«前の日記(2020-08-12) 最新 次の日記(2020-08-14)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2020-08-13 【危険な方が事故が減るかも】

先日、スーパーカーの追突事故が有ったと思ったら、こんどは、ながらスマホ運転で跳ねられた男性が死亡するという事故。どちらの事故にも共通するのが、運転者の事故直後の発言がとぼけていること。

「スピード出し過ぎちゃった」「スマホを見ていて、何とぶつかったのかわからなかった」

こんな奴らが相手じゃ、周りの車や歩行者は、命がいくつあっても足りないのでございます。あぁ、くわばら、くわばら。

名古屋の夜の交差点も、かな~り危険ですよ。自分の信号が青だからといって、交差点に近づいてくる車が必ず止まってくれるとは、思わない方がいい。自分の身は自分で守る。信号が青になっても、右左の安全確認をしてから進んでおります。

若い頃、名古屋の錦という歓楽街で働いておりましたが、その時思ったのは、「酒を飲みに来るのに、車で来る人の割合が異常に多い」ということでございました。ある時期、飲酒運転の罰則が引き上げられたのですが、それを境に錦の街の客足がバッタリ止まったのですよね。ねぇ、どこかおかしいでしょ。

ご存じの通り、愛知県の交通事故数は日本一! やはりね、黄信号・赤信号でも平気で交差点に飛び込んで来る悪しき風潮が、原因の一端だと思うのですよねぇ。ここでね、ワタクシ、あることに気がついた。世界には「黄信号」の無い国もありますよね。どうせ守らないのなら、いっそ、愛知県の信号機から「黄」をなくしてしまえばよろしいのでは?

つまり、青からすぐに赤に変えてしまう。まぁ日本の信号機では難しいでしょうから、黄の長さを1秒とか極端に短くしてしまうのでございます。黄信号なら平気で突っ込めても、赤信号だとさすがに交差点に突っ込むのはためらうでしょ。抑止力が働くような気がいたします。

そして、黄信号が極端に短いから、ちょっと無理をすると確実に赤信号で交差点に入ることになり、信号無視確定となる。この意識を持たせることで、「黄=飛び込める」から「黄=間に合わない」という意識改革を無意識のうちにさせるのでございます。もうね、厳罰とか標語なんて効き目無し。意識改革をさせるしかないと思いますよ、愛知県は。

ただねぇ、事前に告知していたとしても、黄色が極端に短くなるのは危険かなぁ。それが原因で事故が起きるとしたら残念でございます。それで、移行期間は、黄信号を短くすると同時に、交差点の全ての信号が赤になっているタイミングを少し増やすというのはどうでしょう?

ワタクシは常々、日本の信号機は面倒見が良すぎると思っております。むしろどこかしら不便であやふやな方が、人間は「危険」というものにもっと注意を向けると思うのですけどねぇ。日本の信号機は、もっと不親切であるべき。いかがなものでしょう?


«前の日記(2020-08-12) 最新 次の日記(2020-08-14)» 編集