最新 追記

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2020-08-01 【白鵬は休んだけど、当店は休みませんよ!】

え~と、愛知県の休業要請に関して非常に多くの問合せをいただいてますので、改めてもう一度、ご案内いたしますね。当店としましては、当面、通常営業を続けていくつもりでございます。

愛知県の出した休業要請は、範囲が限定されてまして、「錦、女子大小路のみ」ということでございます。また業種も「接待を伴う飲食店」ということで、当店は範囲も業種も当てはまっておりません。

まぁ、今後、範囲や業種が拡大されて当店が該当してしまった場合はどうするかってお話になっちゃうのですが、愛知県もこの経済的にダメージの大きい休業要請は最小限で行いたいという意向の様ですので、当店が該当するようになる可能性は低いのではないかと思っております。

ぶっちゃけ、本音を吐きますとね、これは小さい声で言いますけど、もし休業要請の該当になっても、あまり、というか、ほぼ、というか、全力で、シタガイタクナイ...いやぁ、ほんと、またやるの、正直、きついッス! 何とか、範囲や業種が拡大されないことを祈っております。

何回も申してますが、ワタクシ個人的な考えでは、病院の集中治療室や人工呼吸器に余裕が有るのならば、性急な対応はまだ必要ないと考えてるんですよね。あの「集団免疫戦略」のスウェーデンも、やっと収束の兆しが見えてきているとのこと。どうせ長期戦になるってことを考えたら経済を回した方が得策だと、ワタクシは考えております。


さて、最期に余談。大相撲は面白くなってきましたよねぇ。木曜日の取組で、白鵬が御嶽海に豪快に投げられました。あんなペッタンとメンコの様に投げられた白鵬、初めて見ました。足の引きずり方がわざとらしかったので、こりゃぁ休場かなと思ったら、案の定、次の日から休場してましたね。

また、朝乃山は同じ1敗の照ノ富士との直接対決の次に、照強との対戦が組まれるとか、伊勢ヶ浜部屋の連続攻撃で息つく暇もない。一方照ノ富士は、番付最下位ということで、上位陣との対戦が組まれないまま勝ち進んできた。番付の一番下と一番上とが優勝争いってのは、いやぁ、面白いですねぇ。

ということで、千秋楽、どうなるのでしょうねぇ。では、では。


2020-08-02 【恐るるに足らず】

今日は、久しぶりにコロナのグラフを作ってみました。グラフの数字から見ただけのシロウト判断ではございますが、まぁご覧下さいませ。まずは感染者数の推移でございます。

第一波で一番感染者の多かった時期が「4/15」で「1週間に3,815人」。ここ1週間の感染者数は8,120人なのですが、しかしここでは「7/13」の「週に2,277人」という数字を覚えておいて下さいませ。では次に、死亡者数の推移のグラフ。

第一波で一番死亡者が多かった時期は5/4頃で、週に165人の方が亡くなられておりました。感染者が一番多かった4/15頃に感染された方が、入院を経て5/4頃に亡くなられたと想像出来るのでございます。そして、ここ1週間の死亡者数は16人。死亡者数は感染から3週間ほど遅れて現れると考えますと、先ほど覚えていただいた7/13頃に感染された方が、ここ1週間くらいで亡くなられたと想像出来るのでございます。

では、今まで出てきた4つの数字を見比べていきますよ。第一波では、週に3,815人が感染されて、165人が亡くなられた。亡くなられた人の割合は「4.3%」。第二波では、週に2,277人が感染されて16人が亡くなられたと考えると、割合は「0.7%」。さぁ、この数字をどう読み解きましょう?

第一波の死亡率4.3%というのでも、世界的に見ればトップクラスに低い数字でございます。そしてさらに、第二波では、0.7%と下がっております。100人が罹患して1人死ぬか死なないかという数字。マスコミは膨れあがる感染者数ばかりを報道いたしますが、この死亡率の低さをもっと丁寧に報道していただきたいものでございます。

死亡者数の推移を見ると、だいたい「週に20人前後」で横ばいしているようにも見えるのでございます。ここ1週間では8千人超の人が感染されてますが、今罹患された方々の死亡率が現れるのが、8/24頃。もう少し様子を見て、たとえ感染者が指数関数的に増えても、死亡者数が横ばいのままであったなら、ことさら怖がる必要は無いような気がいたします。

以上、シロウトの単純計算による独断でございました。怖がる必要は無いとは申し上げましたが、かからないに越したことはございませんよ。みなさま方、感染予防は怠らないようにしましょうね。暑いけどマスク、そして手洗い、消毒、やりましょう。では、では。


2020-08-03 【感触を設計する】

洗濯機の調子が悪いってんで、いろいろ物色をしております。やはり、ここは国内メーカーを応援...と思って探しておりますが、なんか、すごく、お高い、お値段が。洗濯機が20万超えとか、高級カメラじゃないんだから。

洗濯機の操作盤、というかコンソールっていうのかな。あそこにボタンがいっぱい並んでる。もうね、なんか旅客機のコックピットの様に盛大にボタンとインジケーターが並んでる。洗濯なんて、毎日同じ事の繰り返しなんですけどねぇ。

日本の家電メーカーは、なんか違う方向を目指してないかなぁ。これは電子レンジにも言えるけど、ほとんどの人が、洗濯機や電子レンジでそんなに複雑なことをやっているわけではございません。複雑な機能を使う人もいるでしょうけど、それは多分少数派。むしろ、多くの人が質実剛健を求めているのですけどねぇ。

ワタクシには、家電の大革命を起こさせる絶好のアイデアが有るのですけどねぇ。今までにチラホラ申し上げてますが、「ダイヤル」や「ツマミ」の復活でございます。人間と機械が接する部分、専門用語で「マンマシンインターフェース」と申しますが、ここの大改革でございます。

そもそも、今の家電からダイヤルやツマミが消えたのは、内部回路がデジタルになったから。ダイヤル・ツマミといったアナログな部品から、デジタルに都合の良い「ボタン」に変えられたのでございます。やすい部品で部品点数も少なく出来、回路も簡単になる。しかし、これは全く、「機械側の都合」なのでございます。

世の中の機械や家電がデジタルに移行するにつれ、ダイヤル・ツマミといったものは最小限になり、ボタンだらけになっていくのでございます。最初の頃は、このボタンだらけを「近未来的」と喜んでおりましたが、もういいでしょ。もうそろそろ、機械を人間様の都合に合わせませんか? マンマシンインターフェースの大革命でございます。

今やデジタル技術は速度も能力も上がり、人間との接点(マンマシンインターフェース)をアナログにしたまま、そのアナログ値をデジタルに変換して機械に送るということも出来るのでございます。もちろん、この部分にコストはかかりますよ。だから、どのメーカーもこんなところにコストをかけようとはしない。だから、盲点なのでございます。

一度、余分な機能を全部そぎ落として、その浮いたコストを、このマンマシンインターフェースに注ぎ込んだ家電、作ってくれないかなぁ。多分、操作盤の見た目は30~40年前の家電そっくりになるでしょう。でも、内部回路はデジタル。高機能なデジタル回路の多くの機能を使わずに封印することになるやも知れません。でも、そこはシンプルイズベストを目指すのでございます。

ツマミは大きめで、ちょっと固め。回すとギリギリと音がする。ボタンは昔のラジカセのガッチャンと押す再生ボタンの様に大きく、押し込むと押し込まれたままになってそのボタンがアクティブであることが一目瞭然。そして、そのマンマシンインターフェースの「感触」を、「ブランド」にするのでございます。そのブランドから出される家電は全て、その感触で統一するのでございます。

ほら、ワクワクして来ませんか? ワタクシは断言いたします(根拠は全く無し)。これからの家電は、機能ではなく「感触」で進化し選ばれると! 日本の家電メーカーの方々、家電の機能を追求するのではなく、家電と人間との接点に注目してはどうでしょうか。ワタクシからの、お願い!


2020-08-04 【金運良し、蓄えろとのこと】

昨日、洗濯機を物色しているというお話をいたしました。洗濯機は、ほんと、ちょっとヤバイ。購入した年を確認したら、2006年になってる。なんと、17年も使い込んでいる。まぁ最近の家電で17年もお付き合いできたら御の字かな。でも完全に壊れる前に、目星を付けておかないとね。

で、量販店のショッピングサイトを物色してますと、物欲を刺激するいろんな商品が「こちらはどうですか?」と見せてくる。人間の店員ならこちらの顔色をうかがうなんてこともしますが、ネットの広告は容赦ない。しかも、的確! こちらの食指が動きそうな商品を、まさにピンポイントで紹介してくるのでございます。

お店で使っているカメラが、もうかなり時代遅れ。こちらは2009年のモデルなので、11年使っている計算になる。今や性能は、iPhoneのカメラにもはるか及ばない。そろそろ新しいのが欲しいなぁ、なんてちょうど思っていると、いかにもワタクシが買いそうなカメラを紹介してくる。これが人間の販売員なら、記録的な売上を上げていることでしょう。

すると、まぁ、なんということでしょう。いつの間にか、新しいiMacが発表されているではございませんか! 今、ワタクシが使っているのが、2012年モデルのMac miniと2009年のモデルのMacbook Pro。8年から10年以上前のモデルですから、まぁ使えないことはないですが、つい「そろそろ」と考えてしまう時期。いやぁ、悩ましいなぁ。

そこで、悩んだ時の「神宮館高島歴」。暦を紐解きますと、7月の金運は、「余裕が出ますので、無駄に使わず蓄えることです」とある。ふむふむ、確かに、休業要請の補償金が入ったので、先月はちょっと余裕が出た。しかし、蓄えろと書いてある。では、8月はどうか?!

8月、「無駄な出費を抑えて計画的に使うこと、一銭を笑う者は一銭に泣く、お金を粗末にしないことです」とある。暦では、7月・8月は「蓄えろ」と書いてある。う~ん、これだけハッキリと書かれますと、散財は要注意この上ない。洗濯機も、カメラも、Macも、もう少し、騙し騙し使うことにいたしましょう。いや、もう、十分、騙し続けて来たのではございますけどねぇ。もちょっと、ガマン、ガマン。


2020-08-05 【8/6(木)は21:00までの営業ですよ】

以前アナウンスいたしましたように、8/6(木)の営業時間は、「21:00まで」となっております。お店の入っているビル全体が、排水管の工事をやることになっておりまして、21:00以降は全く排水が出来ません。当然シャワーも使えません。ということで、営業時間の短縮でございます。コロナの影響じゃぁございませんよ。

愛知県が独自に非常事態宣言を出したとのこと。これに関するお問い合わせもいくつかいただいたのでございます。非常事態宣言ではございますが、休業要請とかはやらないとか。営業時間の短縮は「飲食店」が対象で、当店は当面、通常営業を続けていくつもりでございます。8月中旬~8月下旬に既に予約を入れていらっしゃるお客様、ご安心下さいませ。


コロナの話をいたしますと、「完全に封じ込める」「集団免疫に向かう」というふたつの戦略がございます。それぞれ、対応が全くの正反対。

完全に封じ込めるのなら

  • 軽症者も全部隔離
  • 外出・移動は控える
  • 店舗など営業自粛

集団免疫戦略なら

  • 重症者だけ隔離、軽症者は自宅療養
  • どんどん外出・移動してウィルスを拡散
  • 通常通りの経済活動を続ける

ということになるのでございます。

集団免疫戦略は、普通の風邪・インフルエンザと同じ扱いにするわけでございますよね。普通の風邪やインフルエンザって、軽症者は「お家で数日、休んで下さいね」と言われるだけ。風邪やインフルで軽症者を全部入院させていたら大変なことになりますよね。そして、わざと蔓延させるわけですから、外出や移動はあえて制限を設けない方がよろしいのでございます。

死亡率の下がっている今だからこそ、集団免疫戦略が取れると思うのですけどねぇ。まぁもっとも、このコロナに関しては、免疫を獲得してもあまり長く持続しないという話も出ております。それでも、「重症化しにくいと分かっているのなら、この際、かかっておいた方が後々得になるかも」とワタクシは考えるのでございます。

疫病との戦いは、ギッコンバッタン。封じ込めに重きを置くか、経済活動に重きを置くか、その両者のバランスを見ながらギッコンバッタンとウェイトを何度も動かして終息を待つことになるのでございます。弱毒化している今こそ、経済の方にウェイトを動かして欲しいなぁと思っているのですけどねぇ。では、では。


2020-08-06 【いろいろ、お知らせ】

予告となりますが、もはや恒例となっております「星野ちとせ限定割引」が土曜日からスタートいたします。

星野ちとせ限定割引
 <電話予約のみの割引です>
 期間:8/8()~8/27(木)
 40分・60分のコース ¥1,000割引
 90分のコース ¥2,000割引
 ※他クーポンと併用可能

あと、新人の「さがら愛」の「新人割引」、これが8/7(金)で割引最終日となります。新人割引は、入店後、1ヶ月。早いですね、あっと言う間の1ヶ月でございます。ということで、新人の「さがら愛」もよろしくお願いします。

そうそう、「春咲なずな限定割引」「月初め割引」も、8/7(金)が最終日でございますね。「月初め」を「ゲッショ」と言われるお客様が結構いらっしゃいます。ワタクシ個人的にはちょっと違和感のある読み方だったのですが、月初(げっしょ)」という語を仕事で使われている方もいらっしゃるとか。ふむふむ、言葉は生きていますねぇ。

あと、今週は、金曜日・土曜日と「蛯原みなみ」が出勤する予定になっておりましたが、指の付け根が腫れてしまい、相当痛むということでお休みに変更となりました。ネコちゃんに引っかかれたところから雑菌が入ったのではないかということでございます。コロナとかそういうのではありませんので、ご安心を。無期限継続中の「蛯原みなみ限定割引」もよろしく!

いやぁ、蒸し暑くて、ちょいとバテ気味でございます。キューピーコーワゴールドでも飲んで、頑張りましょうか!


2020-08-07 【5年に一度のイベント】

え~と、今日は、ワタクシの貴重な画像をご紹介出来ますよ! 運転免許証の更新がございまして、平針の運転免許試験場まで行ってきたのでございます。その顛末をご紹介いたしましょう。

ワタクシの場合、お店の営業がございますので、お昼までに戻って来なければならないわけですよね。幸い、ペーパー優良ドライバーなので、講習時間は30分。狙うは、朝一番の回でございます。運転免許試験場の受付は8:45から。しか~しワタクシは、現場で30分くらい待つ覚悟で、8:00過ぎには到着できる「計画」を組んだのでございます。

と、まぁ、これは、更新するときにいつも思うこと。そしていつも、早起きが出来なくて、計画よりもちょっと遅れて出発。今回も同様でございました。現場に到着したのが、8:50頃。いつもの事とは言え、今回はまぁまぁの早さでございました。

しか~し、みんな考える事は同じ。その8:50の段階で大変な人だかり。もうね、3密どころの騒ぎじゃない(笑)。なんか整理券を配っていたのを見落とし、右往左往している間にドンドン人が押し寄せてくる。慌てて整理券をゲットしたのが9:00過ぎ。整理券には「9:40受付」と書かれておりました。あぁ、しくじった!

と、まぁ、覚悟を決めて待っておりましたが、職員さんの人をさばく要領が異常によろしくて、次々と人が流れていく。9:40を覚悟してましたが、9:20には試験場内に入れたのでございます。さぁ、ワタクシの長い1日、いや長い午前中が始まったのでございます。

運転免許試験場、綺麗になりましたねぇ。床にも綺麗な黄色い模様が...と、後から気がついたのですが、その黄色い印は、ソーシャルディスタンスを維持するための印だったのでございます。押し寄せる群衆は、そんな印、お構いなし。ことさら誰かが注意するわけでも無い。

ただ、そんな満員電車状態の中でも、ほぼ100%の人がマスクを装着しております。試験場には2時間ほどおりましたが、その間にマスクを付けていない人を見たのはたった1人でございました。行き来のバス・地下鉄の中でも、100%、みなさんがマスクを装着。まぁ、普段通勤していらっしゃる方々には、当たり前なのかも知れませんけどね。

さて、写真撮影! ワタクシが始めて免許を更新した時には、奥でえらい揉めていた感じで、散々待たされた覚えがございます。初めての「お化粧をしての更新」だったからですよね。でも今回は、何事もなく、としまえんの流れるプールの様に更新手続きが進んでおります。もう、男とか女とか、気にしてないのでしょうね。

でね、ワタクシが写真撮影をした機械では、担当の職員さんが女性でございました。もうね、「バッグの肩紐が映り込んでますよ」とか「ブラウスが左によってますよ」とか、至れり尽くせりのアドバイス。免許の更新であんなに優しい言葉をかけられたの、始めて。もうね、ワタクシ、撮影の時にいつも怒られていたので、ビクビクしていたのですよね。

なんか、持ち込みの写真でもOKみたいですよね。な~んだ、だったら、Photoshopでガチガチに作り込んだ写真を持ち込んで...なんて思いもしましたけど、運転免許証の写真にそこまでの思い入れはありませんしね。というか、いいかげん、運転免許証とマイナンバーカード、一緒にならないのかなぁ。無駄だなぁ。

何だかんだで、その日の第3回の講習を受けることに。30分の講習を受けて、新しい免許証を受け取って、いそいそと帰ってまいりましたよ。またまたバス・地下鉄を乗り継いで、お店に飛び込んだのが12:10。ギリギリセーフでございます。暦の本日の欄を確認すると、「時間に余裕を持って動けば吉」とある。神宮館高島歴、恐るべし!

では、長くなっちゃったので、最後に免許証の写真を紹介して終わりましょうか。前回の更新時の写真も、比較で載せちゃいましょう。なんか、白髪が増えてるなぁ。では、では。


2020-08-08 【オーバースペックが足を引っ張る】

湾岸道路で、すごい事故が発生しましたね。スーパーカー(死語?)が時速300キロに迫る速さで一般車に追突したとか。ほんと、完全なもらい事故。一般車は何も悪くない。つい先日、運転免許証の更新で講習を受けてきたばかりですので、なおさら神経質に、事故の報道に見入ってしまいました。

その高級車、日頃から暴走を繰り返していたそうでございます。その湾岸道路を高速で抜けるのが日課になっていたとか。しかも、フロントのナンバープレートを外して走っていたとか。今まで、どうして掴まらなかったのでしょうねぇ。さっさと逮捕されていれば、一般車の老夫婦は亡くならずにすんだのにねぇ。

監視社会の中国では、街中に監視カメラがございまして、常に顔認証で個人を特定されております。交通違反なんかも、その監視カメラの映像から検挙されてしまうとか。日本の場合は個人のプライバシー優先でそこまでの監視社会にはなりそうもないですが、こんな暴走車が現れると、むしろ中国の方が「進んでいる」のかなと思ってしまいます。

その中国では、既に「自動運転」がほぼ実用化に入っているとのこと。ロボットタクシーは試験営業の段階。路線が決まっているバスに至っては、すでに営業運転をやっているそうでございます。中国で無人運転車が大量投入されるのは時間の問題だとか。キャッシュレスに次いで、自動運転でも、中国に周回遅れを喫しております。いや、2周回遅れくらいかも知れませんよ。

かつて「電子立国」と言われた日本は、今、完全に世界から取り残されようとしてますよねぇ。家電でも自動運転でも、共通して言えるのは、日本の安全基準が高すぎること。家電では、雑だが安い海外製品との競争力を失い、自動運転では、街中での実地検証が認められずに、開発が遅れることに。

やはり、世の中の変化のスピードが異常に速くなってるんですよ。世の中がゆっくりだったころは、日本の高い安全思考が世界的に高品質と認められた。しかし、今では世の中の変化に小回りの利く対応が求められていて、日本のガチガチの安全基準がかえって足かせ手かせになっている感じでございます。

ただねぇ、今日本は、全国的に、いろんな面で、チョイト潔癖症になってる。安全基準しかり、個人情報しかり。オーバースペックな安全基準を少し下げることで日本の家電メーカーが競争力を上げられるとしたら? 個人が特定されることを少し認めることで日常的な暴走車を取り締まれるとしたら? こういった「トレードオフ」を少しずつ進めるべきではないですかねぇ。暴走車の事故を見て、そんなことを感じました。


2020-08-10 【DIY、ハサミ、エアコン編】

ハサミは研がない

ハサミ、切れ味が悪くなると、「研(と)がなきゃ」と思ったりしませんか? 慌てることなかれ。ハサミは研いではいけません。日本のハサミは優秀、コンビニで売っている文房具のハサミでさえ、そうそう切れ味が落ちたりしないのでございます。

ではなぜに、切れ味が落ちる時があるのか? その原因のほとんどは、側面のヨゴレでございます。ガムテープの様な粘着テープをハサミで切ると、側面に接着剤がついてしまう。それが、切れ味を悪くしている場合がほとんどでございます。接着剤のベタベタヨゴレは、無水エタノールで拭くのがオススメでございます!

エアコンはシロッコがキモ

エアコンも、長く使っていると「なんか能力が落ちてるなぁ」と思うことがございますよね。フィルターを掃除しても変わらなければ、それはエアコンの一番奥にある円筒形のファン、シロッコファンが汚れているのが原因でございます。送り出す風量が落ちるから、冷暖房の能力が下がるわけでございます。

このシロッコファン、きちんと掃除しようとすると、エアコンを分解するしかない。つまり業者のエアコンクリーニングでございますね。ただ、細いブラシを送風口から差し込み、根気よくシロッコファンの隙間からカビやホコリを掻き出していくという方法もございます。

これ、やると、ビックリしますよ、ほんと。ホコリとカビの混ざった黒い腐葉土のようなものが、驚くほど出てきます。ただし、相当根気がいる。ブラシも隙間の幅に丁度良いものでないとあまりうまく行かない。しかし、シロッコファンのホコリを取り除くことで、エアコンの能力が劇的に上がるのでございます。

外せたら、神エアコン

フィルターってのは、どんな機種でも簡単に掃除が出来る様になっておりますよね。でも、まん中のシロッコファンってのはビッシリ周りを取り囲まれてまして、そうやすやすとお掃除をさせてくれない。でも、エアコンの掃除ってのは、あのシロッコファンがキモなんですけどねぇ。

最近のエアコンは、とっても高機能。でもね、ワタクシ思いますです。まん中のシロッコファンを簡単に外してお風呂場でジャブジャブと水洗いが出来る機種が発売されたら、大ヒット間違い無しでございますよ。「低機能、低価格、お掃除が簡単」、これだと思いますけどねぇ、これからは。

そんなことを思いながら検索をかけますと、このシロッコファンに加え、さらに掃除の難しい熱交換器を自動で掃除する機種なんてのも、既に発売されているようでございます。う~ん、目のつけ所はいいのですが、なんか、目指しているところが「自動、高機能、高価格」なんですよね。シンプルにしてお安くした方が、いいと思うのですけどねぇ。

以前、業者さんがやるエアコンクリーニングを、自分でやろうとしたことがございます。まぁ、しかし、シロウトが手を出す領域ではございませんよ! 前面パネルや吹き出し口のフィンの取り外し、あれがちょっとコツがいる。うっかりやると破損させてしまう。

また、周りの養生が大変。そして、ずっと上を向いている作業、これが地獄。頭に向かう血流が止まって、クラクラしてまいります。もうね、面倒くさいし、命がけだし、全身汚れまくるし、1回で大懲り懲りでございました。完璧にエアコンをクリーニングするのなら、業者一択だと思いますよ。では、では。


2020-08-11 【重さが美徳の地域】

ねぇ、ねぇ、知ってました? カルピスのパッケージ。今、こんな感じのパッケージになっております。

でね、でね、これをね、反対側から見ると、あらま、こんな風になっているのでございます。

パッケージの裏表両側で、ひとつのデザインになってる。もちろん、このコンビネーションは、カルピスを飲み干さないと見えないわけでございます。左肩に書かれているキャッチコピー「きみの放課後が動き出す。」ってのは上手いですねぇ。飲み終わると、デザインが動的に変わるわけですから。

このデザイン、なにやらもう1種類有るとのことで、コンビニへ行くたびにチェックしております。ウ~ン、こんなものにコンプリートを拘ってしまうとは...業者の陰謀にまんまと乗せられているかなぁ。

と、その「業者」ですが、ワタクシ、今回初めて気がついたのは、上の方に「Asahi」の文字が。「あぁ、カルピス、お前もかぁ」。子供の頃から慣れ親しんでいたあのカルピスも、もはやアサヒ飲料に吸収されていたのでございますね。濃縮ガラス瓶からペットボトルへの移行を、うまく乗りきったと思っていたのですけどねぇ。

そのガラス瓶ですが、ワタクシが子供の頃のお中元・お歳暮の定番が、カルピス。中部地方、特に名古屋では、「重たい=価値がある」という、まるでギャートルズの石のお金のような価値観がございます(笑)。それで、ワタクシが子供の頃の贈り物と言えば、カルピス、ういろ・ないろ、こういったズッシリと重たい贈り物が定番。家に何かが届く度に、その重さでにんまりしたものでございます。

ただねぇ、重たい贈り物、ここで侮っちゃいけないのが、「砂糖」の存在でございます。お砂糖の贈り物も、結構多かったのですよね。重たい届け物をワクワクしながら開封し、中から鯛の形をしたお砂糖が出てきた時の落胆たるや、50年以上経過した今でも昨日の様に思い出されるのでございます(執念深い? 笑)。

重たさでちょっと勘ぐってしまうのは、やはり中部地区の贈り物の定番「板閣のエビ煎餅」の名古屋限定バージョン、「黄金缶」でございます。通常は箱入りのエビ煎餅、でもその黄金缶だけは黄金色に輝く缶容器に入っております。ひょっとしたら、ひょっとしたら、軽いエビ煎餅が、少しでも重さを稼ぐために金属製の容器に入れた?...というのは、ゲスの勘ぐりでしょうか?

あぁ、口の卑しい薫さんは、どうしても食べ物のお話になっちゃいますね。お腹が空いてきたので、今日はこの辺で失礼いたしましょう。モグ、モグ。


2020-08-12 【どんどん人間っぽくなってく】

日曜日の朝に、『がっちりマンデー!!』という番組がございます。前回のその番組で、「Bodygram」というアプリが紹介されておりました。そのアプリ、人物の正面と側面の写真、その2枚の写真で人物の体の様々なサイズを計ってしまうというアプリなのでございます。

番組内で検証してましたが、誤差が数ミリ。しかも、女性がスカートを履いていても正確に寸法を割り出しておりました。現在のコンピュータの画像解析能力、スゴイ! とワタクシ早合点したのでございますが、驚いたのは、画像解析で寸法を割り出していたのではなかったことでございます。

そのアプリ、10万人分の「シルエット(輪郭線)」と「実寸」のデータを蓄えているそうでございます。その膨大なシルエットの中から一番近いものを選び出し、それに付随する実寸データを元にして計算しているそうでございます。人工知能の「機械学習」「ディープラーニング」という手法でございますね。

ワタクシが勘違いした「画像解析」みたいな手法は、ある意味、コンピュータを「力技」で使うやり方でございますよね。画像に対して様々な数式を当てはめて、理数的に導き出すやり方。非常に高度な数式もあっと言う間に解いてしまうという、計算速度の成せる技でございます。

一方、Bodygramの様な膨大なデータを学習し、それを「経験」として蓄え、新たな計測を繰り返す度に過去の経験を修正していく。これが、先ほど申しました「機械学習」「ディープラーニング」でございます。画像解析を力技と言うのならば、このやり方は「経験則」とても申しましょうかねぇ。コンピュータが過去の経験から、「オイラの勘では、このくらいだと思うよ」なんて答えるわけでございます。

現在、将棋・囲碁・チェス、こういったものは、人間様はコンピュータに勝てないのでございます。かな~りコンピュータが強くなっちゃった。それというのも、コンピュータが「全ての手を先読み」するという力技ではなく、「過去の膨大な対戦データの良い手を引っ張ってくる」という経験則の手法に変わったからでございます。

似たようなので、「携帯電話の音声」なんてのもございます。携帯電話の音声って、「自分の声が届くわけではない」って、知ってました? もちろん、昔は音声データを力技で圧縮して送っておりました。でも今は、違うのですよ。膨大な「声質」のファイルを蓄えてまして、「○○番の声質で『ア』の音を発したよ」なんて形で相手に送られるのでございます(ムチャクチャ大ざっぱな説明かも)。

昔のコンピュータは、「キッチリ計算して結果を出す」という力技。今のコンピュータは、「膨大な経験の中から、一番それっぽいものを選び出す」という経験則。経験則って言われると、「おいおい、大丈夫か? 正確か?」と思えてしまいますよね。でも元の経験データが十分に膨大だと、かな~り正確な結果を導き出せるようでございます。だって、携帯電話の声、ロボットの声の様には聞こえてこないでしょ。

経験則っていうことは、単なる高速計算機が「勘」で答えられるようになったということでございますよ。このまま進化すると、人工知能が「感情」を持つのも時間の問題ではないでしょうかねぇ? そうそう、すでにコンピュータは、コンピュータウィルスなんていう「病気」にかかる程に人間臭くなっております。

ひと通りコンピュータが人間っぽくなったら、その次はコンピュータの「反乱」でしょうか? そんなSF映画がございましたよね。では、では。


(参考)
Bodygram
https://bodygram.com/jp/

携帯電話の声は、本人の声ではない
https://time-space.kddi.com/feature/tsushin-chikara-sp/20160404/


2020-08-13 【危険な方が事故が減るかも】

先日、スーパーカーの追突事故が有ったと思ったら、こんどは、ながらスマホ運転で跳ねられた男性が死亡するという事故。どちらの事故にも共通するのが、運転者の事故直後の発言がとぼけていること。

「スピード出し過ぎちゃった」「スマホを見ていて、何とぶつかったのかわからなかった」

こんな奴らが相手じゃ、周りの車や歩行者は、命がいくつあっても足りないのでございます。あぁ、くわばら、くわばら。

名古屋の夜の交差点も、かな~り危険ですよ。自分の信号が青だからといって、交差点に近づいてくる車が必ず止まってくれるとは、思わない方がいい。自分の身は自分で守る。信号が青になっても、右左の安全確認をしてから進んでおります。

若い頃、名古屋の錦という歓楽街で働いておりましたが、その時思ったのは、「酒を飲みに来るのに、車で来る人の割合が異常に多い」ということでございました。ある時期、飲酒運転の罰則が引き上げられたのですが、それを境に錦の街の客足がバッタリ止まったのですよね。ねぇ、どこかおかしいでしょ。

ご存じの通り、愛知県の交通事故数は日本一! やはりね、黄信号・赤信号でも平気で交差点に飛び込んで来る悪しき風潮が、原因の一端だと思うのですよねぇ。ここでね、ワタクシ、あることに気がついた。世界には「黄信号」の無い国もありますよね。どうせ守らないのなら、いっそ、愛知県の信号機から「黄」をなくしてしまえばよろしいのでは?

つまり、青からすぐに赤に変えてしまう。まぁ日本の信号機では難しいでしょうから、黄の長さを1秒とか極端に短くしてしまうのでございます。黄信号なら平気で突っ込めても、赤信号だとさすがに交差点に突っ込むのはためらうでしょ。抑止力が働くような気がいたします。

そして、黄信号が極端に短いから、ちょっと無理をすると確実に赤信号で交差点に入ることになり、信号無視確定となる。この意識を持たせることで、「黄=飛び込める」から「黄=間に合わない」という意識改革を無意識のうちにさせるのでございます。もうね、厳罰とか標語なんて効き目無し。意識改革をさせるしかないと思いますよ、愛知県は。

ただねぇ、事前に告知していたとしても、黄色が極端に短くなるのは危険かなぁ。それが原因で事故が起きるとしたら残念でございます。それで、移行期間は、黄信号を短くすると同時に、交差点の全ての信号が赤になっているタイミングを少し増やすというのはどうでしょう?

ワタクシは常々、日本の信号機は面倒見が良すぎると思っております。むしろどこかしら不便であやふやな方が、人間は「危険」というものにもっと注意を向けると思うのですけどねぇ。日本の信号機は、もっと不親切であるべき。いかがなものでしょう?


2020-08-14 【エコバッグの悪用、ダメ!】

レジ袋有料化に伴い、多くの方がエコバッグを持参するようになっております。大手コンビニが、「レジ袋の辞退率は70%」とか発表しております。まぁ、細かいことを言いますと、「辞退率」って言い回しが、チョイト引っかかりますねぇ。な~んか、恩着せがましく聞こえません? 普通に「購入率30%でいいじゃん」

でね、そのエコバッグの普及で、いろいろ問題が発生しているようでございます。「万引き」の増加でございます。今までは手ぶらで入店し、レジ袋に入れて出ていくという流れでしたが、現在はエコバッグを持ったまま入店することになる。あるいは、他の店で購入したものが既に入っていたりする。万引きするヤカラにとっては、エコバッグが便利アイテムになっちゃいましたね。

でもね、これ、おかしな話で、今まででも口の開いたバッグを持ったまま店内をうろついていたら、店員は警戒する、あるいは注意するなんてことで万引きを少しでも減らそうとしていたわけでございます。エコバッグも同様に、怪しいヤカラは注意すればよいこと。そもそも、普通はお客も疑われないような行動を取るでしょ。エコバッグは使うまで畳んでおくとか。

ただね、日本の商店というのは悪しき慣習がございまして、「お客様を疑ってはいけない」という美徳がございます。このために、ついつい「声かけ」をためらってしまったりする。万引きというのは、やられる前に防止するのが得策。だから、「万引きのやり難い店だな」と思わせることが重要なのですよね。口の開いたバッグとか持っている客は、堂々と注意すればよろしいのでございます。

こういうときには、「鶴のひと声」が欲しいですよね。消費者庁なんかに、エコバッグによる万引きに関して、大々的なコメントを出して欲しいですよねぇ。例えば、

「エコバッグを使った万引きが増えています。エコバッグは使う直前まで畳んでおきましょう。疑われることはしないように。お店の方も、口の開いたバッグを店内で持っている人には、注意をしてあげて下さい」

なんていうコメントでございます。お役所がこういった形で声明を出してくれると、お店側も声をかけやすい。注意を喚起する貼り紙なども出しやすいのでございます。店舗側も「お役所からも、こんな風に言われてますので」という感じでお客に切り出せば、角も立ちにくい。日本のお役所には、こんな気の利いた発言は難しいかなぁ。

まぁ、しかし、エコバッグ導入した途端に万引きが増えるとか、日本の民度の高さも怪しいですよ。教育現場が、長年、道徳教育を放棄してきたツケが、今後、どんどん回ってくる感じがいたします。無信仰な日本人こそ、幼少期に道徳教育の重要性が語られるべきだと思うのですけどねぇ。

で、ここでアイデア! エコバッグの片面を透明あるいはメッシュにするというのはどうでしょう。中が透けて見えるようにするのでございます。店内では透明な方を外側に向けて持てば、あらぬ疑いをかけられることもない。購入後は不透明な方を外側に持てば、中身が明からさまに見えることもない。いかがなものでしょう? なんかバカ売れする予感がするのですけどねぇ。

ワタクシも若い頃、書店でアルバイトをしておりました。万引きというのは、店側のダメージがほんと大きいのですよね。お店側の対応にも限界がございます。お役所様のアシスト、出来ないものかなぁ。では、では。


2020-08-15 【予定表更新】

今日は、業務連絡をいくつか。まずは、月間予定表の更新の時期でございます。ただ今、9/15(火)まで予約可能となっております。

そして、5月から無期限で実施しておりました「蛯原みなみ限定割引」ですが、8/31(月)でひと区切りでございます。次回の実施はまだ未定となっておりますが、決まりしだい、アナウンスさせていただきます。


最期に余談を。今年のお盆期間は、比較的ノンビリしている感じでございますね。不要不急ウンヌンを言われ、帰省など人の動きが少ないのでしょうね。逆に、この時期にどうしても動かなければならない方々にとっては、楽な移動になることでしょう。今年はほんと、例年とは違うことばかりになってしまいました。

というか、常々思っているのですが、無宗教というか逆に宗教何でも来いの日本人が、このお盆休みの慣習だけ全国的に守るというのもおかしな話でございます。日本人の宗教観も変わって来ているのですから、お盆休みのような宗教に根付いた休業なども、もう少し見直されてもよろしい時期かな、なんて思っております。

ということで、8月後半~9月前半も、よろしくお願いします。


2020-08-16 【エアコン、また不調】

先日、エアコンの不調はシロッコファンだ! と申し上げました。まぁ医者の不養生ではいけませんので、ワタクシもせっせとお店のエアコンのシロッコファンを掃除したりしております。でね、あるエアコンだけ、きちんと掃除したのに相変わらず不調だったりするのですよね。今日は、その謎解きのお話でございます。

風量はきちんと出ている感じがする。しかし、ドレンパイプから出てくる水の量が極端に少ない。というか、ほとんど出てない。そういえば、エアコンから出てくる風も、それほど冷たくない気がする。どうやら、室内機の熱交換器(アルミのビラビラしたやつ)の冷えが悪いようでございます。

あの熱交換器が結露するほどに冷えることで、冷房と除湿を行うわけでございます。要は、結露するほどに冷えてないということ。ここで、一番心配になること、そして、一番最悪なのは、「ガス抜け」でございます。冷媒ガスが抜けてしまうと、エアコンはただの送風機になってしまうのでございます。

このガス抜けというやつ、何かの部品が破損して「スポ~ン」と全部抜けてしまうような故障は、かえって楽なのでございます。抜けた部分も特定しやすく、部品交換で元通りになるからでございます。やっかいなのは、ピンホールが開いてしまい、ガスがほんの少しずつ抜けていく状態。これはほんと、やっかい。

まず、「穴」を見つけるのが至難の技。冷媒をムリクリ充填しても、数日経つとまた冷えなくなる。それくらいゆっくり抜けていくわけでございます。こうなると、いろいろ策を弄するよりも、ごっそり入れ替えた方が早い。お店のエアコンでも、過去にそんな経験がございます。

なので、ちょっと、そんな最悪の事態が頭をよぎるのですよね。ただ、メーカーのサービスマンを呼ぶ前に、取りあえず、自前で出来うる限りのことはやっておきましょう。室内機ばかりを気にしてましたが、室外機はどうなってる? 室外機を見に行ったのでございます。

まぁ、すると、なんということでしょう。どこから飛んで来たのか黄金バット、じゃなくて、どこから飛んで来たのかダンボール。室外機の裏側、空気を吸い込むところに、ダンボールがビッタリと貼りついているではありませんか! 上手い具合に引っかかって、風が吹いたくらいでは落ちないくらいにくっついてる。コンニャロとばかりに引っ剥がしたのでございます。

いやぁ、エアコンの不調、フィルターやシロッコファンだけじゃ無かったですねぇ。室外機、これ、盲点でございました。もうね、ほんと、いろんな事件が起きるお店でございます。毎日がジェットコースターの様。では、では。

そうそう、室外機が炎天下に置かれている場合、室外機が日陰になるようにすると、エアコンの冷えが少し良くなりますよ。お試しあれ。ヒエ、ヒエ。


2020-08-17 【六十を前にして惑わされっぱなし】

日本大好きな外国人ロックギタリスト、「マーティー・フリードマン」をご存じでしょうか? バラエティ番組などにも時々出演しておりますので、顔を見れば「あぁ、この人か」と分かるはずでございます。そのマーティーが日本好きになったきっかけを、彼自身がYoutubeで話しておりました。そこで彼が披露したのが、エレキギターで弾く『リンゴ追分』でございます。


マーティ・フリードマン 日本好きになったきっかけ~『リンゴ追分』超絶プレイ!!
https://youtu.be/JF7Ik2cnZtw?t=240

驚愕したのは、彼の耳の良さでございますね。ギターで奏でる彼の『リンゴ追分』は、そのコブシや独特なビブラートなど、全く「美空ひばり」さんのそれを完璧にコピーしているのでございます。これはすごい才能ですよ。NHKがコンピュータで美空ひばりを再現するという企画がございましたが、それよりもマーティーの方が「美空ひばりっぽい」というのも驚きでございます。

その美空ひばりさんはというと、これまた似たような逸話がございます。あの美空ひばりがスタンダードナンバーの「スターダスト」を歌っているのでございますが、これがまた、「ナット・キング・コール」の歌うそれと全く同じ。多分、ナット・キング・コールを聞いて耳コピーされたのでしょう。一節には、美空ひばりさんは楽譜を読めなかったとか。いやぁ、これだけの才能があれば、楽譜は必要ありませんよ。


美空ひばり スターダスト 1965 / Stardust
https://youtu.be/HILh7hE5P3k

でね、楽譜が読めない、と言うか、一度も楽譜を見たことがないピアニストがいらっしゃいます。「辻井伸行」さんという盲目のピアニストでございます。17才という若さでショパンコンクールの「ポーランド批評家賞」を受賞という才能の持ち主。Youtubeとか覗いてますと、彼の演奏がゴロゴロ転がっております。こりゃぁCDが売れなくなるはずでございます。

ワタクシが彼の演奏を聴いていて感じるのは、「小節」を感じさせないということ。小節というのは、4拍とか6拍ごと(など)で楽譜を区切る単位でございますね。なまじっか「楽譜」で曲を覚えていると、音楽を「ビジュアル的に思い出そう」としてしまう。頭の中に楽譜を描いてしまうのですよね。その結果、無意識のうちに「小節」「フレーズ」といったひと区切りでまとめようとしてしまうのでございます。

多分、辻井伸行さんの頭の中には、楽譜は無い。耳で聞いたものをそのままダイレクトに覚えているのでしょう。彼の頭の中では、どんな感じで音符が拡がっているのでしょうねぇ。青空に浮かぶ雲の様に見えているのか? あるいは大海原に波打つ無数の起伏の様に見えているのか? まぁこんなのも、目が見える人間の想像でしかありませんよね。

辻井伸行さんは、「吐き出すように」音楽を奏でる。止めどなく奏でる。それを聴いている聴衆は、その間中、止めどない滝の水に打たれているような感触に陥る。小節やフレーズでまとめるなんて小さな事はせず、ひとかたまりの音楽をぶつけられている感触。「芸術は爆発だ」という岡本太郎さんの言葉が頭をよぎる。楽譜ではなく、耳で曲を覚えているからこそ到達した境地なのかも知れませんね。

ワタクシは自分でピアノを弾くとき、そもそもピアノでは必要ないことなのですが、それでも息継ぎといった呼吸法を考えながら演奏しております。管楽器奏者(フルート)の性(さが)なのでしょうかねぇ、その「息づかい」こそが曲に乗って伝わっていくんだという自分なりの信念があるからでございます。

ところがですね、「どこで息してるんだ?」と思わせるような辻井伸行さんの演奏を聴いてますと、その自分の信念が揺らぐわけですよ。人間、白髪も増えてきてそろそろ枯れてこようという時期に、自分の信念を揺らがすような新しい息吹をまた感じるという驚愕。四十にして惑わず、五十にして天命を知るとは申しますが、十分に惑わされております(笑)。人生というのは、なかなかノンビリさせてくれませんねぇ。では、では。


2020-08-18 【最近、事故が増えているらしい】

ワタクシ、夜の交差点は最高の注意を払って渡っていると申し上げたことがございます。名古屋の「黄色でも赤でも突っ込んでくる」という風潮がいけないのですが、最近はさらに注意を払っているものがございます。Uber EATSの配達員でございます。

なんでそんなに慌てるかなぁ、と思うほどに慌てておりますよね。車の陰からスルスルッと出てきますし、深夜の広小路葵の交差点(片側5車線のデッカイ交差点です)を、斜めに横断するのを目撃したこともございます。自転車と言えども、立派な交通違反なんですけどねぇ。

それで、Uber EATSの自転車あるいは原付が一般車とぶつかるという事故の報道も、時々されております。そういった報道をいくつか見てますと、どうやら、Uber EATS本部は、その様な事故には基本的に無介入という立場の様ですね。「配達員は個人事業者、個人対個人の事故なので、相談は警察にどうぞ」という対応の様でございます。

これ、ワタクシなりにいろいろ推測してみましょう。まず、Uber EATSは「運送業」として認可されていないはずでございます。というか、日本の法律では対応出来ないグレーゾーンの営業なのでしょうね。そこで、「配達員は個人事業者」というポジションになる。もしUber EATS本部が事故の対応をしてしまうと、今度は逆に「運送業」をやっている証明になってしまう。それ故の、事故に対する無介入の徹底なのでしょうね。

これから事故とか頻発すると、大問題になる予感がするのでございます。配達員ってほとんどが自転車や原付でしょ。気になるのは「保険」。で、ちょっと調べてみると、配達員が事故を起こした時の保険は、Uber EATS本部が入っている模様。ただ、いくら保険に入っているからと言っても、配達員の「事故上等」といった感じの運転は、どうかと思いますけどねぇ。

これさぁ、日本の法律の隙間で上手に商売しているけど、どう考えても「配送業」でしょ。要は、日本の法律が間に合ってないってこと。このビジネスモデルが成立するのを担保した上で、事故を未然に防ぐための取り決めを定めたり、責任の所在をはっきりさせる法整備が必要だと思いますよ。

配達員と一般車が事故を起こした。配達員は、逃げてしまう。一般車のドライバーは、Uber EATS本部へ連絡する。本部いわく「伝票番号と依頼店舗、配達員の配達先、これらが分かっていれば対処いたします。そうでなければ警察に相談を」って、これはどう考えてもおかしいよね。

配達員の多くが、接触事故の後、逃げようとするそうでございます。それを無理矢理捕まえたというドライバーの報告なども上がっております。なんか、配達員に対するマニュアルとか講習とかは無いようですよね。そこをUber EATS本部は「配達員は個人事業者ですから」という立場で逃げるのでしょう。何か大きな事故が起きる前に、ガイドラインが引かれるといいのですけどねぇ。

ワタクシの勝手な一案ですが、あの配達員が背負っているバッグ、あれに配達員を特定出来る「番号」を刻印するべきでしょ。そういう番号がデカデカと書かれていたら、さすがに配達員も横着な運転を自重するのではないでしょうか? まぁ、番号とともに「名前」も刻印させたい気分ですが、それはみなさん抵抗あるかな。トラックなんかだと、後部にドライバーの名前が書いてあったりしますけどねぇ。

ということで、自転車でも死亡事故は発生しますよ。何か大きな事故が起きる前に、何かしらの法整備がすすむといいのかなぁ、なんて思っております。そして、ちゃんと交通法規を守っていらっしゃる配達員の方も大勢いらっしゃることを、最後に記しておきますね。暑い中、ご苦労様でございます。


2020-08-19 【省エネとか言ってらんない】

今年の夏は、例年に比べてうなぎをよく食べておりますね。松屋さんがうなぎを提供してくださっているおかげでございます。ただ、糖質制限している身としては、「うな丼」という形でしか提供されないのが困りものなんですよね。どうしても、糖質を多く摂取してしまう。エッ? うな丼を注文して「上だけ」食べればいいじゃんって? 口の卑しい薫さん、そんなもったいないことは出来ません。

ここ数年、かなりの糖質制限をしております。そのせいか、この半年で12㎏くらい体重が減っております。また、体調もよろしいのですよね。ファーストフードで食事をする時も、定食の「ご飯」を「おろし豆腐」に変更したりしております。ワタクシの場合、どうせ間食でちょこちょこと糖質を口にしますので、主食では潔く糖質ゼロを目指しております。

あのね、ちょっと体重が減って、気付いた事がございます。横断歩道でね、走れるようになりました! 何を訳の分からないことを言い始めたのだとお思いですか? いや、太ってると、普段、全然走らなくなる。唯一、仕方なく走るのが、信号の変わりかけた横断歩道だったりするのですよね。それがね、まぁ、体が軽く感じる事! ヒョヒョイのヒョイで横断歩道を渡っております。

それと、今年の夏は、例年ほど汗をかいていないのですよね。まぁそれでも、掃除機をかけたりしていると結構な量の汗が噴き出してきますけど、例年ほどじゃぁない。これは、痩せた恩恵なのか、あるいは単なる老化現象なのか? 判断が難しいところでございます。でも、高齢の方が熱中症になり易いってのも、年齢とともに汗をかかなくなるからでしょうね。ワタクシも気を付けることにいたしましょう、熱中症。

その熱中症ですが、もうね、さすがに、夜、エアコンをタイマーにして寝るのは無理! エアコンが切れた頃に目が覚めて、スイッチを入れ直して、またタイマーが切れると起きて、なんてことの繰り返し。ここは潔く、少し高めの温度設定でエアコンをつけっぱなしにして、寝ております。というか、自室のエアコンで、衝撃の事実が発覚!

自室のエアコン、リモコンの隅っこの方に「快眠」と書かれたボタンがある。これを押すと、どうやら設定温度高めで極静音の快眠用設定になる模様。かなり使い込んでいるエアコンですが、そのボタンに始めて気づいた! と言うか、小さなリモコンに、またまた小さな小さな字でプリントしてある。こちとら老眼なんだ! 見ぇねぇよ! らくらくホンならぬ、らくらくリモコンが欲しいところでございます。

みなさまも、熱中症、お気を付け下さいませ。お水をいっぱい飲んで、ためらわずにエアコンを使いましょうね。では、では。


2020-08-20 【パンダは、いずこに?】

ちょっと前に、お店の向かいの老舗うなぎ店のお話をいたしました。貴重なパンダの剥製が展示されているお店の話でございます。でね、ある読者の方から、「あのパンダ、2年前に売りに出されてましたよ」という情報を頂いたのでございます。

ワタクシ、そのうなぎ店が廃業したのを「コロナのせいでは?」とお話しましたが、どうやら2年前には店を閉める心づもりがあったのかもしれません。ちょうど、うなぎが高騰し始めたころでしょうかねぇ。うなぎの絶滅危惧も叫ばれてますし、2018年ころから、廃業の準備をしていらっしゃった可能性もございます。

若いお弟子さんを何人か雇っていたようにも見えましたが、あれは息子さんだったのかなぁ。出前をお願いした時に、すごく礼儀正しく持ってきていただいた覚えがございます。その若い人、午前中にうなぎ店の前を通ると何かをゴシゴシ洗っていることが多く、よく挨拶を交わしたものでございます。

ワタクシの母親が亡くなって、もう10年以上が経過しております。母親の命日には、そのうなぎ店でうなぎ弁当を買ってきて供えるというのが毎年の行事となっていたんですが、また何か探さないといけないなぁ。

さて、パンダの引き取り手は見つかったのでしょうかねぇ? うなぎ店のビルはまだ残っております。その空きビルの中で、ひっそりと、次の嫁ぎ先が決まるのを待っているのでしょうか? すぐ隣では大規模なマンション建設が進んでおります。建築現場の喧騒を聞きながら、ガラスケースの中でひっそりと座っているパンダの姿を想像してしまいます。

そのマンション建設ですが、一帯の古いビルや民家を徐々に買い上げていき、まとまった土地になったところでマンション建設が始まった感じでございます。ちょうど、うなぎ店のところで線引き。ビルは残ったのですが、肝心のうなぎ店は...その場所には、まだ「テナント募集」の看板がずっと下がったままになっております。


2020-08-21 【今こそマニュアル限定の免許を!】

2008年、メキシコ政府がチャーターした小型ジェット機がメキシコ市街地に墜落するという事故がございました。先行する旅客機にその小型ジェット機が近づき過ぎ、旅客機の強烈な後方乱気流に巻き込まれたのが原因でございました。ただ、根本的な原因は、別のところに有ったのですよね。

管制官は小型ジェットと旅客機の距離が近づいているのを察し、小型ジェットの方に「速度を緩める」ように指示を出しております。しかしその小型ジェット、管制官の指示を実行に移すのに1分超も遅れてしまった。その1分というロスタイムが致命的だったのですが、じゃぁなぜ、パイロット2人はそろって、そんなロスタイムを作ってしまったのでしょう?

事故の検証の中で、2人のパイロットが適正な免許を持っていないことが発覚したのでございます。もちろん、他の機種の免許は持ってますから、基本的な操縦方法は会得しております。しかし、その事故を起こした「リアジェット45」という小型ジェットには不慣れ。その不慣れが、1分超というロスタイムを生みだしてしまったのでございます。

ここで、そんな「不慣れ」なパイロットがどうして、チャーター機のパイロットとして従事出来ていたか? 不思議ですよねぇ。それまで、どうして事故を起こさなかったのでしょう? それは、「オートパイロット」があるからでございます。自動操縦ですね。操縦はオートパイロット任せ。パイロット2人は、ただ計器を見ているだけの業務だったのでしょう。そして、その日に限って不測の事態が起き、アワアワアワとなり...16人が亡くなられる事故に。

さて、ここまでが前置き。長い前置きで申しわけございません。自動車にも「オートマ」というのがございますでしょ。オートマチックの略でございます。近年、そのオートマ車で「アクセルとブレーキの踏み間違い」なんていう事故が多発しております。まぁ、昔からこの手の事故は絶対に有ったはず。最近のニュースではわざわざ「~の踏み間違い」と言い添えるから、余計に目立つのでしょうね。

でね、運転免許の限定項目に「オートマ限定」という種別がございます。「あなたが運転出来るのはオートマ車だけ、マニュアル車は運転出来ませんよ」という運転免許証でございますね。これは基本的に「マニュアル車よりもオートマ車の方が『簡単』に運転出来る」という大前提の元に、より簡単な試験で「オートマ限定」の免許を交付しているわけでございます。

これ、本当に、「マニュアルよりオートマの方が簡単」なのでしょうか? アレアレ~、メキシコの墜落事故では、「オートでは操縦出来るがマニュアルが不慣れ」というパイロットが小型ジェットを墜落させてしまったのでございます。航空機では「オート限定」の免許なんて絶対に存在いたしません。当然ですよね。車でも、同じように考えてみませんか? そこでこんな設定はどうでしょう?

マニュアル車の会得を前提として、「オートマ解除」を与えるわけでございます。だから、運転免許証取得の際は、マニュアル車の運転技術が必須となる。マニュアルの運転免許を取得したら、オートマ解除の免許は講習程度でよろしいでしょう。そして、オートマの方を限定にすることで、新たな利点が生まれるのでございます。

アクセルとブレーキの踏み間違いという事故をやらかした人は、その「オートマ解除」を失って「マニュアル車のみ」しか運転出来なくなるのでございます。また、オートマ解除には年齢制限を設けて、ある程度の高齢者はマニュアル車しか乗れないという仕組みを作ることも出来る。まぁ、この年齢制限には、賛否両論分かれるとは思いますけどね。

あのね、ワタクシは、「マニュアルよりオートマの方が簡単」という大前提が間違っていると思っております。確実に車の設定を変えたという「感触」(フィードバック)があるマニュアル車に対して、オートマ車は操作は簡単ですが、ブラックボックスの中で車の設定が変わってしまうという「不確実さ」がございます。感触によるフィードバックが無い分、運転者の注意力を散漫にさせるという弊害を生みだしているのですよね。

これはね、「不便益」という考え方があるのですよ。物事、「不便な方が、人間にとっては有益なことがある」と考える学問でございます。一見不便に見えるマニュアル操作にも、ペダルの踏み間違いを未然に防ぐという「益」がございます。逆に、便利に見えるオートマは、ペダルの踏み間違いを誘発するという「害」がある。この話を始めちゃうと長くなるので、それはまたの機会にいたしましょう。

ということで、アクセルとブレーキの踏み間違いによる痛ましい事故が少しでも減らせるよう、ワタクシなりに考えてみました。航空機のオートパイロットと車の自動変速を同等に扱うというのは甚だ乱暴だとは思いましたが、何となくワタクシの頭の中でリンクしちゃったので、例え話として出させていただきました。ちょいと長くなっちゃいましたね。では、では。みなさま、ご安全に。


2020-08-22 【淋しいお知らせ】

今日は、ちょっと淋しいお知らせ。昨年末に入店した「如月れんか」、退店いたしました。約8ヶ月間という期間でしたが、お疲れさまでした。みんな、いろんな事情を抱えてこのお仕事に臨んでますので、どうかご了承下さいませ。どこか他のお店で見かけたら、応援してあげて下さい。


2020-08-23 【日曜日、徒然なるままに】

最新のプラ容器

『がっちりマンデー!!』という番組で、最新の容器事情を紹介しておりました。逆さにしてもスープがこぼれないというプラ容器を紹介しておりましたが、「プラスチックを減らそう」という世界的な流れの中、どこか日本は完全に逆行してますよね(笑)。その免罪符が、レジ袋有料化なのでしょうかねぇ?

また、同番組では、紙コップ状の容器で、指で広げると紙皿になるという商品が紹介されておりました。正に折り紙的発想! これはスゴイ! 世界中でブームになる予感! 開発会社は、とっとと世界中で特許を取っておかないと、と思ったのは老婆心でしょうか?


がっちりマンデー!!8/23(日)放送内容
https://gacchiri.tv/n/n55272887ef08

オーストラリアのDV対策

オーストラリア在住の日本人の方が、自身のDV(ドメスティックバイオレンス=家庭内暴力)の体験を記事にしていらっしゃいました。スペイン人と付き合っていた彼女は、あることから痴話ゲンカをしてしまう。怒った彼氏は、彼女のスマホを川に投げ込んでしまった。それが原因で、彼女は別れることを決心したそうでございます。

で、無くしたスマホが保険対象にならないかと考え、警察へ被害届を出したとのこと。彼女は、ただ「穏便に」済ませたいと思っていたそうですが、警察はあっさり「DV被害」として受理。パトカーによる身辺警護がすぐに始まり、5日後には裁判を行うというスピード処理。彼女、これに面食らったそうでございます。

結果、彼に対して接近禁止令が出されます。それでも彼は彼女にコンタクトを求めてくる。彼に接近禁止の再警告をすると、そのスペイン人は豹変し、罵詈雑言の嵐。そこまで来て彼女は、「オーストラリアのDV対応は正しかった」と気づくわけでございます。そして、日本の「穏便に」という感覚が、かえってDV被害者を危険にさらす「暴力」になっていると考えるわけでございます。

日本ってなぜか、被害者が「騒ぎを起こして申しわけございません」と謝ったりする文化がございます。穏便に済ますことが絶対善、結果に関わらず騒ぎを起こしたことを悪と扱ってしまう。その結果、DV被害などは対応が後手に回り、被害者が亡くなられた後に「実は○日前に警察に相談していた」なんて報道がされる。彼女の手記は、日本でもっと注目されるべき記事だとワタクシは思ったのでございます。


「穏便に」の暴力。海外で気づいた日本人である私の意識の低さ
https://by-them.com/416787

この母親の行動を、どう見る?

では、このニュースの母親の行動は、どう見るべきでしょうか? 浜松市で、あるお母さんが逮捕されたそうでございます。子供2人と大型商業施設に来ていて、施設内を走り回る子供達の背中を蹴って叱ったそうでございます。それを目撃した他の買い物客が、通報、そして逮捕、という経緯でございます。

母親は「社会のルールを教えるために蹴った」と供述。警察は、日常的な虐待が無かったかを調べているとのこと。情報が少ないので予断は出来ませんが、いろんな考え方が出来ますよね。子供は何らかの形で叱るべき。しかし「蹴る」という行為は、その子供に「蹴る」という暴力を「学習」させてしまいかねない。しかも、母親が逮捕されるという衝撃を子供に与えてしまった。

ここでね、ワタクシは、母親が逮捕されたことを、「かえって良かった」と見ております。「蹴る」という暴力に対して「逮捕される」という相関関係を身をもって子供に刻み込むことが出来たからでございます。でも、子供達に母親が蹴った心情をも理解させなければ、片手落ちでございますよね。そうしないと、母親の衝撃シーンだけが心の傷と残ってしまうからでございます。

美談的にまとめてしまうと、「逮捕されることを覚悟で、母親は身をもって子供に社会のルールを教えようとした」なんて言い方も出来るのでございます。まぁ、普段の親子の様子が全く分かりませんから、これはあくまでも予断。逆に、もしこの事例が日常的な虐待の一部であったなら、通報者はグッジョブでございます。真実はいかに? この事件のその後が報道されると、よろしいのですけどね。


「社会のルール教えるため」息子2人を蹴った疑いで母親逮捕
https://look.satv.co.jp/_ct/17386646

今日は、この辺で失礼いたしましょうか。今日見た番組や記事やニュースから、こんなことを考える日曜日でございました。


2020-08-24 【大人の知らない子供の世界】

また、新聞の記事の拾い読みから。昨日は、子供を蹴った母親が逮捕されたお話でございましたが、今日もまた、母親が逮捕されたお話でございます。自宅に生後3ヶ月の赤ん坊を置き去りにして死なせてしまった母親が逮捕されるという記事が、出ておりました。ただ、この母親、あまり責められないのでございますよね。

逮捕されたのは、マッサージ店員の30才の女性。3ヶ月の赤ん坊を自宅に置いたまま、勤務先へ出勤。16時間後に帰宅すると、赤ん坊はすでに息が無く、慌てて搬送した病院で死亡が確認されたとのこと。胃には母乳が残っていて、暴行をうかがわせる傷もなかったそうでございます。「生活費を稼ぐために、寝かせてから仕事に行った。出かける時は生きていた」とは、母親の談。

記事によると、その母親、私立大中退後はアルバイトで生計を立ててましたが、今年に入って妊娠していることに気がつく。父親は誰か分からないとか。妊娠という現実を受け入れられなかったのか病院には一度も行くこと無く、4月に自宅のトイレで出産。名前は付けたが、出生届は出せぬまま、近所にも知られることなく、こっそり育てていたそうでございます。

なんかね、お母さんも3ヶ月で消えた命も、どちらもやるせないなぁ。両親とは疎遠だったみたいで、相談できなかったんだろうね。「父親が分からない」というところで、引け目を感じていたのかなぁ? 「出産」なんて、こんな神々しい行いはないのにね。それに、まだまだ、「シングルマザー=不道徳」とする古い道徳観も残っているしね。あぁ、やだ、やだ。

出生率がドンドン下がって来ていて、今や、日本は、滅びの道を進んでおります。先進国の多くも、この出生率の低さに困っておりますが、起死回生の復活を遂げたのがフランス。シングルマザーを助ける制度を進め、みごと出生率アップ。もうね、古式ゆかしき結婚制度なんていらないってことですよ。日本もさ、結婚前提で制度を進めるのではなく、女性が1人で子供を育てていける環境や意識を整備するべきでしょ。

ある調査によると、「初めて性的メディアに接した時期」をアンケート調査すると、男性女性ともに「小学5年生未満」がトップに来るそうでございます。大人が思っている以上に、すでに子供は「ませて」いるのですよ。「目を醒まさせちゃいけない」とか言って性教育を遅らせているとしたら、それは子供達が「間違った知識」を得る大きな原因になっているのですよ。

子供達が「ポルノ」に触れる前に、「ポルノは作り話で、現実ではない」ことを明確に植えつけるべきでございます。そして、性行とか妊娠といったことを、理想論の綺麗な例だけではなく、レイプだとか望んでいなかった妊娠だとか、そういったドロドロした現実も早めに教えておくべきだと思っております。そんな知識が有ったなら、冒頭で紹介した母子のやるせない事例もどこかで救えたのではないかなぁ、そんな風に思っております。

大人が思っている以上に、子供は巧みにスマホを使いこなしてますよ。有害サイトをブロックする仕組みなどもございますが、広大なネットの内容の前では、必ずしも機能しているとは言い難い。玉石混交で無法地帯のネットを有害なものとそうでないものを分けるなんて、どだい無理なお話なのでございます。人間の能力よりも進化してしまったネットを、今や人類は持て余しているのでございます。

「前ネット時代」から「ネット時代」に突入して、子供達が性的メディアに触れる年齢は大きく下がっていると想像出来るのでございます。それを知らないのは大人達ばかり。その大人達の多くが「前ネット時代」の世代だから、想像することが出来ないのですよね。ということは、今の子供達の性教育を担うべきなのは、ネット時代にドップリ浸かっている若い世代だということでございます。

どうでしょう? 文部省のエライ人、日本の性教育は、若い人達によって、もっともっと革新されるべきだと思うのですけどね。誰にも相談できず、3ヶ月の赤ん坊を死なせてしまったお母さんを、これ以上生み出さないためにも。では、では。


2020-08-25 【不便のススメ】

ちょっと前、オートパイロットとペダルの踏み間違いのお話の際、「不便益(ふべんえき)」という学問を紹介いたしました。「不便な物にこそ、益がある」という考え方でございますね。ワタクシ、この不便益という語を聞いた時、小躍りして喜んだものでございます。なぜなら、ワタクシも若い頃から、「不便だからこそ、自分が成長できる」という信念を持っていたからでございます(う~ん、やっと、時代がワタクシに追いついたか!)。

京都大学の教授であられる「川上浩司」さんという方が、この「不便益」を研究していらっしゃいます。不便益には6つの要素が有るとのことですが、その内容を事細かに説明し始めると、とってもとっても長くなっちゃいます。そこでワタクシ、頑張って、ムチャクチャ簡略にまとめてみますよ! みなさま方は、身近な「不便な物」を思い出しながら、当てはめてみて下さいませ。

不便な物をわざわざ使うところに「アイデンティティ」が生まれ、より手順が多くなるので、道具が「キレイにこなれてくる」。また、より器用に使おうとして、使う者の「成長を促す」ことになる。単純な道具ほど物理的な反応が有り、それが「リアリティや安心感」に繋がる。そして、不便を乗り越えたところに「ありがたみ」が生まれ、自分で操作しているという確実な「触感」を得ることが出来る。

まぁこれには、ちょっとしたパラドックスがございます。世の中の全ての「発明」は、「世の中の不便をなくそう」として生み出されるわけですよね。しかしその「便利な発明品」は、人間から「思考すること」や「成長すること」を奪い取るという新たな不便を生み出し、人間はかつての不便に懐古していく。今、レコードやカセットテープが秘かなブームになっているのは、そんな理由ではないでしょうかねぇ。

実は、キヤノンが、「実に不便なカメラ」を発売しております。「インスピックレック」というカメラ。これは何と、液晶画面が無い! ほぼほぼ、レンズとシャッターボタンしかないというカメラ。画角は「枠」で計るという、昔のトイカメラ仕様。でもね、単純な機能ゆえの「遊び心」が生まれ、落としても壊れないなんていう「安心感」がある。他のカメラが持っていない「益」が有るのでございます。

そうそう、アップルのワンボタンマウスなんてのも、頑なに不便を貫いてますよねぇ。ボタンが一つという不便よりも、「シンプルな操作」という益を優先した設計思想でございます。まぁ、最近はOSの高機能化によって必ずしもシンプルな操作とは言えなくなってきてますが、ワンボタンへの拘りは最新のマウスでも固執されております。ガンコやね、アップル。

そうそう、当店のシステムって、種類が少ないでしょ。あれも「便利益」の考え方ですよ! 今でこそ60分のコースがございますが、20年前のオープン当初は、その一番便利な「60分」のコースは存在せず、40分と90分のコースのみでございました。40分は忙しいから工夫する。90分は間を持たせるために工夫する。工夫が有った方が楽しい! そういう狙いでございました。まぁさすがに世の中の流れには逆らえず、4年前に60分のコースを新設しております。

あとねぇ、恋愛も、不便な方がよろしいのかな? 人を愛するというのも、ある意味、「技術の習得」なのですよね。失敗したり傷ついたりしながら、より恋愛が上手になっていくもの。Charの「気絶するほど悩ましい」という曲にも、「うまく行く恋なんて、恋じゃない」という歌詞がございます。その不便を乗り越えたところに、より実感の有る恋愛関係が生まれるということもございましょう。

便利なもの、自動でやってくれるもの、こういったものが多い現代社会ですが、時として、不便なものを選んでみましょうよ。その不便の中にこそ、すごくワクワクすることが隠れているかも知れませんよ。今日は、不便のススメでございました。


キヤノン「iNSPiC REC」
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/


2020-08-26 【業務連絡ふたつ】

今日は、業務連絡をふたつほど。当店のコンパニオンが時々掲載される『週間実話』の「風俗かわらばん」のコーナーですが、8/27(木)発売の『週間実話』に、「水沢さくら」が掲載されております。ワタクシ、お店の営業が終わった深夜、いそいそとコンビニへ出向き、棚に並んだばかりの『週間実話』をゲットしてきました!

また、この8/27(木)発売の『週間実話』には、当店の広告が掲載されております。実は、コロナの後、週間実話への広告掲載は「月1回」から「月2回」に増えております。「世の中やお店が低迷している時こそ、広告を増やす」というのがワタクシのポリシー。今は「週間実話割引」は他の広告系割引と併用不可となっておりますが、「本誌か広告切り抜きで¥1,000引き」はまだまだ有効ですよ。どうぞ、ご利用下さい。


さて、もうひとつ、写真更新のお知らせでございます。2ヶ月ほど前に入店した「相良愛」が、初めてのスタジオ撮影を経験してきました! ヘアとメイクもプロの方にバッチリやっていただいたそうで、かな~り綺麗でカワイイ! う~ん、モザイクかけるのがもったいないなぁ。綺麗な瞳は、お店でご確認くださいね。

「相良愛」、今週は夏休みをとっていて、次の出勤日は9/4(金)、9/6(日)となります。

以上、業務連絡ふたつでございました。


2020-08-27 【借りたら返す、信用返しだ!】

当店は愛知県からの休業要請を受けて、今年の春、3週間ほど休業しておりました。まぁ、毎年、青色で確定申告もしておりますし、休業支援金も出るということなので、休むことに決定! 状況としては支援金を頂いてもかなり苦しいのですが、そこは、各広告代理店や物件のオーナーさんなどがいろいろ支払金額を引き下げて下さったりして、助けられた春でございました。

さて、この支援金、二種類ございました。当店が頂いたのは、愛知県が出しております休業支援金。もうひとつ、国が出している「持続化給付金」というのがございますが、こちらは当店は頂いておりません。というか、申請する資格が有りませんでした。ウェブによる申し込みのどしょっぱつに、「性風俗店はダメよ」とはねられたからでございます。

当店がお世話になっている税理士さんからは、「二つとも貰えそうですよ」というお話で、それに向けて各種書類なども取りそろえて頂いたのですけどねぇ。まぁ、当店の様にきちんと確定申告しているお店も多く存在はしているのですが、この業界は、それをやらないお店の方が多数派。元より、お役所関係からはイメージが悪いのでしょうね。

東京都のある風俗店が、この持続化給付金が対象外であることに異議を唱え、訴えました。え~、どこを訴えるのだろう。国が相手? 気持ちは分かりますけどねぇ。とかく、目立ってしまうと不都合が多くなるのがこの業界の常。それでも敢えて裁判に踏み切ったのは、「ハバにされて悔しい」という思いなのでしょうかねぇ(注:ハバ=仲間はずれ、愛知県の方言)。

ワタクシはあえて国の判断に異論を唱えるつもりはございませんが、これって、「性風俗店除外の法的根拠」を追及されたら、国はどう答えるのでしょう? へたすると、憲法違反にも発展する? どうも日本の役所ってのは、「気分で」とか「世間がうるさいから」といったことで決めちゃうことがございます。意外と、大きな裁判になるのかも知れませんよ。

風俗店が門前払いを受けている一方、この持続化給付金では大規模な詐欺も発覚しております。「根拠のない門前払い」「詐欺の温床」、いろいろ問題が出てきてますが、それというのも、この支援金がお金を「あげる」というシステムだから。やはりこういのは、「貸す」というシステムにした方が、問題が少ないと思いますけどねぇ。

「貸す」って、どんだけ国はケチなんだ! と思われるかも知れませんが、「貸す」というシステムにすることで、「本当に必要な人」しか申請をしなくなるでしょ。申請者が少なくなれば、1件あたりに支給出来る金額も大きくなる。収入さえはっきりしていれば、業種で差別する必要もない。もちろん、貰えるわけじゃないから詐欺師も近寄らない。

「無利子」「無期限」「無担保」ということになっちゃいますかねぇ。もうこれは、国が国民を信頼して貸すという「信用貸し」でございます。半沢直樹の大和田(香川照之)が「そんな信用貸しが出来るかぁ!」と叫びそうですが、そもそも、現状のシステムは、信用するしない以前の「ばら撒きシステム」ですからね。

先日の「不便益」のお話にも通じるのですが、「あげる」という便利よりも、「貸す」という不便の方が、国民や経済を「活かす」と思いますけどねぇ。とかく、「金をあげる」という行為は、人を堕落させやすいものでございます。借りたら返す、信用返しだ! では、では。


2020-08-28 【安倍首相、お疲れさまでした】

安倍首相の退陣、薄々予想はしてましたが、やっぱりそうなりましたか。辞めるって決めた後も、「モリカケがどうの」「桜がぁ」という声が上がっておりますが、もう辞めちゃうんだからいいでしょ。過去の責任をグズグズグズグズと蒸し返すマスコミて、なんかお隣の唐辛子の国の様で見苦しいですよ。未来を見つめましょう、未来を。

官僚が書類を改ざんしてまで守ろうとした政権でございましたね。いろいろゴタゴタありましたが、み~んな、安倍首相がどうのというよりは官僚がバカだったように思えるのでございます。それがコロナのときに大きく露呈しました。不測の事態だと急に弱腰になり、官僚の愚策を無批判に通してしまった。どうせこの時期に辞めることになるのなら、コロナの最盛期に「身を切る発言」をして欲しかったですねぇ。

というかね、首相というお仕事、忙しすぎるんじゃないかなぁ? もう少し業務を減らし、「週刊文春」とか「東スポ」とか読む時間を持つと、世間というものが見えてくるのではないかな? 安倍総理の考え方、ちょっと世間と乖離している感じがございました。まぁ、「二世」ですからね、幼少期からの世間知らずの可能性もございます。

なんかね、コロナのせいで世界中が弱っている時期、元気がいいのは早々と抜け出した感がある中国と韓国。どちらも、今、ムチャクチャ強気! ところが、先日も何かで申し上げましたが、日本という国は古来から「穏便に...」という文化。むしろここらで、「ケンカの出来る首相」を選び出して欲しいなぁ。

ということで、昼過ぎに大ニュースの流れた1日でございましたね。当店もこのニュースに大打撃! 夕方まで、電話1本、かかって来ませんでした。みなさん、ニュースに釘付けになっていたのでしょう。さぁ、次の総理大臣は誰かな? 欧米大手ブックメーカー(賭け屋)の、掛け率が知りたいところでございます。


2020-08-29 【いちどに、2人】

新人入店のご報告でございます。しかも、2人がほぼ同時に。ほんと、つくづく、うちのオフィシャルサイトってのは、手間のかかるサイトだなぁと実感するわけでございます。デザインに凝りすぎたため、手作業の部分が多いのですよね。まぁ、自分で考えて決めたデザイン、こういうときは腹を据えて更新作業にいそしんでおります。

松山 そら

アリアリの新人さんでございます。他店を経験しておりまして、プレイ内容は「アナル、逆アナル、女装レズ、射精」と、ひと通りやれるとのこと。すごく小柄な子ですよ。8/31(月)から出勤予定です。

結城 あお

タマヌキの新人さん。女性ホルモンの関係か、とりあえず逆アナルはNGとなっております。ちょっと長身のスレンダーさん。スタイルもいいですよ。9/3(木)からの出勤予定となっております。


もうね、1人でも大変な登録作業、2人ですからね、目が回っております。「そら」さんに「あお」さん。アニメに出てきそうな現代的な名前でございます。名前を決める時にワタクシも手伝いましたが、ワタクシの感性では絶対に出てこない現代的な名前でございます。

名前を決める時というのは、ご本人の直感を最優先するのが一番よろしい。ご自身がこれからずっと使っていく名前ですからね。自分の名前に愛着が持てた方がよろしい。人気商売というもの、自分が好き、自分の体が好き、自分の名前が好き、こういった感覚、大事でございます。自分を好きな人は、他人も好きになってくれる、そういう理屈でございます。

では、新人さん2人、よろしくお願いいたします。取り急ぎ、新人入店のご報告でございました。


2020-08-30 【月の変わり目のお知らせいろいろ】

さて、月間予定表の更新時期でございます。新人枠が二つ増えて、縦横比がチョイト横長になっております。

月の初めと言えば、恒例の割引がございます。いつも通り、ご案内しておきましょう。

月初め割引
 期間:9/1(火)~9/7(月)
 フロントで「ツキハジメワリビキ」と言うか、
 クーポン掲示オールコース¥1,000割引
 ※他クーポンと併用可能
春咲なずな限定割引
 <電話予約のみの割引です>
 期間:9/2(水)~9/6()
 40分・60分のコース ¥1,000割引
 90分のコース ¥2,000割引
 ※他クーポンと併用可能

そして、新人さん2人の「新人割引」ございますよね。こちらもご案内しておきましょう。

松山そら新人割引
 <フリー・予約、どちらも割引>
 期間:8/31(月)~9/30(水)予定
 オールコース¥1,000割引
 ※他クーポンと併用可能
結城あお新人割引
 <フリー・予約、どちらも割引>
 期間:9/3(木)~9/30(水)予定
 オールコース¥1,000割引
 ※他クーポンと併用可能

新人割引、どちらも最終日が「予定」となっておりますのは、まだ出勤日が確定していないからでございます。出勤シフトによっては、最終日が少し前後する可能性もございます。


ということで、月の変わり目のお知らせいろいろでございました。


最新 追記