«前の日記(2019-07-12) 最新 次の日記(2019-07-14)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2019-07-13 【君は裏返しの鰻を見たことがあるか!】

松屋が、とうとう、うな丼を始めたのでございます。どこぞの名店が監修しているとは言うものの、ファーストフード店の調理器具を考えると、まぁそれほど期待していなかったのでございます。それよりもねぇ、せっかく始めるのなら、作り方をキッチリ指導しないとねぇ。

松屋のうな丼、2回ほど食べましたが、どうにもタレが少なすぎる。うなぎを乗せた後に「もうひとかけ」というのをしてないっぽい。そして、うなぎが裏返しに乗っていたりする。外人の店員さんで、「うな丼」なるものを見たことも食べたこともないのでしょうね。

でもね、これは明らかに、本部が作り方の細かい指示を出してないですよね。店員さんが「見よう見まね」で作っているっぽい。う~ん、ツメが甘いねぇ。すき家、吉野家、なか卯なんてのは定期的にうなぎをメニューに入れておりますので、はやり、ノウハウが伝承されているっぽい。一方、松屋の「名店監修」の肩書きは、末端の厨房にまでは反映してないようでございます。

ファーストフード店ってのは、メニューが変わる、メニューが増えるってのはそれなりに負担が大きいのでしょうね。だからこそ、負担が少なく分かりやすいマニュアルが必要だと思うのですが...新メニューの度に店員が盛り付けを戸惑っている様子を見ると、どうもそんなマニュアルはなさそうでございます。

ちなみに、うな丼の鰻が裏返しに入っていると、かな~り、ドキッとしますよ。裏側の模様って、まぁまぁグロテスク。鰻がダメって言う人は、そういうのがダメなのかも知れませんね。やっぱり、鰻は、専門店かなぁ。では、では。


«前の日記(2019-07-12) 最新 次の日記(2019-07-14)» 編集