«前の日記(2017-09-29) 最新 次の日記(2017-10-01)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2017-09-30 【今は、ロボットが本を集めるそうな】

ワタクシのお気に入りグッズを紹介しちゃいます。これ。

写真で見ると大きく見えますが、写っている紙片はコンビニのレシートでございます。猫ちゃんが通り抜けているように見えますが、上半身と下半身が磁石でくっついているだけ。間に紙などを挟むと、通り抜けているように見えるのでございます。

この猫ちゃんで、メモを挟んだりしております。上半身と下半身を分離して、普通の磁石のように冷蔵庫のドアにペタッなんてことも出来ますが、やはり、この通り抜けスタイルの方が面白いのでございます。

このグッズ、書店のレジ横に並んでいたものを購入いたしました。全部で6種類くらいあったのをふたつだけ購入。なんか全部揃えたくなってあとから買いに行きましたが、時すでに遅し、売り切れていたのでございます。残念!

若い頃、書店で働いておりましたので、レジ回りのことなど、なんとなく覚えております。レジ横のグッズ、定期的に業者から入ってくるのですが、あっという間になくなるものも有れば、まったく手つかずでレジから消えていくものもございます。確かこれらのグッズ、書店の買い取り扱いだったように覚えておりますが、どうなんでしょうねぇ。

書店で働いていて、一番驚いたのは、出版される本の数。毎日数百冊。毎日ですよ! 出版社の数も膨大で、出版社の一覧表が小冊子になっているほど。当時はネット回線などありませんでしたので、本の取り寄せをする場合は、その小冊子で出版社を確認して、手書き伝票を起こすのでございます。

もう一つ、書店で驚いたこと。それは、本の原価率の高さ。当時、ほぼ8割が原価だったように覚えております。1000円の本を売っても、利益は200円ちょっと。レジの締(し)めもやっておりましたので、1日の売上も分かる。原価率から利益を計算し、自分の給料とか考えると、なんか申し訳なくなった覚えがございます。

そんな経験もございまして、特に急がない書籍は、書店で取り寄せるようにしております。小説や漫画は読み終わった後じゃまになるので電子書籍を買うことが多いのですが、技術書や美術系の本は、やはり紙の本の方が扱いやすい。「かかり付けの病院」なんて言い方がございますが、ワタクシの場合はさしずめ、「行きつけの書店」といったところでしょうか。

昔は、本の取り寄せというと、最低2週間はかかっておりました。問屋・出版社での集本作業が、ほぼ手作業の人海戦術だったからでございます。今は「ISBN」という本の背番号のようなものが有り、この番号でコンピュータ管理。運が良ければ、書店でも数日で本が届くのでございます。みなさま方、どうか書店のご利用を。では、では。


«前の日記(2017-09-29) 最新 次の日記(2017-10-01)» 編集