«前の日記(2018-10-23) 最新 次の日記(2018-10-25)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-10-24 【将来は、大きなバスタブのお部屋に住むのが夢】

いつもはシャワーで済ましてしまうのですけどね、今日は久しぶりに、バスタブにお湯を張って、ゆっくり入浴。湯上がりに、軽く冷房を入れた部屋でベッドに横になり、そのまましばし瞑想。いやぁ、気分爽快! やっぱり、お湯に浸からないとだめだなぁ。

以前、「タモリ式入浴法」なるものを見かけたことがございます。「入浴は、体を隅々まで洗わなくとも湯船に15分浸かるだけで十分」と、タモリさんが言ったとか言わないとか。そんな入浴法が話題になったことがございます。

一時期、この入浴法を試していたことがございます。お湯に浸かっての15分、これは結構長い。バスルームに iPhone を持ち込んで、音楽やらラジオやらを聴いていないと間が持たない。お湯をぬるめにするのがポイントでございます。熱いお湯ではのぼせてしまうのでございます。

しばらく、このタモリ式入浴法に凝っていた時期がございますが、これ、お湯がもったいない。何か、すごくもったいない気分になる。独り暮らしですと、こういうとき、効率が悪いのですよね。というので、やはり、お風呂ではシャンプーリンス、体も垢すりタオルでゴシゴシ、これがワタクシの定番となっております。

バスタブに浸かったまま、そのままシャンプーリンスをしてしまうのがワタクシ流。泡が落ちますが、独り暮らしの気楽さ。気にしない、気にしない。バスタブのお湯をそのままかけて、頭の泡を流す。リンスをした後は、そのリンスを流す前にバスタブから出て、次は体をゴシゴシするのでございます。

垢すりタオルも、体に細かい傷が付くからやめた方が良いという説もございますが、ワタクシはやはり、ジャリジャリの垢すりタオルでゴ~シゴ~シと擦らなきゃ納得出来ないタイプ。背中もタオルを渡して、両手を左右に振ってゴ〜シゴ〜シ。

最後に、泡だらけのバスタブのお湯を抜きつつ、シャワーでリンスと体の泡を流しましょう。ついでに、バスタブの掃除も軽くやっちゃいましょう。この入浴、いつも夜中の1時ごろ。下の階の人、迷惑してないかなぁと思いながら、出来るだけ音を立てないように入浴しております。

でも、やはり、独り暮らしでバスタブにお湯を張るの、もったいないなぁと思ってしまうのでございます。それでついつい、シャワーで間に合わせてしまうことも多い。でも、お湯に浸かった後の爽快感は何ものにも代えられないですよねぇ。お風呂、最高! では、では。


«前の日記(2018-10-23) 最新 次の日記(2018-10-25)» 編集