«前の日記(2019-03-26) 最新 次の日記(2019-03-28)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2019-03-27 【ダンジョン解消か?】

名鉄名古屋駅が、線路2本から線路4本に変わるそうでございます。と、言っても、リニア開通の2027年のお話ということで、ちょっと先のお話。子供の頃、中日球場(当時)へ行くのにあの駅は使いましたが、まぁ、複雑怪奇な駅でございます。

名鉄の路線図ってのは、名鉄名古屋駅を中心に放射状に伸びているのでございます。北は岐阜方面・犬山方面へ、南は知多半島方面・豊橋方面へ。特に知多半島方面は中部国際空港を含んでおりまして、近年、重要な路線となっているのでございます。

さぁて、そんな各方面からの列車を受け入れる名鉄名古屋駅には、線路が2本しかございません。これはね、砂時計を想像していただけるとバッチグー(古っ)でございます。まん中のくびれたところで砂が勢いよく通り抜けますでしょ。まさに、名鉄名古屋駅の列車の行き交いは、あんな状態でございます。

しかも、敷地の長さが足りなかったのでしょうね。長さを稼ぐ為に、プラットホーム全体が軽くS字状に曲がっているのでございます。しかも、ギリギリの広さ。複雑で狭くて、初めての利用客が迷うこと必至。まさに、初見殺しの駅なのでございます。

リニア開通に合わせて拡張されるっていうのは、あのあたりのビルがひと通り取り壊されて建て直しになるからでしょうね。なんか、笹島の交差点の辺りも、駅ビルの下を広小路通りがくぐり抜ける構造になるみたいでございます。どんだけデッカイ駅ビル作るんだよッ、って感じでございます。

もうね、あの辺り、全部作りなおすのなら、解消して欲しいのは名鉄名古屋駅だけじゃ無いのでございます。東側から駅に向かうと、錦通、桜通は、駅前でどん詰まりになっております。あれがね、昔っから、実に不便に思っております。

どうせ全部作りなおすのならさ、錦通、桜通が向こう側へ抜けられる様な道を作れないでしょうかねぇ。ちょうど、近鉄百貨店の横に古くから有る抜け道がありますが、道幅が狭く、今は一方通行でしか使われておりません。あの辺りの動線も、初見殺しでございますよねぇ。

NHKの番組「ブラタモリ」の「大宮」の回のテーマが、「どうして大宮は鉄道の町になったのか?」でございました。確かに、大宮の辺りは縦横無尽に鉄道が敷かれております。番組で出した答えが、「何も無かったから鉄道が敷きやすかったから」というもの。う~ん、皮肉でございますねぇ。

名古屋駅周辺は戦後に急激に復興いたしましたから、鉄道会社が参入する前にそのスペースが無くなってしまったのでしょうね。で、ギリギリのスペースに各社がねじ込む形で駅を設置。それで、あのダンジョン(迷路)の様な構造になっているのでしょう。名鉄バスセンターなんて、ビルの4階からスロープで降りてくるとか、まるでプラレールの世界でございます。

「2027年なんてまだまだ先」って思っている内に、あっと言う間に来てしまうのかも知れませんね。リニアが開通し、駅周辺の様子がガラリと変わってしまった後、ふと、この書き込みを思い出して読み返すことになるのでしょうか? 未来の自分へのお手紙でございました。では、では。


«前の日記(2019-03-26) 最新 次の日記(2019-03-28)» 編集