«前の日記(2016-11-13) 最新 次の日記(2016-11-15)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2016-11-14 【フールプルーフって、直訳すると結構ひどい表現ですよね】

高齢者の交通事故が、ここ最近重なっております。どうもやるせない事故が、立川市の病院での事故。83才のおばあさんが、病院の駐車場で暴走し、歩道を歩いていた2人の男女を死亡させてしまうという事故でございます。

このおばあさん、旦那さんが入院しておりまして、事故の前日は泊まりがけで旦那さんに付き添い、当日の朝10時に一度帰宅し、お昼にまた病院に戻り、午後3時に病院から出ようとして事故を起こしたそうでございます。多分、旦那さん、危篤状態のでしょうね。

事故車の足下には100円玉が2枚落ちていたそうでございます。駐車場の精算をしようとしてお金を落としてしまい、拾おうとして不意にアクセルを踏んでしまったか? あるいは、手が届かないのでうっかり足を踏ん張ってしまったか? 真相はどうであれ、実にやるせない事故なのでございます。

自動ブレーキというものがすでに実用化されておりますが、まだまだ普及率は低いですよね。これが完全普及すれば、このような事故はかなり減らせるような気がいたします。そこで、ワタクシ、考えました。この様な事故を少しでも防げるような、ちょっとしたアイデアを考えました。

まず一つ目。停車時および低速時は、アクセルペダルを非常に重たくする。スピードが増すに従い、それを軽くしていくという方法。踏み間違いは、停車中か低速時に起こります。アクセルとブレーキの感触が明らかに違えば、気づきやすいのでは。

と思いましたが、これはダメダメ案でございますね。発進時に強く踏み込み癖がついちゃうと、ノーマル車に乗ったときに大変な事になるのでございます。そこで、次の案。アクセルペダルは、ゆっくり踏んだときしか反応しないという仕組み。

アクセルペダルをいきなりベタ踏みするということは、そうそう無いはずでございます。ただ、アクセルとブレーキを間違えているときには、このベタ踏みをアクセルペダルでやってしまう。だから、アクセルペダルだけは、急激なベタ踏みがされた場合は、無視するという機能でございます。

あとね、アクセルペダルは極端に小さく、ペダルっつうか棒の先っぽみたいにしておいて、先を丸めておく。慌ててギュッと踏み込んじゃうとツルンと滑って足が外れるような絶妙な形にしておくとか。

まぁ、他にも、世界中の人が、この「踏み間違え」防止のアイデアを出しているのでしょうね。ブレーキとアクセルが同じ「ペダル操作」というのが問題なのでしょうが、このインタフェースは今さら変えられないでしょうねぇ。

冒頭でお話した事故。事故を起こしたご夫婦も地獄。亡くなられた歩行者の方々そしてその遺族の方々も地獄。平凡な日常が、些細なことから地獄図に変わるわけでございます。ほんのちょっとした工夫、ほんのちょっとした仕組みで防げるような気がしますけどねぇ。

ワタクシのアイデアなんか、専門家から見れば鼻で笑われてしまうような事かもしれませんが、何か一石投じることが出来ればと、つれづれと書いてみました。では、では。


«前の日記(2016-11-13) 最新 次の日記(2016-11-15)» 編集