«前の日記(2010-12-05) 最新 次の日記(2010-12-07)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2010-12-06 【英語ってのは、表現がダイレクトでいいね】76.65kg

ワタクシがフロントをやる際、会計を済まされたお客様に「どうぞ、ごゆっくり」と声をかけるようにしておりました。もうかれこれ5〜6年、この言葉をかけておりますが、いまだにシックリ来ておりませんでした。というのも、うちの業種の場合、コースによって時間が決まっておりますので、「ごゆっくり」と言われたところで、時間が来ればさっさと追い出されてしまうわけでございます。そこで、ワタクシ的には「どうぞ、(お時間まで)ごゆっくり」という気持ちで声をかけておりました。

で、先日、ビックコミックオリジナルの『岳』という漫画を読みましたら、アメリカのカフェのオネェちゃんが「Enjoy」という語を客に投げかけておりました。もうね、その漫画を読んだときに「これだ!」と思ったのでございます。そこでワタクシも最近は、「どうぞ、楽しんでいってください」とか「お楽しみください」といった言葉をかけるようにしております。まだ慣れないせいか、ちょっと口ごもる場合もございますが、そのうち慣れることでございましょう。いい言葉にめぐり合えて、良かったのでございます。

そういえば、接客業で「ファミレス言葉」とか「コンビニ言葉」なんて取りざたされることがございます。「こちらがコーヒーになります」「千円からで、よろしかったでしょうか」といったような、よくありがちなやり取りに使われる言葉でございますよね。日本語として正しいかどうかと議論になったりいたしますが、この議論には大きなポイントが抜けていることが多いものでございます。言葉を発する人の“気持ち”でございますよね。言葉というのは気持ちがこもっていると、文法的には間違っていても、言葉としては“本物”になったりするのでございます。文法的な議論はよくされますが、言葉として本物かどうかは、あまり議論されないようでございます。

例えば、外国人と会話をするときに、なんとか伝えようという必死な気持ちがこもっていると、たとえ文法的に無茶苦茶でも意味が伝わってしまうといったことがあるでしょ。言葉というものを議論するときには、この「発する人の心」も同時に語られなければならないのでございます。ですから、たとえコンビニ言葉、ファミレス言葉といったものでさえ、心がこもっていれば本物の言葉になり、そして将来的に正式な日本語になるやも……ところがギッチョン、コンビニやファミレスで使われるマニュアル言葉は、本来、「心をこめるということに未熟な新人やバイトでも、同じような品質を保てるように」と考えられた言葉なのでございます。つまり、元から「心をこめる」ということを前提としていない言葉だったのでございます。もちろん、「心のこもった言葉」を目標にするお店や企業もまた多く存在するわけで、接客で使われる言葉は、まだまだ進化しそうでございます。

まぁ、接客業での「心」を教えるということは、いろいろ難しい点が多いということでございますね。ということで、フロントでのちょっとしたかけ声の話から、コンビニ言葉にまでお話が膨らんじゃいました。


«前の日記(2010-12-05) 最新 次の日記(2010-12-07)» 編集