最新 追記

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2008-09-01 真面目な人こそが報われる世に、なって欲しいのにねぇ

今日の夜は、ことさらのんびりしていると思っておりましたら、福田首相が辞意表明をしたようでございますね。みなさん、テレビのニュースに釘づけになっていたのでございましょうか?

この福田首相、真面目で律儀な性格が災いして、野党のいいオモチャになっちゃいましたねぇ。前回の安倍さんにしろ、今回の福田さんにしろ、なんか、気の弱い生徒に無理やり学級委員を押しつけたような決め方の総理大臣就任でしたからね。要領よくて底意地の悪い人が得をするなんてぇのを政治家が地でやっているようでは、真面目で勤勉な人が得をする世の中なんてぇのは、夢の夢ですかねぇ?


2008-09-02 電池のフタが閉まらなくなったら、買い換え時?

今話題のニューハーフモデル、椿姫彩菜さんがまたまたテレビで紹介されておりました。彼女の携帯電話が映されておりましたが、その使い込んでボロボロの庶民的な携帯電話に、なんだか親密感を覚えたのでございました。その彼女の電話、ワタクシが持っている機種とまったく同じでございました。そして、ワタクシと同じように、電池のフタが閉まらなくなっており、外部端子のフタが紛失しておりました。

同じ機種というのはよくあることでございましょうが、まったく同じ壊れ方をしているとは、これまた奇遇なのでございます。使い方が似ているのか、あるいは携帯電話の欠陥なのでしょうか? 自分のボロボロの携帯電話をだましだまし使いながら、日々、iPhoneの誘惑と戦っている、名古屋薫でございます。


2008-09-03 久々の新人、名前はまだ無い

ここ一年ほど在籍メンバーに変化のない当店でございましたが、この度、新人が入店することになりました。“名前はまだ無い”ということで、名前はまだ未定でございます。本格的な出勤は10月からの予定でございますが、9月中は日曜日だけ出勤となっております。詳細が決まり次第、ホームページ上でアナウンスしていきますので、みなさま方、よろしくお願いするのでございます。


2008-09-04 世界にたった一枚しかないという儚(はかな)さもあるのです

当店のフロントにコンパニオン全員の写真があるのは、いらっしゃったことがあるお客様なら十分ご存じですよね。あの写真(アルバムではなく額縁に入っている方)に使われているのはポラロイド写真でございます。先日も、入店する新人のプロフィール用に、やはり当店のポラロイドカメラ、大活躍でございます。たぶん、多くの風俗店で使われているのではないでしょうか。

このポラロイドカメラ、この夏をもって販売停止でございます。確かに、ポラロイドよりもはるかに高画質なカメラが携帯電話についている時代でございます。ポラロイドの利点はほとんどなくなってしまったのでございましょう。また、写真の保存方法の変化ということも、影響しているのでございましょう。最近は、撮影した写真をプリントせず、すべて携帯電話の中に保存した状態で閲覧するという人が多いようでございます。そのような理由で、ポラロイドのようなインスタントカメラは、消えゆく運命なのでございましょう。

さて、風俗店では何かと重宝しているこのポラロイドカメラ、なくなってしまうといろいろ困ることもあるのでございます。なにしろ、あのポラロイド独特の色調と甘いフォーカスが、なんともエロチックな雰囲気があるのですけどねぇ。


2008-09-05 新人の名前、決まりました

昨日ご報告した新人ですが、名前が「かわさき りおん」と決まりました。ちなみに、この名前もそのひらがな表記も、本人の希望でございます。さて、最初本人からこの「りおん」という名前を聞いたとき、「ありゃまた変わった名前だこと」なんて思ったのでございます。念のために「りおん」という名前でネット検索をかけてみますと、なんと、「坂本りおん」とか「初音りおん」などというアイドルが存在するのでございますね。まさに今風の新しい名前だったみたいで、ひとつ勉強になったのでございます。

それはそうと、ネット検索というものが出来てから、実に便利になったのでございます。今回のような未知の単語でも、アッという間に結果が出ますからねぇ。そんなネット検索が出来なかった頃は、このような未知の情報を調べるためには、辞書・辞典、本屋で立ち読み、図書館でリアル本棚検索といった作業になるわけでございます。ひとつの情報を得るために、何十〜百倍も、時間と労力がかかったのでございます。

情報が簡単に入手できるようにはなりましたが、同時にその情報が陳腐化する速度もひときわ速くなったようでございます。「大量情報の大量使い捨て」とでも呼べばいいのでしょうか。これは、「食品の大量生産、大量廃棄」に似ているような似てないような。現代社会は、無駄に捨てるものを大量に作り出さなければ、うまく回っていかないようになっちゃったのでございますかねぇ?

と、話がそれましたが、新人の「りおん」さん、よろしくお願いするのでございます。


2008-09-06 ♪人は悲しみが多いほど〜 人には優しく出来るのだから〜

本日の『中学生日記』(NHK)に、大衆演劇の女形をする中学生が出ておりました。ネタ的には同じような設定は『金八先生』にもありましたので、それほど新鮮さはございません。ただ、今回、女形を演じた男子は、なかなか踊りがうまかったような気がします。さて、そのドラマの中で、クラスの女子がその男子のことを、「あの子、女装趣味があるんじゃないの」とヒソヒソ話をするシーンがございます。こういったシーンは、ワタクシも身につまされる思いがするのでございます。

ニューハーフなら、大なり小なり、こういった経験を持っているものでございます。自分の本性と世間の一般常識との間で苦悩するわけでございます。ニューハーフってのは小さなころからこういったホンネとタテマエ的な苦しみをすることが多いので、肉体年齢よりも精神年齢が先に成熟している人が多かったりいたします。ニューハーフ、オネエ、おかまさんの言葉には、妙に説得力があるでしょ。それは、小さなころから気苦労を重ねているからなのでございますよ。


2008-09-07 ママは寝てても子は育つ

え〜と、本日から新人の「りおん」さんが出勤してまいりました。普通、新人が入りますと、お仕事の段取りとかを指導するわけでございます。それが結構大変なのでございますが、この「りおん」さんは経験者ということもあって、非常にスムーズに覚えていただきました。ラクチン、ラクチンなのでございます。「りおん」さん、9月中は出勤が少ないので(毎日曜日)、いらっしゃる方はお気をつけ下さいませ。


2008-09-08 一年中あるのは、それはそれで便利なのですけどねぇ

ちょっと備品の調達にと思い、午前中に東急ハンズへ行ってまいりました。気が早いというか何というか、すでに来年のカレンダーを並べ始めておりました。そういえばローソンではおでんを始めておりますし、季節の先取りが早すぎて、今がいつなのか分からなくなってしまいそうなのでございます。ワインのボジョレーヌーボの予約を早々と始めているお店もございます。いっそ、おでんも解禁日を設けると、なんかありがたみが増すのではないでしょうかねぇ。「○月○日、おでん解禁日!」とか...


2008-09-09 たかがお菓子、されどお菓子

またまたテレビ番組のお話しになって申し訳ございませんが、本日の『プロフェッショナル』(NHK)は、京菓子職人がテーマでございました。手作りの和菓子には、職人さんの細かい気配りが感じられるのがトッテモ良いのでございます。と同時に、食べてしまうと消えてしまう儚(はかな)さというものもございます。より深い気配りがこめられているからこそ、食べてしまった後の後ろ髪を引かれるようなもの悲しさもひときわなのでございます。

子供の頃、よく母親がおやつに和菓子を買ってきてくれたものでございました。和菓子というものは季節ごとに作るものが決まっていたりしまして、その和菓子の種類で、季節感を感じたりしたものでございます。そして、小さなころには「ただおいしい」というだけの存在だった和菓子も、最近では、その和菓子のおもむきに職人さんの思い入れや世界観を感じたりいたします。たかがお菓子といえども、小さな子供の頃から「本物」を与えることは重要だと思うのでございます。本物というものには、何十年も経ってからその真価がわかるような深みが潜在しているからでございます。


2008-09-10 グーグルアースならぬ、シィメイルアースでご誘導

お客様に当店の場所を電話で説明するとき、まず「新栄の大体の場所は分かりますか?」とお聞きすることが多いものです。名古屋の地理に詳しい方には、この質問は何か小バカにしたように聞こえるかもしれませんよね。お客様がどのくらい名古屋に詳しいかという情報が全くない場合、とりあえず大まかな範囲から絞り込んでいくので、こういった質問をすることになります。

お客様が「新栄を知っている」とお答えになれば、「雲竜ビルを知っているか?」「車で来る? 地下鉄で?」といった具合にピンポイントの方向で絞り込んでいくわけでございます。逆に「新栄を知らない」と答えられましたら、「広小路通りを知っているか?」「栄の交差点を知っているか?」「とりあえずテレビ等を目標に...」といった具合に、グローバルな方向へ質問の枠を広げていくのでございます。

ということで、ご誘導するときには非常にまどろっこしい質問の仕方をするかも知れませんが、まぁこういったご誘導は初回来店時の一回だけなので、どうかご容赦のほどを。


2008-09-11 備えあれば憂いなし、かな?

本日は給湯器の調子が悪く、早い時間帯のお客様にご迷惑をおかけいたしました。ゴメンナサイなのでございます。給湯器は無事に部品を交換し、今では調子よく働いてくれております。

さて、9.11という日付を見て気づきました。今日は「あの日」だったのございますね。「あの日」だからなのでございましょうか、アメリカはアフガニスタンへの増兵を決定したようでございます。なんだかなぁ、アメリカって国は、大統領選挙が近づいてくると戦争をやりたくなる国なのですかねぇ?

ワタクシは、戦争を完全否定はいたしませんよ。ある意味、人類にとっての「必要悪」だと思っております。軍備というものも、国際社会で世間づきあいをするためには必要な装備だと思っております。必要なものだからこそ、戦争や軍備といったものと「いかに上手につきあうか」ということを、われわれ人類は学んでいかなければいけないと思うのでございます。しかしねぇ、そういったことを語るのはタブーといった風潮があるのですよね。もっともっと、自然にいろいろな意見が飛び交うべきだと思うのでございますけどねぇ。


2008-09-12 分からないんじゃない、感じようとしていないんだ

午前中に栄の「トップカメラ」まで行きまして、ポラロイドフィルムを購入。売り場に置いてあった最後の2パック(20枚分)をGet! あ〜あ、ポラロイド、これで最後なのかなぁ。

さて、森山直太郎の『生きてることが辛いなら』という曲が、物議を醸し出しているようでございます。冒頭の「生きてることが辛いなら、いっそ小さく死ねばいい」という歌詞が、自殺を助長しているということだそうです。

この「ひとりごと」に書いているような文章でさえ、ワタクシが書いた文章で不愉快になる人はいないかと、十分に考えながら書き進めております。あるいは雑誌のコラムに載るような文章であれば、さらに慎重に、表現などを推敲(すいこう)いたします。印刷物の文字はネット上の文字よりも、さらに重みを持っているからでございます。

歌の歌詞というものも、それを何万人もが聴くわけでございますので、その歌詞には非常に重みがございます。ですから、作詞家が作詞をする場合、十分に十分すぎるほどの推敲を重ねているはずでございます。そして、その推敲を重ねた上であの歌詞を冒頭に使ったということは、そこには作詞家の相当深い思い入れが入っているのでございます。

作詞家がどれほどの決意をもってあの歌詞を採用したかということを考えたら、そう簡単にあの曲を批判はできないはずでございます。いや歌詞だけでなく、世の中があらゆることで、「本質を議論せず、上っ面の揚げ足取り」をしようとする風潮がございます。そういうのは、もはや「感受性の放棄」なのでございますけどねぇ。

感受性を放棄した人たちは、「重い味わい」ではなく、ただ「刺激」を求めようといたします。刺激を求めて、世の中がギスギスする。いやでございますねぇ、そんな世の中。理解できないことや不快だと思うことを受け入れることで、感受性はより深まっていきます。でも、そういったことが面倒くさい人が、多いのでございましょうか。


2008-09-13 空(そら)と書いて、空(くう)と読んだりいたします

「EarthDesk」というソフトウェアがございまして、これを使うとパソコンのデスクトップに、人工衛星から見た地球の姿をリアルタイムで(と言っても、3時間単位の更新ですが)表示することが出来るのでございます。日本のあたりだけを拡大表示させると、まさにあの天気予報で見る衛星画像そのものが、パソコンのモニタで見られるのでございます。最近は台湾沖の台風13号や、フロリダ沖のハリケーン「アイク」などの動向を、眺めていたりしております。

ワタクシは小さなころから、雲を見るのが大好きでございました。特に風の強い日などは雲の形がどんどん変わっていくのが楽しく、何十分もボーと見たりしておりました。そんな姿を見てワタクシの親は、「あの子は将来哲学者になるんじゃないか」と言ったとか言わないとか。まぁ、それくらい雲を見るのが好きでございました。

武田鉄矢さんの上の二人の娘さんは、「菜見子」さん、「空見子」さんという名前だそうでございます。菜の花を見る子、空を見る子というロマンチックな名前に、武田鉄矢さんの溢れるような詩情を感じたりいたします。一面に咲き誇る菜の花を見て、人間は「生(せい)」を感じます。どこまでも続く高い空を見上げて、人間は「無(む)」を感じます。もちろん、武田鉄矢さんがこんな雄大な想いの元に命名したわけではないでしょうが、さまざまな空想を抱かせる夢のある名前であることは間違いないのでございます。

そうそう、ちょうど本日、NHKで「上海タイフーン」というドラマが始まったのでございます。内容は、上海を舞台にしたある女性の奮戦記なのでございますが、台風13号がちょうど台湾に上陸しようとしている時期に、まさに「シャレにならん」と思ったりいたしました。偶然なんでしょうけどね。

『EarthDesk』(Win/Mac)

http://www.xericdesign.com/earthdesk.php

2008-09-14 最高の装備にも、正負の法則が

<今日見た番組>

  • 早朝の高知県沖、謎の潜水艦が領海侵犯のニュース。「どこどこで見失った」とかバカ正直に報道しなくてもいいのにね。日本の追跡能力がばれちゃうじゃん。
  • 夕方、たまたまつけたテレビに、自衛隊の救難員「メディック」を報道する番組。最高の装備と屈強な熟練隊員による救難作業に、ついつい見入る。隊員の誇らしげな目が印象的。
  • 夜、NHKスペシャル「兵士はどう戦わされてきたか」を見る。PTSD(心的外傷後ストレス障害)に悩まされ、社会復帰できないイラク帰還兵の内容。「最高の装備を与えられ、反射的に敵を殺すように訓練はされたけど、社会にもどるための訓練は受けていない」と嘆く元兵士の顔。

いろいろなものを見て、疲れる一日でございました。


2008-09-15 やりたいときが、やりどき

ああそうか、今日は祭日だったのでございますね。年中無休で毎日お店に詰めておりますと、ふと今日が何曜日なのか、何日なのか、忘れているときがございます。会社勤めの方には、土・日・月の三連休の方もいらっしゃったのではないでしょうか。連休の割にはこの9/13〜9/15の三日間は、それほどバタバタしなかったのでございます。今月は来週にも飛び石連休がありますし、遊び時のタイミングが分散しているのかもしれませんね。

ワタクシが風俗業に関わり始めたのは十年以上も前のことですが、そのころはある程度、お客様の「遊び時のタイミング」がそろっているものでございました。ですから、金曜日や土曜日、給料日後などは、手ぐすね引いて(失礼)お客様を待ち構えていたものでございます。

ところが、最近は本当に、そのタイミングがバラバラになってきたような気がするのでございます。世の中に年中無休や24時間営業が増えてきて、生活のサイクルがそれほど曜日や日付に左右されなくなったということもあるでしょうし、週休二日が定着してきて遊ぶ時間が増え、遊び方のバリエーションが増えたということも考えられます。

まぁ、当店は年中無休で営業しておりますので、お好きなときにいらっしゃってくださいませ。「やりたいときがやりどき」なのでございます。


2008-09-16 オフィシャルページはこれで見分けろの巻

当店はクレジットカードは使えません。現金のみでございます。しかし、明らかにカードが使えると思い込んで来店されるお客様が、ときどきいらっしゃいます。お客様に聞いてみると、ホームページにカードのマークがいくつも掲載されていたとのこと。

今、見ていらっしゃる当店のオフィシャルホームページには、クレジットカードの表記はありませんので、多分、善意で当店の情報を載せて下さっている風俗情報サイトの記述が間違っているのだと思います。このようなサードパーティ的サイトが、最近は非常に増えております。そして中には、間違った表記、不正確な表記がそのまま残っているサイトもございます。

お客様からすると、オフィシャルのサイトとサードパーティ的サイトとは、なかなかその区別がつきにくいと思います。そこで、ページのアドレスをご覧になることをお勧めします。ページのアドレスが ”http://she-mail.jp/” で始まっていれば、確実の当店のオフィシャルホームページでございます。もし違うアドレスで始まっていれば、そこはサードパーティの情報サイトでございます。


2008-09-17 外人の労働力が必要なのは、一般企業だけではございません

大相撲は大麻疑惑で騒いでおりますね。渦中のロシア人力士二人は、弁護士を立てて相撲協会を訴える勢いでございます。その弁護士がテレビ番組などで口角泡を飛ばして力説しておりますが、その弁護士の主張、なんか違う感じがするのでございます。

「検査結果の数値が“クロ”であるその根拠を示せ」とか言っておりますが、ドーピング検査の基準は「国際基準」でございますから、その数値の根拠を疑うということは、ドーピング検査システムを根本から否定することになるのでございます。もほや、訴える相手は相撲協会ではなく、世界アンチドーピング協会でなければならないはずでございます。

そもそもドーピング検査の結果は数値が全て。その数値の原因がドーピングだろうが風邪薬だろうが、数値が基準以上であれば有無を言わさず“クロ”判定なのでございます。ですから、ふたりの力士が大麻を吸ったかどうかは関係ございません。副流煙かどうかも関係ありません。大麻を吸ったかどうかで争うのは、まったく無意味なのでございます。

ですが、この弁護士のもうひとつの主張、「相撲協会の処分が厳しすぎる」というのには、ワタクシ、同感でございます。芸能界であれば、大麻どころが覚醒剤をやったタレントでも数年後には復帰したりしております。いきなり解雇というのはどうでしょうか。しかも、今回の処分は非常に迅速でございました。もしこのふたりの力士が日本人だったら、また結果は変わっていたのでございましょうか?

相撲協会も、外人力士には多大な恩恵を受けているはずでございます。興業はお客が入ってナンボ。客寄せパンダとして外人力士を多数利用しておきながら、トラブったらさっさと切るというのはいささか傲慢でございます。外人力士がつまらないトラブルに巻き込まれないような環境作りをする義務が、相撲協会には有ると思いますけどねぇ。


2008-09-18 ニューハーフの業界にも、活字離れの波が

え〜と、本日は、当店のコンパニオンに関する情報でございます。『シーメール白書』というニューハーフ専門誌にDVDが付録として付いておりますよね。あのDVD内のビデオ画像に、当店の菊川愛香が採用されたのでございます。来月上旬の撮影でございますので、多分、11/17発売の『シーメール白書』Vol.94のDVDに掲載されるのではないでしょうか。これに関しては、詳細が分かりしだい、ご報告いたします。

まだニューハーフ専門誌が珍しかった頃は、この手の専門誌、買い求めるお客様が非常に多かったのでございます。しかし、最近はDVDが簡単に購入できるようになったせいか、雑誌を購入されるお客様は、めっきり少なくなりました。「細かい文字を追うよりも、気軽にDVDの映像で」ということでしょうか。ということもありまして、雑誌類がこぞって、DVDをその付録としてつけるのは、もはや当たり前になっております。これも一種の活字離れなのでしょうかねぇ?


2008-09-19 蓮という植物は、四季折々でまったく違った顔を見せるのでございます

本日はチョイト足を伸ばしまして、東京まで行ってきたのでございます。と言っても遊びに行ったのではございませんよ。お仕事がらみの所用を四つほど済ませてまいりました。名古屋へ夕方までに戻ってこようと思うと、ほとんど始発の新幹線で名古屋を発つことになるのでございます。かなり眠たいのでございますが、ガマンガマンなのでございます。

東京へ行くと、必ず寄るところがございます。上野不忍池の弁財天、そして上野公園でございます。弁財天はワタクシが東京に住んでいた頃には、毎月お参りに行っておりました。そのご縁もございまして、東京を訪れたときには、必ず寄るようにしております。

そして上野公園。ここの雰囲気はよろしいですね。何がいいって、公園在住のネコちゃんたちが、実にのびのびとしている。そして、美術館・博物館といったアカデミックな雰囲気で包まれている。時間に余裕があるときは、適当な催し物を見つけては、飛び込んだりしております。

御徒町で途中下車。アメ横の喧騒をくぐり抜けると、そこは、あぁ上野駅。古びた映画館のある路地を抜ければ、突然、不忍池の一面の蓮の葉が眼前に広がる。ネコや、酔っぱらいや、絵描きや、にわかカメラマンが、それぞれの唯我独尊を楽しんでいる。弁財天でおさい銭。上野公園へ続く石造りの階段は、踏面(ふみづら)が後ろへ傾斜して、うかっとしてると後ろ髪を引かれる思い。上野の森の空気は青々としている。その中で瞑想しながら、ワタクシは上野駅に吸い込まれていく。

これがワタクシの、いつものお決まりのコースでございます。


2008-09-20 人類の敵は、こんなところにも

本日は、トイレのタンク内にある「ボールタップ」という部品を交換したのでございます。実は、ちょっと前から「トイレの水が溜まるのが遅い」という苦情をいただいておりました。タンクのふたを開けて覗いてみると、やはりチョロチョロとしかお水が出ていない。早速、カーマホームセンターにて「万能ロータンクボールタップ」なる商品を調達し、自分で取り替えたのでございます。

取り替え自体は簡単なのでございますが、まぁタンクの中が地獄絵図のような有様。一面に黒カビがビッシリと重厚に張り付き、その黒カビの下層には、なにやら半透明の寒天状の物体Xが。その物体Xが自分に襲いかかってくるのではないかと恐れながら、スポンジ、歯ブラシ、果てはキッチンハイターまでもを駆使して、そのタンク内のカビ及び物体Xを退治したのでございます。

最新式のトイレのタンク内を覗きますと(変わった趣味でゴメンナサイ)、陶器のタンクの中にさらにポリタンクが入っております。そのせいか、あまりカビなどの心配をしなくてもいいようでございます。もし当店のような旧式のタンクのトイレをお持ちの方、たまにタンクの中を覗いて、物体Xが地球侵略をもくろんでいないか、チェックするべきでございますよ。


2008-09-21 名古屋独特の“お値打ち”文化なのでございます

はぁ〜、あれほど調子の良かった阪神タイガースが、とうとう巨人と同率首位でございますか。阪神、どうしちゃったんでしょうか? というか、中日ドラゴンズ、どこ行っちゃったの?〜〜 まぁ、あれですよ、あれ、クライマックスシリーズとかいうのがございますでしょ。中日はそのクライマックスナントカに向けて、戦力温存なのでございます。もうね、オールスターも、オリンピックも、参加辞退できるものはドンドン辞退して、戦力温存でございます。そんで、日程終了時に三位でも、クライマックスナントカで連勝すれば優勝でございます。この、最小限のエネルギーで最大の結果を得るという“お値打ち”優勝、名古屋文化の真骨頂なのでございます。

エッ? 中日はその三位も難しいかもって、う〜ん、なんだかなぁ〜〜


2008-09-22 シンデレラじゃないけど、12時までにね

飛び石連休のナカビ。こんな日はいたってノンビリした日が多いのでございます。また、自民党総裁の選挙なんてぇものが有ったりいたしまして、まぁそれほど世の中が注目している選挙ではないのでございますが、みなさま方、何となくそんな選挙報道に注目していたのでございましょうか、マッタリとした一日でございました。

今日はたまたま、閉店間際にバタバタっとお客様がいらっしゃいました。当店の場所的に、遅い時間にいらっしゃるお客様も多いのでございますが、ビルのセキュリティシステムの関係上、深夜0時を超してしまいますといかなる場合も入店していただくことが出来ません。遅い時間にいらっしゃるお客様は、時間に余裕を持っていらっしゃってくださいませ。


2008-09-23 王監督引退! 漫画の世界でも引退間際の人が!

王貞治監督、引退でございますか。68歳ということ。あの元気な野村監督が73歳でございますので、まだまだ引退の年齢ではないのでございますが、体調が原因ということでは、しかたがないのでございます。1995年にホークスの監督に就任ということですので13年間もの連続の就任でございます。すばらしいのでございます。ホークス就任直後は成績不振で卵とが投げられましたからねぇ、そんな初期の低迷を乗りこえての長期就任でございますから、今回の引退での地元福岡ファンのこみ上げる想いも、またひとしおでございましょう。

さて、リアルの世界では王監督が引退でございますが、漫画の世界ではその王監督が「あぶさん」を引退させるかどうかがストーリーのポイントとなっております。「あぶさん」というのは、漫画家水島新司が描く、野球漫画のことでございます。この「あぶさん」こと景浦安武という漫画上の人物、1946年生まれという設定でございますので今年62歳。その62歳という年齢で現役選手というのが、漫画の中での設定でございます。

昨年の秋のことでしょうか、この漫画上の選手「あぶさん」が引退するというニュースが流れたのでございます。作者の水島新司さんがそのように語ったとのことでございました。しかし、そのとき王監督がホークスの監督続投を表明いたしまして、それに伴い、あぶさんの引退も1年延びた(延ばした?)という逸話もございます。王監督の引退劇とオーバーラップして、「あぶさん」も引退しちゃうのでしょうかねぇ?


2008-09-24 あまりお休みが多くても、お休みの使い道に困るのですよね

日程的に利用しにくかったのか、今回の飛び石連休はお店の方もまあまあノンビリでございました。お給料日直前ということもありまして、みなさま方のお財布の中も厳しかったのでございましょうか。

最近は月曜日に移行した休日などがありまして(ハッピーマンデー制とか言うらしい)、カレンダー上の連休が増えたのでございます。みなさま方にとっては楽しい連休なのでございましょうが、その他人様が遊んでいるときに忙しいのがサービス業なのでございます。これは一般論なのでございますが、サービス業に従事する人っていうのは、平日と休日に対する感覚が一般の方とは逆になるのでございます。

昔の奉公人は、「藪入り」という正月と盆のお休みしかなかったそうでございます。年にたった二回の里帰り休暇でございますが、そのお休みに際してはお店の主人が奉公人に対して新しい着物と草履を新調するのが、当時のならわしだったそうでございます。ですからその藪入り、奉公人にとっては嬉しかったでしょうねぇ。

行政上で休日や連休が増えても、世間ではサービス業などに年中無休が増えて、必ずしもカレンダー通りに休めない人も増えているのでございます。また、某ファーストフードチェーン店の「名ばかり管理職」のような問題もありますし、重要なのは「休日が多い」ことではなく、「休日を取ることができる」ことなのですけどね。国会をお休みにしてまで総裁選挙に奔走した国会議員さんたちは、分かっているのでしょうかねぇ?


2008-09-25 懐かしいお話

朝の8時から放送している『とくダネ!』(東海テレビ)という番組に、「朝のヒットスタジオ」というコーナーがございます。このコーナーには毎週、“懐かしい”歌手が出演し、“懐かしい”歌を披露するのでございます。本日は布施明の「君は薔薇より美しい」でございました。やや太くなった眉毛にその年輪を感じさせましたが、声の張りや歌唱力は当時のままでございました。

昨日の『SONGS』(NHK総合)という番組には、沢田研二が出演しておりました。こちらな「ウ〜ン…」な感じでございました。体調が悪かったのでしょうか、ちょっと不安定な発声でございました。まぁ、今年還暦ということだそうですので、体調の悪いときもございましょう。コンサートツアーのスケジュールを縫っての出演ということですので、万全ではなかったかもしれませんね。

懐かしい名前が続きましたので、もう一つ懐かしい名前を。最近、堺正章のCDアルバム『時の忘れ物』を購入いたしました。何でも、堺正章の21年ぶりのアルバムだそうでございます。「街の灯り」や「さらば恋人」といった懐かしいナンバーもよろしいのでございますが、ワタクシがこのアルバムで何よりも期待したのは、「北風小僧の寒太郎」でございます。この曲の堺正章バージョンは、非常に貴重なのでございます。

まぁ、何というか、懐かしい曲というのは、その曲の良し悪し以前に、自分の思い出がその曲に張りついていますからねぇ。他人には分からない思い入れが有ったりするのでございます。子供のころには「懐メロ」なんてバカにしておりましたが、今、自分が懐メロを懐かしいと思う年齢になってしまったのでございましょうかねぇ。といったわけで、今回は懐かしいお話でございました。


2008-09-26 女装での入店・お帰りはご遠慮いただいております

本日は、女装姿のままで来店されたお客様がいらっしゃいました。当店では女装姿のままの来店やお帰りをご遠慮していただいておりますので、誠に申し訳なかったのですが、そのお客様にはそのまま店内に入ることなくお帰りいただきました。「女装のままでの来店をご遠慮いただいている旨」は、様々なところで表示しているのでございますが、まだ不十分なようでございます。当サイトなどでも、もっと分かりやすく直していくつもりでございます。お帰りいただいたお客様には、申し訳ございませんでした。


2008-09-27 眠れる獅子の起き上がるとき

NHKの『上海タイフーン』という連続ドラマに、ちょっとはまっております。題名のとおり上海が舞台なのでございますが、ドラマの序盤では、上海のことをさんざん悪く表現しておりました。やれ泥棒ばかりだとか、偽札が横行しているとか、底意地の悪い人ばかりとか。もっとも、そんな悪い表現も、主人公が上海に馴染んでいく過程での前ふりなんですけどね。

中国は、先日の北京オリンピックに引き続き、二年後には上海万博を控えております。そういったこともございまして、中国はここのところ国際化に躍起でございます。道路につばを吐かないとか、駅では並びましょうとか、学校の道徳の授業のようなことを真面目に国家レベルで押し進めております。あるいは、コピー商品を取り締まるといった断行にもボチボチ力を入れております。

中国という国は「眠れる獅子」と例えられてから久しくなります。北京オリンピックの開会式などで見たあの人海戦術の妙。潤沢な人材というものは大変なパワーを引き出すのでございます。そして、普通あれだけの人材を投入すると、人件費だけで足が出てしまうものでございますが、中国の場合はその人材が「使命感」あるいは「愛国心」といったようなもので支えられております。その低コストで多くの人材が動くというところに、中国の底力があるのでございます。

中国が「先進国を追い越せ」とばかりに、本気で国際社会に進出してきたら、怖いですよ。豊富な人材、90パーセントを超える食糧自給率、そして人間を宇宙に送れるだけの科学技術力。うかうかしていると、日本は足をすくわれてしまうのでございます。


2008-09-28 あなたの身近の無重力空間

自動車レースの最高峰、F1レース。そのF1初めてのナイトレースが行われたのでございます。夜間の自動車レースと言えば「ルマン24時間耐久」などで見ておりますので、まぁ昼間のレースに照明がついただけと思っておりましたら、これが異例の美しさ。何ともびっくらこいたのでございます。

この美しさの違いは何なのかと考察するに、ルマンの場合は車両にヘッドライトがついております。ですからコース上の照明は最小限。ルマンの夜間走行のもようは、暴走族を報道するニュース映像となんら変わらないのでございます。

一方、F1のナイトレースはと申しますと、F1の車両にはヘッドライトはついておりません。そこでコース上にこれでもかというほどの無数の照明が取り付けられております。F1レーシングカーの流線型を帯びた車体に、その無数の照明が映り混むのでございます。このF1のナイトレース独特の美しさは、ルマンでの少ない照明と平板的なレーシングカーデザインとの組み合わせでは、絶対にあり得なかったのでございます。

舞台照明やスタジオでの人物撮影などでも、できるだけ多数の照明をあてるものでございます。これは、直接的な目的は「影を消す」ことでございます。物に影があるということは、そこに空間の感覚、奥行きの感覚が発生するということでございます。逆に、物から影を消すと、あら不思議、その物体はは宇宙空間に浮かぶ太陽のように四方八方に同じベクトルを発するようになるのでございます。カメラマンは巧みな照明技術によって、写真のフレーム内に無重力空間を再現するのでございます。

あの優雅なF1マシンの機能美、星々の輝きのごとき照明の映り混み、そして宙(そら)を走るような浮遊感、ワタクシがF1のナイトレースで発見した美しさには、そんな無重力空間を感じさせるものがあったからではないでしょうかねぇ。


2008-09-29 失敗はあるさ、人間だもの。でもね…

え〜と、本日はお店の掲示板の方に、非常に厳しいおしかりの言葉をいただきました。貴重なご意見として、真摯に受け止めております。

言い訳がましくなりますが、コンパニオンも人間ですからいつも完璧な接客ができるというわけではございません。ただ、接客というのはトータルで考えるべきで、最終的にお客様が帰られるときに満足していらっしゃれば、たとえなんらかの失敗があっても、トータルでは成功であると思うのでございます。つまり、お客様を満足させるツボは、その小さな失敗に対するその場その場での対処の仕方にあるわけでございます。

たとえば、失敗は多いけれど何かしら憎めない雰囲気を持ったコンパニオンですと、結果的にはお客様はその失敗を失敗とは思わず、“愛らしさ”と感じることもございます。逆に、真面目にきっちり接客してても、やること全てが裏目に出てしまうようなこともございます。これは、コンパニオンの持って生まれた資質もありますし、コンパニオンとお客様の相性の良し悪しといったことも、関係したりいたします。

お客様に対し、「何をやったか」ではなく「何を伝えたか」ということが重要なのでございますけど、コンパニオンがそういった“悟り”を開くのには、やはり時間も経験もかかるものでございます。今回のクレームは、そういったコンパニオンの学習・反省への、貴重なきっかけとして重く受け止めております。ありがとうございました。


2008-09-30 ♪三日遅れの便りをのせて〜、って三日どころじゃないよね

9月も本日で終わりでございます。と、書いたところで、このページを毎日チェックされている方はお気づきですよね。実は一週間遅れで、この9月30日の「ひとりこと」を、日記や新聞などを見ながら思いだし思いだし書いております。

毎月末というのは様々な“締切”が重なりまして、非常に多忙になるものでございます。各種支払の振込、雑誌(『シーメール白書』)に載せているエッセイの入稿、お店の広告のデータ入稿、伝票や領収書の整理、こういったようなことが毎月末に重なります。そこへ持ってきて、25日以降はお給料日の関係でお店の中もバタバタするものでございます。そんな繁忙な日々の中でついつい書き忘れていたのが一日二日と溜まっていき……やめましょうね、言い訳っぽくなりましたね。

お店が終わった後、ついゴロリと横になるとそのまま眠ってしまうんですよね。それで目が覚めると昨日やり残した雑用を片づけながらお店の準備。と、まぁ、月末の何かと忙しい時期は、こんな毎日でございます。う〜ん、十代、二十代の頃は、徹夜が二〜三日続いてもへっちゃらだったんですけどねぇ。


最新 追記