«前の日記(2021-03-19) 最新 次の日記(2021-03-21)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-03-20 【文化 vs 風俗】

「名古屋シィメイル近代化計画」なるものを模索しております。元来ワタクシは、「ニューハーフを育てる」ということを信念としてやってまいりました。けどね、近年、「育てる」というのが不毛に感じることも多いのでございます。また、自分の育てる方向性と世の中の需要とが必ずしもマッチしていないという事態にも、時々遭遇するのでございます。

でもね、逆に「育てない」という方針に徹しすぎると、これはキャストを「使い捨てにする」という姿勢に陥るわけでございます。ただ、今や、多くのニューハーフ・女装子風俗店では、この「使い捨て」という風潮が強くなっているのも事実。こんなところにも、「ニューハーフという『文化』は過去のもの」というのを強く感じるのでございます。

さて、「風俗」という語には二種類の意味がございます。ひとつには「風俗店」を省略した意味合い。そしてもうひとつは、「社会の生活上のならわし、風習、装い」という意味でございますね。以下に登場する「風俗」という語は、この後者の意味で使っておりますので、その様に読み取って下さいませ。

ワタクシがニューハーフになりたての頃、まだニューハーフ業界は「文化」でございました。ニューハーフと呼ばれる人達には現実離れした「非日常」の趣や世界観があり、しかもそれはニューハーフが自ら演出し作り上げたもの。先輩から後輩に引き継がれたその趣や世界観は、総合的に大きなニューハーフ文化の塊(かたまり)を形成しておりました。

性同一性障害とかLGBTとか叫ばれ始めた頃からでしょうかねぇ、ニューハーフの「演じる」という要素は次第に薄らいでいき、むしろ「ありのままの自分」を見せるという感覚が強くなってまいりました。先輩・後輩といった人間関係も希薄になり、様々な感性や価値観を持った個人の集まりと様変わりして来ております。もはや文化ではなく、風俗と化したわけでございます。

人は世につれ世は人につれ、なんて申します。「文化」というものには関わり合う人みんなで統一した世界観を作り上げていこうというコモンセンスが有るのに対し、「風俗」は移り変わるもの、そして、使い捨てられるものでございます。ニューハーフ業界が使い捨てになって来ているのも、そんな移り変わりが影響しているのかななんて思っております。

使い捨てというのは、なんとも淋しい響きでございます。でも、「育てたい」と思って接しても、相手に「育ててもらうという窓口」が開いてないこともしばしば。人との交わりを極端に避け、何でも独学でやって来てたりすると、その窓口が閉じてしまうのかも。あらゆる情報が得られるネットの、その弊害かもしれませんね。

お店を近代化するとは申しましても、「育てる」という信念は、どこか持ち続けていたいと思っております。はてさて、どんな近代化計画になるのやら? では、では。


«前の日記(2021-03-19) 最新 次の日記(2021-03-21)» 編集