«前の日記(2016-09-30) 最新 次の日記(2016-10-02)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2016-10-01 【鰻や鍋といった冒険はしない固い経営、それが松屋】

ここのところ、糖質制限ダイエットを敢行中でございます。ただ、これを初めて気がつくのは、いかに日本の食品が、炭水化物にウェイトを置いているかということでございます。もう少し「おかずだけ」の商品が有ってもいいでしょうと思う、今日この頃でございます。

まぁ、自炊すれば良いのですけどね、独り暮らしで自炊ってのも、面倒くさい。そこで、最近お世話になっているのが、松屋の「おかずだけ」メニュー。券売機の中に「おかずのみ」というジャンルがございます。これを利用して、松屋でおかずだけ二皿ほど食べ、炭水化物ゼロで腹いっぱいにする、そんな食事が増えております。

その松屋でここのところ気に入っているのが、「牛めしあたま大盛り」というやつ。ご飯の量はノーマル、具が大盛りというもの。ワタクシ的には、これでご飯少なめだとちょうど良いのですけどね。で、朝、これを食べたら、その日の炭水化物は限度額いっぱい。夕方、夜は、もっぱり野菜・果物・肉に限定するわけでございます。

え〜と、今日のお話は、ダイエットではございません。今朝、松屋で食事中に、ふと反対側のカウンターの裏側に、目についたものがございました。それが、これ、


「大たぷり葱玉」?

 この食券とメニューがすぐに結びつかない。残された食券の、金額のところが隠れて見えないというのも、もどかしい。頭の中は、目の前に配膳されたばかりの「牛めしあたま大盛り」でいっぱいでございます。先入観っていうのはいけませんねぇ。「あたま大盛り」がらみで、葱と玉ねぎを大盛りにしてくれるトッピングがあるのか? なんていう勝手な期待を抱いたのでございます。

 ですけど、食券機のメニューには、そんなメニュー項目は見当たらない。スマホで松屋のサイトをチェックしたけど、そんなメニューは無い。あぁ、最後の手段でございます。「大たぷり葱玉」、この語句で直接ネット検索でございます。

 すると、「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」というメニューばかりがヒットする。どうやら、この「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」の食券に記載される文字が、この「大たぷり葱玉」ということみたいでございます。

 ええい! 分かりにくいぞ、松屋。メニューの名前はどうあれ、スタッフが使う食券は、もうちょっと分かりやすい名前にしておくべきだろ。松屋のスタッフの苦労が、ちょっと垣間見えた気がしたのでございます。これはなぁ、ネーミングのセンスが悪いとしか、言いようがないなぁ。

 かつて、松屋の券売機は、お札の取り忘れが頻発し、大ひんしゅくものでございました。取り忘れのブザーが、短い時間で鳴り止んでしまっていたからでございます。今ではその欠点も改良され、券売機も画面をタッチするものに変わっております。あの券売機も、ワタクシ的には、まだまだ改良の余地がございますけどね。でも、以前に比べたら、格段に分かりやすくなりました。

 あ〜あ、何で、こんなに松屋に入れ込んでいるかなぁ。朝、発見した、他人の食券のミステリー(?)でございました。

«前の日記(2016-09-30) 最新 次の日記(2016-10-02)» 編集