«前の日記(2009-08-27) 最新 次の日記(2009-09-08)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2009-09-07 投票のススメ

選挙も終わり、あっという間に一週間が経っちゃいましたね。ちょっと、ご無沙汰しておりました。ゴメンチャイなのでございます。

今回の選挙を振り返ってみれば、記録的な大転換、こんなに大きく変わるものかとビックリいたしましたが、政治なんて、このようにコロコロ変わった方がいいのでございます。「投票したって、どうぜ何も変わらないから」という意識が、これまで投票率を下げ続けておりました。投票率が低いというのは、「選挙そのものに興味がない」のか「興味はあるが、投票したい人がいない」のかの判断が、出来ないのでございます。

そこで、投票用紙に「棄権」なんて選択肢を用意しておくのはどうでしょうかねぇ。たとえ投票率が高くても、棄権票が多ければ、それはそれでひとつの指針となるものでございます。「興味がないから投票しない」ではなく、「興味がないという意思表示のために投票する」というスタンスでございます。

そうそう、病院でもらう「お薬手帳」のようなものを用意して、投票の度に記念スタンプを押してもらうというのもよろしいかも知れませんね。ある程度スタンプがたまってくると今度は“コレクション意識”に火がつき、スタンプ欲しさにガムシャラに投票する人が出てくるやもしれません。スタンプがいくつかたまったら、何かしらの記念品を贈呈なんてのも、よろしいかもしれませんよ。

さて、妙に投票を勧めておりますが、それにはこんな理由がございます。宮崎県の東国原知事が申しておりましたが、「政治の最大の的は“無関心”」ということだそうでございます。もし誰かに投票しておりましたら、選挙結果が気になってしょうがないですよね。仮に「棄権票」を投じた人でさえ、どのくらい棄権が有ったのか、やはり気になりますよね。政治に関心を持ってもらうためには、「とりあえず投票してもらう」ことが肝要なのでございます。

ということで、今まで政治に興味がなかった方も、「なんとなく」でよろしいので投票に行ってみてはどうでしょうか。ゲーム感覚での投票でも結構。今回のような大きな変化があると、投票もちょっとワクワクしますよね。


«前の日記(2009-08-27) 最新 次の日記(2009-09-08)» 編集