«前の日記(2018-09-13) 最新 次の日記(2018-09-16)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-09-14 【厳凍のアイスに挑む四つの勇者の物語】

名古屋薫の自由研究のコーナー! 今日の自由研究は、アイスクリームのスプーン。まずは、これをご覧下さいませ。今、ワタクシの手元にある4種類のアイスクリーム用のスプーンでございます。

一番下のは、お馴染み、昔ながらの「木」のアイスクリーム用スプーンでございます。下から2番目のは、ご存じ、ハーゲンダッツ純正品、「プラスチック」のスプーン。その上のは、100円コンビニで売っていた「アルミ」のスプーン。そして、一番上に鎮座する金色に輝く生意気なスプーンは、定価¥2,000ちょっとする純銅製金メッキのアイスクリーム専用スプーン。こんな箱に入ってます。

そして、今回、このスプーンで挑むのは、これ。

ハーゲンダッツ! メーカー自らが、「冷凍庫から出してしばらく待ってから食べろ」と明言しているくらいに、カッチカチのアイス。このアイガー北壁のような強固なアイスに、アイスクリーム専用スプーン4者が挑むわけでございます。

食べ始めて感じたのですが、今回使用した「リッチミルク」という味のもの、あまり堅くない。うちの冷蔵庫の性能が悪いのか、そもそも、この味は堅くならないものなのか、あるいはハーゲンダッツが反省して品質改良したのか? まぁ、アイスの堅さにはちょっと不満ではありますが、実験を続けるのでございます。

では、始めましょう。まずは、「木」のスプーン。「木のぬくもり」なんて言葉があるように、非常に熱伝導率の低い素材でございます。当然、スプーンによって溶かされるアイスは皆無。ほぼ力技でアイスをすくうことになるのでございます。今回のアイスは柔らかめだったので、この木のスプーンでも問題なし。アイスがカッチカチだったら、かなり苦戦したことでございましょう。

次に、純正品のプラスチックのスプーンを試しましょう。もう、これは、使い慣れたスプーン。堅牢性と僅かな弾性を持つプラスチックは、もしアイスがカッチカチであったとしても、十分に耐えられる性能を持っております。さすが純正品。持ち手のザラザラ感、すくう部分の僅かな窪み、小さなスプーンですが、デザイン的にも細かい配慮がされております。

問題なのが、次のアルミ製。アルミの板を打ち抜いて、表面にザラザラ加工を施しただけのもの。まぁ、形状的には木のスプーンと大差ないわけですが、食べ始めて大問題。確かに、スプーンの入りは少し軽め。しかし、アイスが滑り落ちてしまい、口元まで運べないのでございます。表面のザラザラ加工が若干役だってはいるものの、まるで罰ゲームの様な使い勝手でございます。もうね、全然、ダメ!

最期に控えしは、純銅製金メッキのスプーン。ちょとズッシリ感がある。特に持ち手の部分が厚めに作ってあるのは、熱伝導のキャパシティを大きくするためでございましょう。では、試してみましょう。ゆっくりと、アイスに差し込んでいくのでございます。

銅と言えば熱伝導率が非常に低い材質、確かにかなりアイスが柔らかめに感じる。けれど、ビックリするほどじゃない。と言うか、ワタクシが期待しすぎていたかも。まぁ、今回、アイスがカッチカチでなかったので、この製品の性能を十分に発揮できなかった可能性はございます。

で、この純銅製金メッキのスプーンでも、アルミと同じ問題が。スプーンに乗せたアイスがどんどん溶け始めるので、スプーンの上でツルツル動くわけでございます。まるでスプーンでピンポン球を運ぶゲームの様になってしまう。ただ、このスプーンはすくう部分にしっかりと窪みが有りますので、アルミのスプーンの様な罰ゲーム感はございません。

総括! 純正品、最高! この検証で気がついたこと。アイスのスプーンに求められることは、差し込みの軽さでは無く、スプーンからアイスが落ちないこと、これに尽きるのでございます。つまり、木やプラスチックのスプーンは、見た目「すくっている」様ではございますが、実際にはスプーンで「絡(から)め取ってる」ということなのでございます。

このスプーンにアイスが「絡まる」ということで、友だちと会話をしながらダラダラと食べていても、アイスを落とすこと無く、安心して食べられるのでございます。アイスがツルツル滑るスプーンでは、ちょっと会話どころじゃないですよね。

あとね、純銅製金メッキのスプーンは、すくう部分がちょっと大きすぎる。アイスの容器の隅っこの方に先端が届かないのでございます。これを考えると、やはり木製のものや純正品のあの大きさと先端形状は、理にかなっている。長年使われているものってのは、やはりそれだけの理由があるという事でございますね。

以上、ワタクシのアイスクリーム専用スプーンの自由研究でございました。まぁ、¥2,000ちょっとのスプーンは良いとこ無しで終わっちゃいましたが、あれね、アッチアチの玉子スープや紅茶を飲むときに使ってます。アッチアチの中にこのスプーンを放り込みますとね、10℃くらい温度が下がって、すぐ飲める様になるのですよね。では、では。


«前の日記(2018-09-13) 最新 次の日記(2018-09-16)» 編集