«前の日記(2021-05-11) 最新 次の日記(2021-05-13)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-05-12 【清毒併せ飲む理論】

スギ薬局の会長夫妻、バカな事をやりましたねぇ。秘書が暴走しただけなのかもしれませんが、断られたにもかかわらず10回にも及ぶ執拗な要求ってのは、やはり、やり過ぎでございます。世間では「不公平許さじ」という風潮一辺倒でございますが、ワタクシは、チョイト違う考え方をしているのですよね。まぁ、聞いておくんなせぇ。

最終的に市側が折れてしまったのには、スギ薬局の母体、スギホールディングスが西尾市に大いに貢献しているということが影響しております。多額の寄付もしており、健康施設を土地と建物ごと市へ無償貸与しているそうでございます。そうなりますと、「金が有れば、特別待遇なのか!?」という批判も出そうですが、ここでワタクシは、「そう、特別枠を作りましょうよ」という、前代未聞の事を思っている訳でございます。

まず、この老夫婦2人を特別扱いして、どれだけの「マイナス」があるのかを考える。社員全員を優遇しろと言って来たのならともかく、何もしなくてもすぐに順番が回ってきたであろう老夫婦2人の順番を、ほんのちょっと先に割り込ませるだけでございます。ワクチン接種全体の進捗に関しては、ほとんど影響を受けないと言えるでしょう。

では次に、この老夫婦を特別扱いした事で得られる「プラス」について考えますよ。西尾市側は恩を売ることが出来、今後も引き続き、スギホールディングスは気持ちよく西尾市に寄付や無償貸与を続けることでしょう。さぁ、ここで重要なのは、その寄付や無償貸与の恩恵は、「西尾市民」が受けられるということでございます。微々たるマイナスから大きなプラスを得られ続ける。損して得取れ、老夫婦も西尾市も西尾市民も、み~んな、ウィンウィンでございます。

今回、スギ薬局に対する不買運動なんてのも発生しているそうでございます。もし、スギホールディングスが経営難とかになったら、西尾市はこれまでの大きな「プラス」を、それこそ、根こそぎ失うことになるかも知れませんよ。あ~、バカらしい。こんなところにも正義警察ですか? 「清毒併せ呑む」なんて申しますが、その清毒併せ飲むことを、最初からルールで定めておけば後から揉めることも無いのでございます。

ということで、「在住の地方自治体にある程度の貢献をしている人は、いろんなことで優遇措置が受けられる」と最初からルールを決めちゃうのでございます。「高級市民は特別待遇か!?」との批判が出そうですが、これは全て、「全体の利益を最大にする」という目的を優先するためのルールでございます。このトレードオフの考え方が出来ないと、「悪は追い込めろ」という正義警察理論が横行し、全体の利益はドンドン下がって行くのでございます。

ちょっと前に、「交通事故を起こしても、即座に相当の賠償をした場合は、起訴猶予あるいは刑の軽減をすると」いうドイツの例をお話しいたしました(2021-02-22 【懲悪 vs 救済】)。それとちょっと、似ておりますよね。世の中には、「金ならいくらでもある」という人は時々いらっしゃる。そういった人達をちょっと優遇するだけで、より多くの人が救済されるというのなら、そんな「毒」も有りではございませんか?

最後に、ひと言。これはキリスト教の影響なのでしょうが、欧米では、多くの公共施設は企業などからの「寄付」で運営されていることが多いのでございます。キリスト教では、寄付というのは最大の善行なのでございます。それで、お金も名誉も得られた人は、その後、「寄付で地域に貢献する」というのを当たり前の様に実行するわけでございます。ことさら、自社社員の福利厚生ばかりに投資する日本の企業とは対照的でございます。

スギホールディングスは、コロナ禍で社員に臨時ボーナスを出したりもしております。社内に対しても、そして社外に対しても貢献していた企業が、これでケチが付いて衰退していくとしたら、実に残念なことでございます。どうか、「悪は追い込め」に走らず、長~い目で考えてみましょうよ。では、では。


«前の日記(2021-05-11) 最新 次の日記(2021-05-13)» 編集