«前の日記(2018-01-25) 最新 次の日記(2018-01-27)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-01-26 【デジタルの時代にあえてアナログスイッチを】

吉野家の「白カレー」を食べてみました。一見、クリームシチューをご飯にかけたようなおもむき。スパイスの粒でしょうか、白いルーに黒い粒々が見えるのでございます。まぁ、取りあえず、美味しい。美味しいけど、ひとつ言えることがございます。

「やっぱり、色は重要」

でございますね。舌先は確実にカレーの味を感じ取っているのでございますが、先に白い色を見ておりますので、脳みそがクリームシチューのモードになっているのでしょう、どうしても甘く感じてしまうのでございます。

ただね、今、風邪を引いておりますので、匂いに関して鈍感。鼻が利いていれば、もう少し違う感じなのかも。ということで、もうひとつ言えることがございます。

「やっぱり、香りも重要」

でございますね。風邪が治ってから、もう一度食べに行ってみましょう。

食べ物のお話の次は、ライトのお話。お店の照明用に、LED照明をいろいろ物色しております。今まで白熱電球や蛍光灯を使っていたところを、LEDに交換して行こうと思っております。薄型の物があるとか、発熱が少ないとか、白熱電球に比べるとバラエティ豊富なのでございます。

ただねぇ、各メーカー、競争が激しいのでしょうね。少しでも付加価値を付けようと、余分な機能を付けてしまう。先日も薄型のLED照明を試しに購入したのですが、「非接触スイッチ」なるものが付いている。手をかざしただけでオン・オフが出来るのでございます。

いやぁ、「手が濡れてるときとか便利!」と思うでしょ。でもね、実際に使ってみると、近づいた物に何でも反応してしまうので、思わぬ時に消えてしまったりして、結構面倒くさい。薄型ですから、狭い場所に設置されることが多いと思うのですが、他の購入者、困ってないのでしょうか?

そこで、薫さん、考えました。センサーをテープで殺してしまおう。センサー部分にアルミテープを貼りまして、センサーの目つぶしをいたしました。オン・オフはコンセントの抜き差しで行うという寸法でございます。さぁ、試してみました。

ウ~ン、なんでこういう設計にするのでしょうねぇ。そのLED照明器具の内部回路、「起動時は常にオフ」という設定になっております。つまり、コンセント挿しても、ずっと消えたまま。これね、「起動時は常にオン」という設定だったら、センサーを殺してコンセントの抜き差しでオン・オフ出来たのでございます。なんでかなぁ...

また、別の照明器具のお話。以前、音センサーでオン・オフ出来るLEDランタンというのを購入いたしました。「声でオン・オフ出来るとか、近未来の世界だ!」とか思われますよね? でも、これもねぇ、使えなかった。

点灯したランタンを床に置いたら、その振動で消える。消えているランタンを片付けようと持ち上げると、その振動で点灯する。作業の音に反応して、作業中にまっ暗になる。もう、イライラして、使えなかったのでございます。

電子回路やセンサーが小さく安くなり、気軽にいろいろな機器に取り付けられるようになりました。でもね、ほんと単純なスイッチの方が使い勝手が良かったりするものでございます。そうそう、テレビのボリューム、昔の回すつまみに変えられないかなぁ。今こそ、あれ、絶対に、はやると思いますよ。あの方が、直感的で便利ですから。では、では。


«前の日記(2018-01-25) 最新 次の日記(2018-01-27)» 編集