい。

ここでね、週刊漫画雑誌の出版社は、漫画を切り売りするという英断も考えてみてはどうでしょうか? アップルが iTunes でミュージック販売を始めた時、アルバム単位ではなく1曲ずつ購入出来るというシステムで大成功を収めたのでございます。数千円のアルバムを買うのは抵抗が有るけど、¥200で1曲購入なら気軽にポチッとやってしまう。当時、すでに「課金感覚」の到来を先読みしておりましたね、アップルは。

ミュージック配信も電子書籍も、日本では大きく後手に回ってしまったのでございます。これは、権利とか違法コピーとかに慎重になりすぎて二の足を踏んでいたから。あぁ、実にもったいない。「安くてお手軽なら、面倒な手順で違法コピーするよりも、数百円を払った方が良い」といった感覚が、今は世界のスタンダードなのでございます。iTunes の大盛況がそれを証明しております。

先日、雑誌の内容を無段でネットに上げて無料で読めるようにしていたサイトが問題になり、閉鎖させられるに至りました。もちろん、違法行為ですから当然ですが、これは、「ネットで気軽に、自分の好きな漫画だけ読みたいという需要が相当量ある」ということの証明でもございます。どうして、漫画雑誌の出版社は、その需要を取り込もうとしないのでしょうかねぇ。あぁ、もったいない。

さて、長くなりましたので、そろそろこの辺で、お開きにいたしましょうか。電子書籍に大きく移行すると、印刷業や製紙業が大変になっちゃいそうで少し心苦しいのですが、まぁ、時代の流れってのはそういうものでございます。では、では。


2018-07-18 【電力需要軽く90%超えの毎日】

先週、「ポカよけブーさん」を、わざわざ写真付きで紹介いたしました。そうやって気を付けてはいるのですが、今日、やっちゃいました。「ブーさんを付けなきゃ」と思った時には、すでにお客様を2人ほど、VIPルームへご案内した後でございました。申しわけない。その2人のお客様には、次回来店時に割引させていただきます。

さて、お話変わって、連日の大変な暑さに関するお話。夏場、エアコンを送風だけにしたい時、設定温度を最高の31℃にしたりいたします。けど、ここ数日は、その設定でもエアコンがフル回転で回っております。そりゃぁ39℃とかあるのですから、当然でございますね。

ここで、みなさん、毎年この時期に叫ばれるある言葉が今年は叫ばれていないことにお気づきでしょうか? それはですねぇ、電力会社の「節電」の言葉でございます。電力供給の厳しくなるこの時期、普通なら電力会社は節電をお願いするのが常でございます。が、しかし、今年の電力会社は、完全に沈黙を守っております。

テレビでは「生命に危険がおよぶ暑さ」と叫んでおります。そして、「ためらわず冷房を」とエアコンの使用を勧めております。実際に熱中症の被害者が出ている中、この空気の中で「節電」なんて叫んだら、それこそ電力会社に非難殺到は必至。各電力会社、ヒヤヒヤしながら毎日メーターの針(か数字)を凝視してることでしょう。

やはり、冷房は使わざるを得ない。しかし、もし、大規模な停電が発生し、その停電が長期に渡ったりしたら、その地域は大損害でございます。熱中症のことを考えますと、地域住民全員が避難場所へ移動なんて必要もあるかも。冷房は使わざるを得ないけど、停電はもっともっと有り得ないのでございます。

ここでね、電力会社が電力供給量に関して言及出来る空気を、誰かが作ってあげなければいけませんよね。福島の事故以降、各電力会社はどこも世論を怖がっております。日本人ってこういうとき、「自分が我慢して頑張れば良いんだ」なんて思っちゃうけど、電力会社の自己犠牲に運命を委ねるというのはあまりにも危険。取り返しが付かないことになったら、どうするの?

電力会社がジリジリしながら堪え忍んでいる電力供給量に関し、大臣なり政府関係者が話の口火を切る必要があると思いますけど。そしてね、「どさくさに紛れて!」って思われるかも知れませんけど、夏の間だけでも原発の再稼働を考慮してみてはどうでしょうか? 火力発電所がダウンするって可能性も有るわけですしね。

すぐに原発を動かす必要はないかも知れません。しかし、裁判所の判断など事前に手続きを済ませておかなければ、本当に必要になった時にすぐ動かせない。停電してから手続きを始めたのでは遅いのでございます。ワタクシの杞憂かもしれませんが、沈黙を続ける電力会社が不気味でしょうがないのですよね。

原発再稼働に関しては、日本中が、まだまだ感情的過ぎると思っております。日本は資源の乏しい国土なんですから、使えるものはとことん使うべきでしょ。ワタクシ、福島の事故以降の猛烈な原発への逆風は、当時、天然ガスを売りつけたがっていたロシアの策謀ではないかと思っております。結局、日本は言い値の高価な天然ガスを購入せざるを得なくなりましたからね。

あるいは、福島の事故の直後、アメリカが浜岡原発の停止を要求してきた。あれも、ワタクシは、トヨタの操業を停止させるためのアメリカの策謀だと思っております。アメリカ、日本車にえらい恨み持ってますからねぇ。結局、トヨタは週の半分の操業を止めざるを得なくなったのですよね。「原発憎し」で思考停止せず、いろんな意見を交わす必要が有ると思いますよ。

閑話休題、お話を昨今の暑さに戻しましょうか。熱中症では、老人だけでなく小学生までもが命を落としております。エアコンの使用は命に関わることですが、大規模な停電になれば、もっと多くの命が失われる可能性もある。末端の感情論に囚われず、みんなが、グローバルな視点でこの暑さを乗りきらなければいけないと思いますよ。では、では。


2018-07-19 【発売元の名誉のため、写真は載せません】

玉子が大好きでね、ご飯が有れば玉子かけご飯、麺類ならば月見にしちゃう、松屋では目玉焼きトッピングを忘れない、そんなワタクシでございます。そのワタクシが、ネット通販である物を見つけたのでございます。

電子レンジで目玉焼きを作れるという魔法のアイテム、発見! でございます。早速、注文! 値段は¥3,000チョイ。ちょっと悩む金額ですが、なんせ「魔法」ですから致し方ない。待ち遠しい数日間を待ち、魔法のアイテム、ゲットォ! でございます。

形はね、楕円形の陶器のお皿。同じ形のフタが付いてる。お皿もフタも、かなり分厚め。ズッシリと重たいのでございます。小さな説明書が1枚入っております。なになに...皿に玉子を入れたら、爪楊枝で黄身に数カ所穴を開けろとのこと。フタをして、電子レンジで1分。

もうね、すぐにでも試さずにはいられない。皿とフタをよく洗って、玉子投入! 黄身の頭頂部へ爪楊枝で穴を数カ所。フタをして電子レンジへ! タイマーを1分にセットして、スタート! でございます。

興味津々で、電子レンジの中のお皿を眺めておりました。40秒ほど経過した頃でしょうか、重たいフタが持ち上がるほどの小爆発が! その後、小さな爆発音が何度かありまして、何とか1分経過。恐る恐るレンジから出してみるのでございます。

小爆発をしたのは、ワタクシの穴の開け方が悪かったのでしょうね。もう少し、まんべんなく開けた方がいいのでしょう。小爆発で黄身は少し流れておりますが、綺麗に固まっております。白身はプッリプリ、黄身はかなりの半熟。ちょっと固めにするには、もう10秒ほど加熱時間を長くした方が良さそうでございます。

実食! う~ん、なんかね、微妙~~。まったく焦げてないので、全体的にプニュプニュ。温かいプリンのような感触。「目玉焼きの醍醐味は焦げ目のカリカリ感なのだ」というのを再確認したのでございます。まぁ、でもお店で目玉焼きを食べられるというのはありがたいかなぁ。

さて、ここでね、爪楊枝で穴を開けるのなら、別に普通のお皿でいいんじゃないの? と思ったわけでございます。「魔法」の要素はひとつもない。いや、隠された工夫があるのかも知れないけど、取りあえず、ぶ厚い普通のお皿とフタにしか見えない。今度暇な時に、普通のお皿で試してみるのでございます。

電子レンジで玉子が爆発するというのは、まぁまぁ有名なお話。だからこそ、この商品の「ウリ」が有るわけでございますよね。ワタクシとしては、「玉子へのマイクロ波を遮断しお皿だけ加熱させて焼く」みたいな仕組みを想像していたのですが、チョイト期待外れでございました。

ちなみに、高級ホテルで出される目玉焼きは、極力焦げ目を付けないように焼くとのこと。焦げ目大好きなワタクシは、まだまだ庶民の舌の様でございますね。では、では。


2018-07-20 【ルール的に必ずカジノ側が儲かるように出来てる】

カジノ法案が通りまして、「やっと通ったかぁ」という感じでございます。ワタクシ、特に反対はしておりません。そういえば、日本でのカジノの話が最初に上がった時、いち早くディーラーの学校を創立した人がいらっしゃいました。すごい先見の明でございます。学校を作ってみたものの、法案の方が何年も足踏みし、けっこう苦しんだそうでございます。

「カジノよりも被災地を」と主張する議員さんもいらっしゃいますが、今回の豪雨に関しては、政府には目立った落ち度は見当たらないでしょ。警報の最中に酒盛りをしていたくらいのこと。人道的理由で反対するには、ちょっと根拠不足かな。いつもああやって目立とうとする議員さん達、底が浅いのでございます。

てっきり、国営カジノを作ってボロ儲けしようという法案かと思いましたが、民営カジノから30%をピンハネするっていう法案の様でございます。日本政府は数千兆円という天文学的な借金を抱えている国。しかも、年金も保険制度も破綻しかかっている状態。カジノという絶対に儲かる商売をどうして始めないのか、ずっと不思議なだったのでございます。

ギャンブル依存とか言ってますが、1世紀近くパチンコを放任して来た国が今さらギャンブル依存とか可笑しいのでございます。むしろ、カジノの入場者はマイナンバーで管理され、収益は脱税されることなく歳入となる。パチンコよりもはるかに健全だと思いますよ。

ギャンブル依存ばかり言われてますが、依存しちゃう人ってのは、カジノがなくても他の何かに必ず依存しちゃうんですって。カジノ依存を言うのなら、パチンコや公営ギャンブルの利用者全てをマイナンバーで管理しろっていうの。

景気は復活し始めてるのに、それが経済になかなか反映しない、これは、世の中全体がお金を使わなくなっちゃったから。ですから、カジノを作ってお金を使わせましょうよ。もうね、各都道府県にカジノがひとつずつ有ってもいいくらいに思っております。

いろいろ、中途半端な知識でカジノ法案を語っておりますので、もしトンチンカンな物言いが有れば、ごめんなさい。まぁ、そんなに反対するほどのことではないと思いますけどねぇ。どこの先進国でもやっていることですから。では、では。


2018-07-21 【千載一遇...にならないように】

御嶽海、優勝おめでとうございます。豊山と朝乃山が追ってましたが、圧倒的に御嶽海が有利でしたからね。昨日、13日目で優勝が決まったようなものでございましたね。でもね、御嶽海優勝の瞬間、どうして座布団が飛ぶ? あの座布団の意味が全然分からないのでございます。

地元の長野県、大騒ぎだそうでございます。名古屋場所というのも好都合でございましたね。毎日、地元から大勢の応援団が通っていたみたいでございます。もうね、客席中、非常に多くの「御嶽海」の文字が掲げられていたのでございます。

まぁ、本当のことを言っちゃいますと、長野から名古屋へ行くよりも、長野から東京へ行く方が所要時間は短いのですよね。長野の人達、「名古屋場所かぁ、遠いなぁ、両国だったら便利だったのにぃ」と思っていたかも知れません。

同様に、名古屋から金沢や富山っていうのも、昔から大変。新幹線が開通しましたが、それでもグルッと大回りしなければいけないので、「しらさぎ」で直行の頃とそんなに変わらない。飛騨山脈を横断する路線もあるけれど、山を越えてるので、やはり時間は同じくらい。

え~と、御嶽海にお話をもどしましょうか。どこかしらバタ臭い顔、と言ったら失礼かな、やや異国風な顔立ちだと思っていたら、お母さんがフィリピン人だったのですね。テレビにチラッと映りましたが、スタイルの良い美人なお母さんでございます。嬉しいでしょうねぇ、ボロボロに泣いておりました。

ただねぇ、御嶽海、だいたい9勝止まりな場合が多く、10勝以上の場所はほとんど無い。それが、今場所は横綱が軒並み休場、栃ノ心も途中休場、残った大関2人は病み上がりと、横綱大関が総崩れの場所。追い風でしたねぇ。追い風優勝だったからこそ、逆に、逆風になった時のことが心配になっちゃうのでございます。

来場所は大関昇進がかかってますし、「まぐれ優勝」って言われないためにも、頑張って下さいませ。この優勝が自信となって強さに拍車がかかるということもございますしね。来場所、期待しましょう。ということで、優勝、おめでとうございました。


2018-07-22 【収入印紙が必要な金額、周知してないのかなぁ】

近所のコンビニに、お笑いコンビ「おかずクラブ」の「オカリナ」そっくりの店員さん(男性)がいらっしゃいます。今日は、そのオカリナがアタフタするお話でございます。

ワタクシ、そのコンビニに支払いに行ったのでございます。金額は「¥43,200」、広告料のひとつでございます。レジにいたのは、そのオカリナ。ワタクシが支払い用紙を差し出しますと、バーコードをピッとやり、スタンプをポンポンと押した後、何やら困っている。明らかに、アタフタしている。そして先輩の店員を呼びに行ったのでございます。

オカリナもその先輩も、ともに中国人。オカリナ、伝票の金額を指さして、先輩に何か中国語で聞いております。そして、引き出しからひとつのファイルを出しますと、そこから出してきたのは収入印紙。ワタクシ、何が起きているか納得したのでございます。

オカリナ、実に不器用。シートになっている収入印紙から1枚をちぎり分けるのに、これまたひと苦労の様子。折り目を付けたはいいが、その折り目にそってちぎるのをためらっていてなかなかに時間がかかっている。深夜で、ワタクシも別に急ぐわけでもない。興味津々で、オカリナの動向を眺め楽しむワタクシでございました。

収入印紙をちぎるのにあれだけの決意が必要な人も珍しい。何とか1枚をちぎり分けますと、オカリナ、またアタフタしている。ちぎった収入印紙を持ったまま先輩の所へ駆け寄ろうとすると、先輩は他のレジで接客中。聞くに聞けない。オカリナ、万事休すか!

ワタクシ、何となく、オカリナが何で困っているか察しが付いたのでございます。収入印紙を貼る「糊」を探していたのでしょう。ワタクシ、「持っていらっしゃい、やってあげるから」とオカリナに声をかける。オカリナ、まだアタフタして、目が泳ぎ始めてる(笑)。ワタクシ、もう一度声をかけると、やっとオカリナ、ワタクシの元へやって来たのでございます。

オカリナから収入印紙をもらうと、レジ台の上にある指先を湿らせるためのスポンジに、ワタクシ、その収入印紙を押しつけたのでございます。ベチョベチョになる収入印紙。オカリナ、「とんでもないことが起きている」といった驚きと恐怖の混ざった顔つき。濡れた収入印紙を支払い用紙に貼るワタクシ。その収入印紙を触って確認するオカリナ。そして、目と目を合わせるワタクシとオカリナ。初めての共同作業でございます(笑)。

日本人とか中国人に関係なく、切手とか収入印紙を濡らして張るっていうの、若い人は知らない人が多いかも知れませんね。日常生活で使わなくなりましたからねぇ。で、オカリナ、その支払い用紙をワタクシに差し出そうとするが、チョイト困ったことが...スタンプを先に押しているので、収入印紙にスタンプの割り印が入っていないのでございます。

ワタクシ、げんこつを収入印紙の上にかざしまして、スタンプを上から押すようにとジェスチャー。日本語で説明するより、この方が手っ取り早いと思ったからでございます。オカリナ、すぐに理解したようで、収入印紙の上からスタンプを押し直してくれたのでございます。

レジで支払いを済ませるだけなのに、こんなに楽しめる。だから、人生、どこに喜びが落ちているか分からない。さ~て、察しのいい人は、あることに気がついてますよね。そう、平成26年から、収入印紙の必要な金額が5万円に引き上げられているのでございます。

つまり、オカリナとワタクシの共同作業で張り終えた収入印紙、本当は、必要なかったのでございますよね。ワタクシ、最初から分かってましたが、日本語のたどたどしいオカリナにそれを説明するのも大変と思い、成り行きに任せちゃったのでございます。先輩が指摘するかなと思いましたが、先輩も知らなかったのでしょうね。

当店でも、領収書、そして収入印紙は常に用意してございます。収入印紙の必要な金額が3万円以上だったころは、ときどき活躍した収入印紙。でも5万円に引き上げられてからは、めっきり出番が無くなりましたねぇ。レジの中で何年も、眠っております。

そうそう、あの店員さん、オカリナに似ているけどオカリナって名前じゃないんですよね。次に会った時、名前を覚えてあげようかな。頑張れ! オカリナ似の店員さん!


2018-07-24 【月間予定表、パワーアップいたしました!】

最近、オフィシャルサイトでは、「月間予定表」というものを進んでご案内しております。今までは、その月間予定表の画像へ直接リンクするという方法で表示しておりましたが、この度、月間予定表をオフィシャルサイトのシステムの中へ組み込みました。

PC版のスケジュールページですと、

こんな10日間のスケジュールページがございましたが、その場所に「月間予定表」を表示させるようにいたしました。ですので、従来の「10日間表示のスケジュール」は無くなりました。あしからず!

また、こんなボタン


で月間予定表へのリンクをご案内してましたが、これも、今まではPC・スマホ用と携帯電話用とに二つのボタンを用意しておりましたが、システムに組み込んだことによって、こんなボタン

にまとめることが出来ました。PC・スマホ・携帯電話を自動判別して、それぞれにふさわしい大きさの画像のページへ飛ぶようになっております。いやぁ、スマートになってスッキリ、スッキリ。

また、今まで画像単独表示だったスマホ用・携帯電話用の「月間予定表」ですが、システムに組み込むことによって、他のページの様なナビゲーションボタン付のページになっております。これで、月間予定表から「メニュー」を呼び出すことも簡単、簡単。


こんな感じでございます。

以上、取り急ぎ、月間予定表の表示方法が変わりましたこと、お知らせいたします。月間予定表は、以下の共通のアドレスから、PC・スマホ・携帯電話関係なくアクセスすることが可能となっております。

直近1週間の出勤予定なら、コンパニオンの「プロフィール」ページでも確認出来ますので、そちらもご利用下さいませ。

・月間予定表 共通アドレス

http://she-mail2.jp/schedule_monthly/


2018-07-25 【「感動」がツボなのです】

昨日、月間予定表の表示方法が変わったことをお知らせいたしましたが、もうひとつ、書き忘れたことがございました。オフィシャルサイトの「システム・予約」のページ、「予約の入れ方」の欄が、内容を更新しております。

ちょっと前から長期予約が出来る様になっておりましたが、オフィシャルサイトのこのページの記載に「予約は1週間前から~」という記載がまだ残っていたために、律儀にそれを守られるお客様がときどきいらっしゃいました。以前より更新しなければと思いつつ、やっと更新した次第でございます。

では、本日の主題。今日の『クローズアップ現代』のテーマが「つながり孤独」でございました。「つながり孤独って何かなぁ」と思いながら見ておりました。どうも、「ネットで大勢と繋がっているにも関わらず感じる孤独感」というものだそうでございます。

ワタクシは、自分のメールマガジンの購読者数を極力見ないようにしております。また、お店のホームページへのアクセス数も、確認したことがございません。気になりますよ。でも、一度見始めると、その数字の上がった下がったに取り憑かれ、疲弊してしまう。だから見ないようにしております。

最初は数字を見ておりましたよ。でもね、その数字が増えたり減ったりする度に、「あぁ、昨日のあの言葉がいけなかったかな」とか「この話題はまずかったかな」とか、いろいろ考え込んでしまう。購読者数の増えたり減ったりというの、意外と心的ダメージが大きいのでございます。

それで、ある時から全く気にしないようにいたしました。とにもかくにも、「自分が納得出来るものを提供すれば良い」という考え方。こう考えることで、地に足が付くようになったのでございます。まぁ、たまにお叱りや間違いを指摘するメールをいただいて軌道修正することがございますけどね。

今、世の中の多くの人が、ツイッターやフェイスブックで自分の情報を発信しております。フォロワー、つまり自分の記事を購読している人は多いけど、自分が掲載した記事に対する反応はまったく返ってこない。そして「いいね」の数に一喜一憂して疲弊していく。これがクローズアップ現代言うところの「つながり孤独」なのでしょうね。

ワタクシ、若い頃から音楽や演劇をやっておりますが、「反応を得る」っていうのは並大抵のことではございません。何かしらの反応をもらうためには、そこには必ず「感動」が必要でございます。その「感動のツボ」ってのが難しい。意図して出来る場合もあれば、まったく予期せぬことが人に感動を与えていたりすることもございます。

逆に、表現者が「感動」を意図的に狙いすぎると、それは「あざとい」表現となり、かえって観客が「引く」ということにもつながります。つまり、感動欲しさに観客に媚びていくと、表現者はどんどん浮き上がって迷走する羽目になるのでございます。

そんな「感動のツボ」を追い求める表現者に要求されるのは、「内省」という作業。自分の表現を客観的に見つめ、ひたすら自分に問い続けるという孤独な作業。その内省で得たひとつの解答を、自分にフィードバックさせていく。人を感動させる作業というのは、こんな孤独で終わりの見えない作業が、舞台以外の場所で延々と続けられているのでございます。

こんな、重たく、先が見えない、孤独な、「感動させる作業」に比べたら、ネットのSNSで行われている「いいね」なんて、実に表層的。「感動」とは程遠いものでございます。にも関わらず、多くの人がその数に感動したり失望したりする。完全に、数字に踊らされているのでございます。しかし、もとより表層的なもの、孤独感にさいなまれるのは当然でございます。

先日亡くなられた「浅利慶太」さんの言葉に、「他人の時計を覗かない」という語がございます。舞台に立つ人っていうのは、他人と比較してもしょうがない。自分の身長や容姿・雰囲気などで、自(おの)ずから貰える役というのが決まってくる。人と比較し人を羨(うらや)んだところで、自分のキャラが変わるわけではない。結局、自分の時計だけを見つめ、自分に回り来た役をベストにこなすということになるのでございます。

SNSで大勢と繋がっているのに孤独感を得る、こういった人達は、他人の時計を覗きすぎているのではないでしょうか。他人の上っ面なあざとい時計と自分とをついつい比較し、「感動」の伴わない社交辞令の「いいね」の数を競い合う。感動がなければ、実感がなく、淋しくなるのは当然。

そんな人は、「他人と全く比較しないようにする」というのはどうでしょうか? それでも孤独感は続くかもしれません。でも、そんな自分の孤独を愛してみましょうよ。その孤独から生まれるのは「感動」かも知れません。その感動が他の人との「真の繋がり」を得ることになる可能性も...どうです、その方が、よっぽど明るい未来でしょ。では、では。


2018-07-26 【腕時計はソーラー電波と決めているワタクシ】

去る7月13日、演出家であり劇団四季創設者でもある浅利慶太さんが亡くなられました。その浅利慶太さんの「他人の時計を覗かない」という言葉を、昨日ご紹介いたしました。

ワタクシ、ニューハーフを一時やめて男優の勉強をしていたことがございました。ニューハーフとして東京のとある芸能事務所の研究生になったのですが、事務所の社長から「ニューハーフの役なんて仕事はそうそう無い、まず男優として軌道に乗ってから自分の好きな格好をしろ」と言われたからでございます。今から30年くらい前のことでございます。

髪の毛を短く切りまして、オッパイにはゴムベルトを巻きまして、さぁ男優への挑戦でございます。ワタクシ、高校や大学の演劇部では男優でしたから、出来ないわけじゃない。ただねぇ、これがねぇ、背が低くて、ナヨナヨした、とにかく中途半端な男性になってしまう。ニューハーフの役も来ないけど、背低(ぜびく)のナヨ男性の役なんてのも、これまたそうそう無いのでございます。

宝塚歌劇団でもまず身長で男役と女役が分けられるように、舞台では「身長」というエレメント、重要でございます。他の男優さんや女優さんと並んだ時に、絵にならない。身長160cmのワタクシ、シークレットブーツを履いて頑張っておりましたが、身長の差は決定的に不利でございました。

ここでね、もしワタクシが、身長の高さに憧れ、身長の高い人と同じような演技をしても滑稽なだけでございます。これが「他人の時計を覗く」ということの、ひとつの意味なのでございましょう。自分の資質を客観的によく見知り、他人と比較せず、自分の物差しで自分を磨き込んで行けということなのでしょう。

また、舞台の世界ってのは、「同じ事をやっているのにソイツだけいつも目立つ」って人が必ずいるものでございます。「華(はな)」と言うか、生まれ持ったオーラと言うか、天分の才能と言うのでしょうかねぇ。努力だけではどうにもならないものが、人気商売に必ず有るのでございます。

この結果、悲しいことに、「主役に向いている人」「脇役に向いている人」というのに必ず別れてしまう。脇役向けの人が主役を目指して花が咲くという例も無いわけではないですが、脇役向きの人が脇役に徹して名脇役として名を残すことの方が圧倒的に多いものでございます。

先ほどの身長の話とも少し重なりますが、生まれ持った才能を自分のもの自分の運命として受け入れ、他人の才能に憧れず、恨まず、というのが、「他人の時計を覗かない」ということのまたひとつの意味なのかも知れません。

そしてもうひとつ、人生の中で大成するタイミングというのは、人それぞれでございます。本人の資質、天分の才能も大きく関係してきますが、大成には「出会い」というものが必ず関わってくるのでございます。人との出会いかも知れませんし、機会との出会いかも知れない。その出会いがいつ来るか、それは運命の神様のみが知るところなのでございます。

ですから、若くして大成する人もいれば、晩成の人もいる。晩成の人が次々と自分を追い越していく他人の成功に焦り、惑わされ、諦めたり腐ったりすると、いざ「出会い」が起きた時に準備不足になって千載一遇のチャンスを逃すかもしれない。

「他人の時計を覗かない」という語には、そんな「人が成功したからと言って浮き足立つな、自分の時間軸で行動しろ」という意味合いもあるのでしょうね。ワタクシ、舞台、音楽、水商売、風俗を経験しておりますが、これら、み~んな、同じ。他人と比較してばかりいる人は、弱い。自分の時計をしっかり持っている人は強いのでございます。

以上、ワタクシの勝手な想像でございます。もしかしたら、浅利慶太さん本人は「みっともないから、自分の腕時計くらい買え」といった程度の意味合いでこの言葉を言われたのかも知れません(笑)。13日に亡くなられました浅利慶太さんのご冥福を、お祈りします。


2018-07-27 【家畜女装子シリーズの新刊です】

新刊が入荷しましたので、ご案内します。「家畜女装子」シリーズの新刊、『家畜女装子被虐純愛の記録』でございます。URL をクリックするとエロエロな画像が表示されますので、お気をつけ下さいませ。

240分動画の DVD が付いております。このシリーズの嬉しいところは、付録 DVD が「完全オリジナル」であること。つまり、既存パッケージAVのダイジェストではなく、このムックのために撮影された新作なのでございます。

では、まず、DVD メニューからご紹介いたしましょう。

DVD の内容が、こんな感じ。PCモニタを直接撮影してますので、ちょいと画像は荒れておりますが、製品はきちんとした DVD クオリティですからご安心を。

では、本誌の方もご紹介いたしましょう。

本誌の方は DVD の内容をなぞるような構成になっております。DVD ではカットされたシーンが本誌の方には掲載されていたりもいたします。DVD の内容、本誌のページ数ともに充実した内容なのですが、いかんせん、このシリーズはチョイト定価がお高めの¥3,300(税込)。オリジナル映像ということで仕方がないのでしょうね。

いつも通り、当店ご利用のお客様には、定価から¥500引きの特価¥2,800でご提供いたします。フロントに見本誌が置いてありますので、手にとってご確認下さい。

では、新刊『家畜女装子被虐純愛の記録』のご案内でした。


2018-07-28 【寝ちゃったのでよく覚えてない】

え〜と、一夜明けて、日曜日の朝に書いております。昨晩は大騒ぎの台風騒動でしたが、お店のある新栄は大したことございませんでした。チョイト風が強かっただけ。その風が妙に生ぬるくて、薄気味悪い台風でございました。

台風の直撃を受けたはずなのですが、名古屋は大して被害もなく、多分、三重県の方が被害が大きかったのではないでしょうか。ニュースがしきりに「普段とは違う風が吹きます」と叫んでおりましたね。全く逆方向からの進路ですから、気象関係者も予断を許さなかったのでしょうねぇ。

ワタクシの自宅の窓、ちょいと雨に弱い。横なぐりの雨に叩かれると、端っこから水がチョロチョロと入ってくる。普段ならバスタオルを何枚も用意して水漏れに備えるのですけど、昨晩は疲れておりまして、営業終了後にお店で寝てしまいました。まだ自宅に戻っておらず窓が心配なのですが、昨晩の降りようなら大丈夫そうですよね。

この気温のせいでしょうか、最近、妙に疲れましてねぇ、お店で寝ちゃうこともしばしば。夏にめっぽう弱いワタクシでございます。水分を摂り過ぎてるのかなぁ。まぁ、太りすぎてるのが一番の原因なのでしょうけどね。

よく思うのですけどね、ニュースで「台風が○○へ上陸」とか言いますけど、その上陸した時点ではすでに、台風が真上にやって来てることが多い。あれって、「台風の”目”が上陸」の間違いですよね。

でもね、台風の目ってのは何もない穴になってる部分であるわけで、「台風の目が上陸」ってのは、「ドーナツの穴が通過」っていってるようなもので、どうも釈然としない。是非とも、「台風の上陸」に関する定義の変更を、気象関係者各位にお願いしたいものでございます。まぁ、どこからどこまでを「本体」にするかで揉めるのでしょうけどねぇ。

さてさて、中部地方は台風一過の好天気。豪雨災害に遭われた地方の方々は、大丈夫だったでしょうか。堤防を仮修理しただけの場所とか、不安だったでしょうねぇ。異端児の台風でしたが、被害が少ないことを祈っております。


2018-07-29 【一人千円くらいなら、文句言わずに払うんじゃね?】

映画『コードブルー』が公開されたってんで、その特番ですとか医療関係の番組がチラホラ放送されております。日本って国は国民全員が保険に入っており、病院は一度受け入れた患者は放り出さない。奇跡のような医療体制でございます。

しかしね、ちょっと前の新聞記事にもありましたが、海外からの旅行者が日本で治療を受けて、そのまま治療費を踏み倒して帰国してしまうというのが病院の大きな負担になっているそうでございます。保険なしでちょっとした手術でもしようものなら、治療費は100万円超しちゃうでしょ。そりゃぁ踏み倒したくもなるでしょう。

また、その保険制度の隙間を悪用して、日本で格安の手術を受けるためだけに来日する人もいるとか。まぁ、保険適用で治療を受けるのなら病院の負担はないのでしょうが、恒常的に保険料を支払っていないわけですから、その負担はワタクシたちの保険料にかかってくるわけでございます。

良いことか悪いことかの判断はつきかねますが、日本の病院ってのは来た患者を断らない。明らかに治療費の支払い能力が無いと分かっていても、治療を始めたら最善を尽くす。外来の患者なら、まだ治療費の相談も出来るってものですが、問題は救急車で運ばれてきた人。やはり最善を尽くし、本人に支払い能力が無いと病院の未回収となってしまう。

今から9年ほど前に、韓国の射撃場で火災が起きるという事故がございました。日本人観光客が何人か犠牲になったのですが、この時、韓国の病院が「治療費を支払わなければ、遺体を引き渡さない」と言い出したのでございます。これは、日本政府、韓国政府におよぶ問題になったのでございます。

これね、治療費は2人分で2千500万円。病院はこれを個人ではなく遺族の住む「市」に請求した。取りはぐれが怖かったのでしょうね。散々揉めた末、市がその治療費を負担するということに決着したのでございます。

病院の非情な態度と見ることも出来ますが、病院も人道的に被害者を受け入れざるを得ず、この治療費がもし未回収となると、それが病院の存亡に関わるということも有ったのかも。病院も「人道的」だけで片付けられない事情が有ったのでしょう。日本の病院は、ここまで強引な取り立ては、しないんですよねぇ(すればいいのに)。

日本人が海外旅行に行く時には極力保険に入っておくべきと申し上げた上で、もうね、海外から来日する外国人は、強制保険にしちゃうというのはどうでしょう? 来日する際は掛け捨ての保険に強制加入。来日外国人全員から徴収するのなら、1人当たりの金額はそれほどにはならないでしょ。

今、日本は世界中から人が押し寄せる大人気の旅行先。年間、数千万人という観光客が訪れております。需要と供給の関係を持ち出しますと、人気が有るものというのは値段が高くなるのが自然の摂理。日本に入国する際、ちょいと余分にお金がかかっても、これだけの人気なら大丈夫なはず。

日本政府もいろいろ対策はしているわけで、旅行保険の促進運動とかしてますが、もうね「促進」なんて生ぬるいことじゃダメ。「強制」、強制保険でございます。保険に入らないと入国させない。それくらい極端なことをやっても、今の日本の人気なら大丈夫。こういうのは、ちょっと高ピー(死語かな)に対応しなくっちゃ。

日本の病院は、ホント、献身的に治療をしてくれます。でも、お人好しで潰れてしまっては元も子もない。ここは、やはり、強制掛け捨て保険でしょ。では、では。


2018-07-30 【8月後半のスケジュール、出始めてます】

月間予定表、更新してます

リニューアルした月間予定表ですが、その月間予定表が更新されております。現在「8/1(水)~8/31(金)」までアナウンス中。それに伴いまして,出勤が表示されている分に関しては、8/31(金)まで予約可能でございます。

綾瀬まこキャンペーン、8月も継続!

「綾瀬まこ」の限定割引キャンペーン、8月も同じ要項で継続が決まりました。今まで同様に「日付指定」の割引でございます。予約を入れられる方、日付にお気をつけ下さいませ。割引日はすべて「OPEN~LAST」の出勤ですよ! ただ今回は水曜日・木曜日の割引日は無いようなので、VIPルーム無料デーとの併用は出来ないようですね。

◆綾瀬まこ限定キャンペーン
<電話予約のみ> 日付指定:8/3(金)〜4(土)、6(月)、      17(金)〜20(月)、      24(金)〜27(月)、      8/31(金)  40分・60分のコース ¥1,000引  90分のコース ¥2,000引  ※他クーポンと併用OK

年中無休の当店がお休みか!?

ちょっと先のお話なのですが、9/22()~9/24(月)の3日間は、お店が入っているビルの大規模修繕工事がありまして、1号店での営業が出来ないのでございます。そこでですねぇ、今、この3日間だけ完全にお店のお休みにしてしまうか、あるいは2号店を3日間だけ再起動して営業するか、思案中でございます。決まりしだい、アナウンスさせていただきます。


月間予定表(PC・スマホ・携帯電話)

http://she-mail2.jp/schedule_monthly/


2018-07-31 【8月はキャンペーンが続々!】

今日は、取り急ぎ業務連絡をば。まず、8/1(水)からキャンペーンが始まります。「蛯原みなみ限定割引」でございます。

◆蛯原みなみ限定キャンペーン
<電話予約のみ> 期間:8/1(水)〜8/15(水)  40分・60分のコース ¥1,000引  90分のコース ¥2,000引  ※他クーポンと併用OK

さらにもうひとつ、「星野ちとせ」から割引キャンペーンの申し出がございました。8月中旬の2週間でございます。

◆星野ちとせ限定キャンペーン
<電話予約のみ> 期間:8/11(土祝)〜8/23(木)  40分・60分のコース ¥1,000引  90分のコース ¥2,000引  ※他クーポンと併用OK

さらに、今月の「週間実話」、当店の広告掲載号は8/8(水)発売のものとなります。ですので、月初め割引が終了した次の日から、週間実話割引がスタートということに。こちらの方もご利用下さいませ。

ということで、明日からは8月。台風一過でチョイト涼しくなりましたが、また暑さがぶり返しましたねぇ。秋風が待ち遠しいワタクシでございました。


最新 追記