«前の日記(2020-07-10) 最新 次の日記(2020-07-12)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2020-07-11 【ツマミ類は人間の都合に合わせて欲しいな】

お店の洗濯機の調子が、激悪! エラーを起こしまくっていて、いつまで経っても洗濯が終わらないという、洗濯地獄に陥っております(笑)。メーカーは、あの「SANYO」、つまり三洋電機でございます。このメーカー名を聞くだけでも、どれだけ前の洗濯機かと想像出来ますよね。

三洋電機というのは、ワタクシ個人的にはすごく印象の良いメーカーでございます。質実剛健と申しましょうか、洗濯機などもとにかく大容量のものを作ってくれていたのでございます。その代わり、飾り気はあまりない。でも、お店で使うには好都合でございました。

さて、本格的に壊れる前に新しい洗濯機を調達しなければなりませんが、今やタテヨコいろんなタイプの洗濯機がございまして、機種の選択に困るわけでございます。まぁしかし、お店で使うとなれば、タテ型の全自動、これ一択でございましょうね。とにかく一度に大量に洗えて頑丈、これに尽きるのでございます。

お店で使う家電なんてのは、いたってシンプルな方がありがたいのでございます。余分な機能が付いていても、ほぼ使わない。と言うか、複雑な機構になっているほどに、故障する確率も高くなる。シンプルイズベストとは良く言ったものでございます。

お客様が触れる電気のスイッチなども、出来る限り「古風」な機械式のスイッチにしております。最新式の「触るだけ」とか「手をかざすだけ」なんてのも有りますが、そういうのは直感的に使えない。不特定多数の方が触るスイッチには向いていないのでございます。

そうそう、スイッチの話で思い出しましたが、トイレの水を流すボタン。あれがね、妙に形がこじゃれていたりして、しかも文字が無くて記号が書いてあるだけとか、異常に分かりづらいボタンに時々出会すのでございます。自分の家のトイレならオシャレかもしれないけど、一般向けではないですよねぇ、そういうの。

思い出しついでに、もうひとつ。テレビのチャンネルの「ダイヤル」が消えてから久しくなるのでございます。今は、ほぼ全てボタン式で、「順送り」「逆送り」「番号指定」でチャンネルを選びますでしょ。あれ、ダイヤルを復活させて欲しいなぁ。回す部分だけダイヤルの形をしていて、リモコン内部でデジタル的に処理すればよろしいのでございます。今の技術なら、簡単に実現できるはず。

同様に、ボリュームも、「ツマミ」を復活して欲しいなぁ。ボタンで上げる下げるってのより、ツマミを回す方が一目瞭然でしょ。ダイヤル同様に、ツマミの角度というアナログな入力を、リモコン内でデジタル的に処理すればいい。楽器のシンセサイザーなどでは当たり前に使われている入力方法でございます。

今や、家電って、高品質で機能てんこ盛りというのがひとつの流れでございますでしょ。ここらで、「そこそこの品質で特別な機能は無いけれど、人と機械との接点をことごとく昔のアナログ的なスイッチ・ツマミ類にした家電」というの、どこか出してくれないかなぁ。今、巷で求められているのは、高品質、高機能とかじゃなくて、「面倒くさくない家電」だと思いますよ。今の高品質の家電というのは、とかく面倒くさいのでございます。

何が面倒くさいかと申しますと、家電の中身がデジタルになっている関係で、人が操作するツマミ類などが、ことごとくデジタルに都合の良い仕様になっているからでございます。人間というのはアナログな生きもの。そのアナログな生きものが、無理矢理デジタルの仕様に合わせているのでございますから、そりゃぁ面倒くさいのは当たり前なのでございます。

デジタル黎明期の頃は、アナログな入力をデジタルに変換するというのは技術的にもコスト的にも結構大変でございました。それゆえ、家電のスイッチ類もデジタル的にするしかなかったのでございますが、今や時代も進み、アナログ・デジタル変換なんてのは簡単な事。そろそろ、人間の触れる部分は、機械の都合ではなく、人間の都合に合わせるようにしませんか?

家電メーカーの方、あるいはベンチャー企業の方、いかがでしょう? スイッチ・ツマミ類を全てアナログにした家電、ウケると思いますよ。そういったアナログを知らない世代だからこそ、ウケるということもございます。と言うか、ワタクシが個人的に強く希求しているだけなのですけどね。では、では。


«前の日記(2020-07-10) 最新 次の日記(2020-07-12)» 編集