«前の日記(2021-06-06) 最新 次の日記(2021-06-08)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-06-07 【なぜか動向が同じ】

日本から台湾にワクチンがプレゼントされ、台湾の方々から多大な感謝の言葉を頂いているそうでございます。また、米国も台湾にワクチンを送ったとのこと。もっとも、今アメリカは、世界中にワクチンを提供するべく動いております。自国も大変だというのに、ほんと、アメリカっていうのは、いろんな意味でデッカイ国でございます。

また久しぶりに、「例のグラフ」を作ってみたのでございます。今回は、イスラエルと日本のグラフを重ねてみたのですよ。すると、な、なんと! 日本とイスラエルがピッタリ重なる! 増減の形が似ることは多いのですが、絶対数までほぼ同じというのは珍しい! ということで出来たグラフが、これでございます。

赤い線が日本、青い線がイスラエルでございますよ。まず、第1波の増加率が、実に似ている。欧米の急激な感染拡大と違い、日本やイスラエルは緩やかな増加を示しておりました。こんなところから「BCGの接種が関係しているのでは」と噂された時期もございました。イスラエルでもかつてBCGの接種を行っていたからでございます。

そして、第1波の谷間は、ほぼ同じ時期にやって来ております。去年の5月下旬でございますね。そして両国とも、そこから第2波に突入するわけでございます。この第2波の谷間はあまり明確ではございませんが、ここで、日本がイスラエルに1ヶ月ほどの後れを取っております。その後、第3波の谷間が到来した頃には、その差は4ヶ月に開いておりますね。

興味深いのは、日本もイスラエルも、第4波の途中でワクチン接種が始まっていることでございます。奇遇でございますねぇ。ここから、両国の差が顕著に表れるのでございます。イスラエルは5ヶ月半をかけて、ワクチン完了率を60%にまで持って来た。その結果、毎日の新規感染者数は1桁台というところにまで抑え込んでおります。

一方日本は、2ヶ月をかけてワクチン完了率が数パーセントという状態。先日、大規模接種が始まりましたので、今後は接種スピードが伸びていくと思われます。ワクチン接種率が上がるに従い、イスラエルの様な急激な下降線を辿って欲しいものでございます。まぁ、しかし、日本とイスラエル、どうしてこんなに似ているのでしょうねぇ。

さて、ワクチン接種を始めているのに一向に感染者が減る様子が無いという国もございます。特に南米のアルゼンチンとかチリでございますね。とにかくバカ騒ぎの大好きなお国柄、ロックダウンを軽視して騒ぎまくっているのがその原因の一端の様でございます。日本もこれから暑くなり、マスクが面倒くさくなる季節でございます。アルゼンチンやチリの様にならないようにしないといけませんね。みなさま、ご自愛下さいませ。


«前の日記(2021-06-06) 最新 次の日記(2021-06-08)» 編集