«前の日記(2018-02-24) 最新 次の日記(2018-02-26)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2018-02-25 【なまじっか手書きの戸籍制度があったために遅れてもの】

オリンピックの閉会式を、ダラダラと見ておりました。いやぁ、長い、長すぎない? 「閉幕します」って言ってから、さらに音楽ショーが延々と続きまして、ちょいと疲れたのでございます。参加している選手も、疲れるのではないでしょうかねぇ。

「いろいろ問題発生のオリンピック」と言われてしまいますが、リオでもソチでも問題はいろいろありまして、今や、問題を発生させずにオリンピックを開催するのは不可能ではないかと思っております。

だから、ほんと、平昌だけでなく、リオやソチなどでも起きた問題を、今一度東京に照らし合わせて検証するべきでございます。それでなくても飽和状態の東京、その上に、選手団と観光客がドッと押し寄せてくるわけでございます。十分な検証をお願いしたいものでございます。

何となく心配なことがございます。韓国も中国も IT先進国でございます。ワタクシ、お叱りを受けるのを覚悟ではっきり言っちゃいますが、日本は IT後進国でございます。街行く人は皆、スマホを覗き込みながら歩いている日本ですが、その用途は主にメールやSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)かゲーム。スマホの用途としては、実に原始的な機能しか使っていないのでございます。

韓国は、日本よりも早く IT化が始まったのと、日本のマイナンバーにあたる住民登録番号というものが50年以上も前から使われていて、IT化に必須な個人特定がやり易かったということで、急激に生活の中に IT が浸透していったのでございます。韓国では、コンビニで住民票を取得したりも出来るのでございます。

また中国も、国民一人一人が政府に管理されていることも有り、IT 化は進めやすかったのでございます。今や中国人は、財布を持ちません。どこでもスマホで決済でございます。次の北京冬季オリンピックに向けて、さらに IT 化は加速されることは必至なのでございます。

なんだか、日本の IT 化がどうしても遅れるのは、どうも「個人の特定」に問題があるようでございます。マイナンバーのようなシステムが遅れているため、「個人認証をどうするか?」という点で足踏みをしているのでございます。

日本でも、スマホで予約をしたり決済したり出来ますよね。でも、韓国・中国と決定的に違うのは、それらが独立したバラバラな決済であること。マイナンバーで紐付けということがまだ出来ないので、複数の取引を一元管理することが出来ないのでございます。ですので、サイトごとにIDとパスワードをいちいち覚えることになる。

結局、スマホで決済するということが、今ひとつ普及しないので、スマホ決済を導入しようとする店舗がどうしても増えない。一元管理するアプリも現れない。結果、お財布の中は、何十枚ものクレジットカードとポイントカードが溢れかえるのでございます。

そして、無料の WiFi が街中に非常に少ないというのも、大きな問題。これも、docomo や au 、ソフトバンクといったキャリアが、ユーザーの囲い込みに走りすぎているのが原因なのに加え、個人認証で足踏みしているというのも、その要因のひとつでございます。

また、街中の英語表記、英語を話せる人が少ないなどの問題もありますが、これも決済や道案内などを IT で処理出来るようになれば、かなり解決するのでございます。人海戦術で「おもてなし」を実践するのもいいと思いますけど、IT の有用性もお忘れなく。

IT 先進国の韓国・中国に挟まれたタイミングで開催される東京オリンピック、IT 化の浸透度が比較されるでしょうねぇ。2年後の東京、4年後の北京に、興味津々でございます。


«前の日記(2018-02-24) 最新 次の日記(2018-02-26)» 編集