«前の日記(2020-08-20) 最新 次の日記(2020-08-22)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2020-08-21 【今こそマニュアル限定の免許を!】

2008年、メキシコ政府がチャーターした小型ジェット機がメキシコ市街地に墜落するという事故がございました。先行する旅客機にその小型ジェット機が近づき過ぎ、旅客機の強烈な後方乱気流に巻き込まれたのが原因でございました。ただ、根本的な原因は、別のところに有ったのですよね。

管制官は小型ジェットと旅客機の距離が近づいているのを察し、小型ジェットの方に「速度を緩める」ように指示を出しております。しかしその小型ジェット、管制官の指示を実行に移すのに1分超も遅れてしまった。その1分というロスタイムが致命的だったのですが、じゃぁなぜ、パイロット2人はそろって、そんなロスタイムを作ってしまったのでしょう?

事故の検証の中で、2人のパイロットが適正な免許を持っていないことが発覚したのでございます。もちろん、他の機種の免許は持ってますから、基本的な操縦方法は会得しております。しかし、その事故を起こした「リアジェット45」という小型ジェットには不慣れ。その不慣れが、1分超というロスタイムを生みだしてしまったのでございます。

ここで、そんな「不慣れ」なパイロットがどうして、チャーター機のパイロットとして従事出来ていたか? 不思議ですよねぇ。それまで、どうして事故を起こさなかったのでしょう? それは、「オートパイロット」があるからでございます。自動操縦ですね。操縦はオートパイロット任せ。パイロット2人は、ただ計器を見ているだけの業務だったのでしょう。そして、その日に限って不測の事態が起き、アワアワアワとなり...16人が亡くなられる事故に。

さて、ここまでが前置き。長い前置きで申しわけございません。自動車にも「オートマ」というのがございますでしょ。オートマチックの略でございます。近年、そのオートマ車で「アクセルとブレーキの踏み間違い」なんていう事故が多発しております。まぁ、昔からこの手の事故は絶対に有ったはず。最近のニュースではわざわざ「~の踏み間違い」と言い添えるから、余計に目立つのでしょうね。

でね、運転免許の限定項目に「オートマ限定」という種別がございます。「あなたが運転出来るのはオートマ車だけ、マニュアル車は運転出来ませんよ」という運転免許証でございますね。これは基本的に「マニュアル車よりもオートマ車の方が『簡単』に運転出来る」という大前提の元に、より簡単な試験で「オートマ限定」の免許を交付しているわけでございます。

これ、本当に、「マニュアルよりオートマの方が簡単」なのでしょうか? アレアレ~、メキシコの墜落事故では、「オートでは操縦出来るがマニュアルが不慣れ」というパイロットが小型ジェットを墜落させてしまったのでございます。航空機では「オート限定」の免許なんて絶対に存在いたしません。当然ですよね。車でも、同じように考えてみませんか? そこでこんな設定はどうでしょう?

マニュアル車の会得を前提として、「オートマ解除」を与えるわけでございます。だから、運転免許証取得の際は、マニュアル車の運転技術が必須となる。マニュアルの運転免許を取得したら、オートマ解除の免許は講習程度でよろしいでしょう。そして、オートマの方を限定にすることで、新たな利点が生まれるのでございます。

アクセルとブレーキの踏み間違いという事故をやらかした人は、その「オートマ解除」を失って「マニュアル車のみ」しか運転出来なくなるのでございます。また、オートマ解除には年齢制限を設けて、ある程度の高齢者はマニュアル車しか乗れないという仕組みを作ることも出来る。まぁ、この年齢制限には、賛否両論分かれるとは思いますけどね。

あのね、ワタクシは、「マニュアルよりオートマの方が簡単」という大前提が間違っていると思っております。確実に車の設定を変えたという「感触」(フィードバック)があるマニュアル車に対して、オートマ車は操作は簡単ですが、ブラックボックスの中で車の設定が変わってしまうという「不確実さ」がございます。感触によるフィードバックが無い分、運転者の注意力を散漫にさせるという弊害を生みだしているのですよね。

これはね、「不便益」という考え方があるのですよ。物事、「不便な方が、人間にとっては有益なことがある」と考える学問でございます。一見不便に見えるマニュアル操作にも、ペダルの踏み間違いを未然に防ぐという「益」がございます。逆に、便利に見えるオートマは、ペダルの踏み間違いを誘発するという「害」がある。この話を始めちゃうと長くなるので、それはまたの機会にいたしましょう。

ということで、アクセルとブレーキの踏み間違いによる痛ましい事故が少しでも減らせるよう、ワタクシなりに考えてみました。航空機のオートパイロットと車の自動変速を同等に扱うというのは甚だ乱暴だとは思いましたが、何となくワタクシの頭の中でリンクしちゃったので、例え話として出させていただきました。ちょいと長くなっちゃいましたね。では、では。みなさま、ご安全に。


«前の日記(2020-08-20) 最新 次の日記(2020-08-22)» 編集