«前の日記(2017-03-06) 最新 次の日記(2017-03-08)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2017-03-07 【宅配業者を救え! 後編】

昨日から、宅配業者のお話をしております。当店は、午後から深夜まで営業しております。宅配の時間指定をする際、午後であればいつ配達されても問題ありませんので、本当は「時間指定なし」でやってあげたいのでございますが、そうすると朝一番の10時くらいに持ってくる場合が多いのですよね。二度手間になるのも申し訳なく、仕方なく時間指定をしております。

自宅で配達を待つ方には、細かい時間指定が出来た方がよろしいですよね。その時間、お家から動けないわけですからね。一方、当店のような場合、「正午~夜9時」なんて広い指定が出来るとありがたいし、業者さんの負担も少なくなるはずでございます。こういったことも、一部の業者では時間区分の見直しなどを始めているようでございます。

昨日お話した宅配ボックスの件も、こちらは宅配ボックスのメーカーがすでに動き始めているようでございます。福井県あわら市では、実験的に多くの家庭に宅配ボックスを置いてもらい、再配達の数を調査したそうでございます。その結果、49%だった再配達率が、なんと8%に! もっとも、最初の49%というのも異常な数字ですが、これはあわら市が共稼ぎ率日本一の地域だそうで、納得なのでございます。

ただ、この宅配ボックスも、まだいろいろトラブルが多いようでございます。暗証番号の書かれた紙を盗み取られてボックス内の荷物を抜かれたとか、セキュリティの低い旧型のものは宅配業者側も敬遠し、設置してあっても利用しない例とかもあるようでございます。こういった問題は、宅配ボックスの進化によって解消されるのでないでしょうか。メーカーさんよろしくなのでございます。

昨日予告した「宅配業者の路上駐車」の問題ですが、これも業者さんは大変そうでございます。コインパーキングの有る場所では、そこへトラックを入れ、パーキング内で荷下ろしをして台車で走り回る。そんな風景をよく目にするのでございます。これはこれで大変ですよね。パーキングが満車状態だったりしたら、仕方なく路駐するのでしょうか? う~ん、宅配業者の路駐、あまり責められないのでございます。

この件では、以前、言及した事がございます。でも、もう一度言いますね、大事な事だから。宅配業者のトラックは、長時間駐車しているわけではございません。地域への迷惑度も低い。ですから、法令的に路上駐車を認めてしまうのでございます。そして、あらかじめ「道路使用料」としてトラック一台あたりいくらかの金額を行政が徴収する。

この金額が、微妙と言えば微妙。宅配業者が支払っている駐車場代+路駐違反の罰金、これらの総額と比べてお得感がなければいけない。しかし、このシステムがあれば、ドライバーは堂々と路上駐車が出来、コインパーキングでの荷下ろしが無くなれば一般のパーキング使用者も不快な思いをしなくて済む。

一目瞭然で、路駐可能な車両と分かるように、ナンバープレートの色を新たに変える必要が出てきたりするでしょうけどね。また、道交法とかも変わる事になるし、かなり大きなプロジェクトになっちゃう気がいたします。しかし、流通は人間の体で言えば血管と同じ。血管を詰まらせないためにも、どんどん対策を練る必要があると思うのでございます。

日本の宅配業者、ドライバーの人手が少ないところへ持ってきて、配達する量は加速度的に増加している状態。早めに大規模な対策を打ち始めていただきたいものでございます。まぁ、ワタクシが心配するまでも無く、先ほどのあわら市の様に、着々と対策が進んでいるようでございます。ドライバーのみなさん、いつも、ありがとう! なのでございます。では、では。


«前の日記(2017-03-06) 最新 次の日記(2017-03-08)» 編集