«前の日記(2021-06-23) 最新 次の日記(2021-06-25)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-06-24 【こんなものにも、未来と現在がある】

ワタクシの心の友、「松屋」。先日の朝も、いそいそと松屋へお出かけでございます。店内に入ると、券売機の前に先客がいらっしゃる。高齢の男性の方。券売機を操作しているのですが、商品を選択した後の画面からどうにも先に進めず、困っている様子でございました。

ワタクシ、「お手伝いしましょうか?」と声をかける。横に並んで操作を教えておりまして、その老人が困り果てていた原因が分かったのでございます。その老人、券売機の画面の「あるマーク」が気になり、恐くて先に進めなかったのですよね。その「あるマーク」とは、これでございます。

商品を選択いたしますと、「選択リスト」という項目にその商品が追加されてまいります。ただ、商品名の頭に、某トナカイを思い出させるような、これまた毒々しい「バッテン」のマークが! ご老人、そのバッテンを見て、何か操作を間違えたのか? 選んではいけない商品なのか? 俺、何か叱られてる? とかまぁ、疑心暗鬼に陥って先に進めなかった様でございます。罪なバッテンでございますねぇ。

松屋の券売機の画面デザインには、時々、「?」と思うことが少なくございません。では、このバッテンのデザインは、何がいけなかったのか? それは、このバッテンのボタンが、「現在ボタン」なのか「未来ボタン」なのかの区別が付かないからでございます。現在? 未来? 何それ? とお思いでしょう。では、ご説明いたしやしょう。

お家の壁の電気のスイッチ、小さなランプが付いているスイッチもございますよね。あの小さなランプ、実は、二種類有るのでございます。そして、その二種類、全く反対の動作をいたします。普通、よく見るのは、こんなオレンジや緑色のランプではないでしょうか。

 

これはよく、「ホタルスイッチ」なんて呼ばれております。暗闇でホタルの様に光って、「スイッチはここですよ~」と教えてくれるのですね。スイッチがオフの時にホタルの様にうっすらと光り、ONの時は消えております。「これを押すと、電気が点くよ」という未来を教えてくれるボタンなので、これを「未来ボタン」と呼ぶ事にいたしましょう。

では、もうひとつの「現在ボタン」とは何か? そこで、こんな赤色の小さなランプが付いているスイッチを見たことがございませんか?

このランプは「パイロットランプ」と言いまして、先ほどとは逆に、オンの時に点灯し、オフの時は消えている。つまり、「今、換気扇が回ってますよ~」と現在の状態を教えてくれるランプでございます。ですからこれを、「現在ボタン」と呼ぶ事にいたしましょう。似たような壁のスイッチにも、未来ボタンと現在ボタンの二種類が存在していること、お分かりいただけましたでしょうか。

余談ですが、このホタル(未来)とパイロット(現在)という真逆の動作、色が全く統一されていないのが困りもの。例えば、テレビの電源ランプは、待機時に「赤」でオンにすると「緑」に変わる物が多いですよね。先ほどの例とは真逆でございます。これも、海外のメーカーで待機時が緑の物が有ったりするので、ややこしさに拍車がかかっております。

では、お話を松屋のバッテンに戻しましょうか。あのバッテンは、「これを押すと、取り消すことが出来ますよ(未来)」という意味なのか、「これ、注文、通ってません(現在)」という意味なのかが曖昧なのでございます。パソコンに慣れた人なら、バッテンが「取り消し」や「閉じる」を意味することはすぐ分かる。けど、デザインというものは、「利用者が○○を知っているはずだ」という前提で設計してはいけないのでございます。

では、あのバッテン、どうするべきだったのか? まぁ、バッテンなんか使わずに、単純に「取り消す」という文字にすればよろしかったのでしょうね。そもそも、バッテンとマルの意味、国によって逆転する場合がございます。ゲーム機「プレイステーション」が、コントローラーのマルとバツの配置を変えたのも、そんな理由が有ってこそでございます。

長くなりましたが、最後にもうひとつだけ。iPhoneの電話使用時の画面。電話が着信した時の画面はこれ。

この画面では、「未来ボタン」を採用しております。丁寧に「スライドで応答」と未来ボタンで有ることを明示しております。ただ、問題なのが、次にお見せする、通話中の画面。

この画面での下の赤いボタン。これが、「未来ボタン」なのか「現在ボタン」なのかが明示的ではないこと。着信時の明示的なデザインに対して、通話中そして電話を切る時のボタンの曖昧さ、実にチグハグ。まぁ、これは、「こいうものだ」と覚えて使うしかないのですよね。この画面も、「スライドして切る」という感じにすると、統一感が有ったような気がするのですけどねぇ。

ということで、世の中の全てのスイッチやボタンには、「未来ボタン」と「現在ボタン」に別れるのでございます。そして、この未来と現在を明示的にする方法論が、全く統一されていない。だから、「これ押したら、どっちの動作になるの?」というボタンが世の中には溢れかえっております。みなさま方も、時限爆弾の停止スイッチを押す時などは、未来と現在、よ~くお気を付けて押して下さいませ。では、では。


«前の日記(2021-06-23) 最新 次の日記(2021-06-25)» 編集