«前の日記(2018-06-14) 最新 次の日記(2018-06-16)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-06-15 【国歌がラブソング】

なんかね、RADWIMPS(ラッドウィンプス)の新曲、「HINOMARU(ヒノマル)」って曲に対して、「軍歌だ」「軍国主義だ」「発売禁止にしろ」なんてぇ意見が出ているそうで、ワタクシ、手に入るうちに確保しておこうと慌てて購入いたしました。

実際に歌詞を読んでみると、騒ぐほどのことではない。CD会社の新手の宣伝にやられたかなと疑ったほどでございます。「台風や津波に負けない、ご先祖からの精神がある」というただそれだけの内容の歌。唯一、「御霊(みたま)」という単語が引っかかったのかなぁ? でも、「御霊=軍国主義」と短絡するのは、チョイト被害妄想が過ぎるかも。

「君が代」を天皇礼参と解釈し、これまたどういう思考回路なのか「軍国主義」だと言って、「君が代」を否定する論もございます。「君が代」という和歌は、明治軍国主義の何百年も前に詠まれた歌であって、年代的には明治政府が利用したという感の方が強い。責められるは明治政府のはずなのに、なぜか「君が代」に批判が起きたりする。これもどうかなぁ?

「君が代」ってのは、一般的に「君主の寿命」と解釈されております。でも、ワタクシは、これ、ラブソングと(個人的に)解釈しております。「小さな石が固まり、大きな岩になり、その岩に苔がつくほどの永遠の時間、それくらい、貴方が長生きしますように」...国歌がラブソングなんて、すごくロマンチックじゃないですか。

日本は、戦前の軍国主義の影響で、戦争や軍隊に関してナーバスになりすぎております。その結果、「戦争はしちゃダメ」という主張で思考停止しちゃってる。いや、「戦争はダメ」なんてのはほぼ全員が思っているわけで、本当は「戦争をしないためにはどうすべきか」が論じられるべきなのですけどね。

「日本の国歌=ラブソング」なんてことを申しましたが、こんなノンビリした国歌の国なんて、世界中でも日本だけ。他の国の国歌は、どこも物騒なのでございます。アメリカ・イギリス・フランス・中国、これらの国の国歌はみんな、戦争による勝利を讃える歌詞が付いております。「国を讃える=勝利を讃える」なのですよ、世界の国歌のスタンダードは。

ドイツの国歌だけは、チョイト面白い。1番の歌詞は「ヨーロッパはぜ~んぶドイツのもの」と歌ってる。2番は「ドイツの女、ドイツのワイン、最高!」って歌詞。3番でやっと、「団結、正義、自由」が出てくる。こんな歌詞なんで、第二次世界大戦後は3番の歌詞のみを正式なドイツ国歌としているそうでございます。

日本の戦争アレルギーを、ワタクシは「羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」と例えております。「御霊」なんて語でヒステリーを起こすなんてのは、実に過剰反応、アナフィラキシーショックと言わざるを得ない。あと20年もすれば、戦後1世紀ですよ。もうそろそろ、アレルギーから卒業しましょうよ。


«前の日記(2018-06-14) 最新 次の日記(2018-06-16)» 編集