«前の日記(2021-08-05) 最新 次の日記(2021-08-07)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-08-06 【リーダーの資質】

グループなり組織なりが難局に差しかかった時、まず第1にリーダーがすべき事は何でしょう? それは、「どちらへ進むのか」をはっきりと明言することでございます。その効果は、構成員全員に「同じ方向」を向かせること。反対が有ってもいい。価値観の違いが有ってもいい。皆が同じ方向を向いた上での議論は、決して不毛にならないのでございます。

皆が同じ方向を向いた後、どうやって歩き出させるか? その鍵は、リーダーの「息づかい」でございます。息づかいは、その人の心根を如実に表すもの。人は無意識のうちに、相手の息づかいで相手を信用したり不安になったりするもの。「この人なら付いて行こう」と思わせる息づかいが出来るかどうか? それがリーダーの資質であったりいたします。

安倍晋三には、その息づかいが有った。でも、菅義偉にはその息づかいは感じられない。石原慎太郎にはその息づかいが有った。でも、猪瀨直樹には無かった。小池百合子には、少し感じられるかな。メダルをかじるような某市長がなおかつ市民から絶大な支持を得続けているのは、その息づかいの恩恵でございましょう。

なぜ息づかいが人を先導するのか? それは、息づかいは人を感動させるからでございます。人がスポーツに熱狂するのは、アスリートの真摯な息づかいが人の心に感動を呼び起こすから。そして、優秀なリーダーは、感動が人を動かすことを体感的に会得しているのでございます。優秀なリーダーは、優秀な表現家であり、芸術家でも有るのです。

コロナ対応でもオリンピックの開催可否でも、日本の政治家は国民を感動させる息づかいを出来たでしょうか? アスリートの真摯な息づかいを見て、ぜひ、リーダーたる息づかいを学び取っていただきたいですねぇ。


«前の日記(2021-08-05) 最新 次の日記(2021-08-07)» 編集