«前の日記(2021-03-04) 最新 次の日記(2021-03-06)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2021-03-05 【嫌われる勇気を持って不都合な真実を言おう】

関東地方の緊急宣言が延長されましたね。病床使用率がまだ高いということですが、相変わらず、「量的延長」にこだわってますねぇ。今こそ、今こそ、「質的変化」を国民に求めるべきだと思うのですけどねぇ。2週間の延長で、飲食店およびその関係業種は、ジリジリしているのではないでしょうか。

感染症対策の関係者からは、「他地域と比べて感染源が分からないことが多い」と言っております。あ~、今さら、こんなところで思考停止していたの?! 無症状の感染者がいる限り、感染源の追跡なんて不可能。はなっから「追跡して封じ込める」というのはかなり難しかったのですよ。

ワタクシはお店の中で、従業員(キャスト)の緊張感を引き締めるときに、あえて「どぎつい」言葉を使うことがございます。カチンとくる従業員もいることでしょう。あえてどぎつい言葉を使うことで、従業員に「問題意識」を芽生えさせるのですよね。ゆる~い「お願い」程度だと、聞き流されてしまいます。リーダーというのは、時として、「腰の低さ」が仇になるときがございます。

また、テレビなどが報道する「世間の声」というやつ。まぁ、今は、かなり「仕込み」が混ざっていて、純粋に街角インタビューかどうかは怪しいものでございますが、そんな声の中に、「またリバウンドがくるといけないので、今度はしっかりやって欲しいですね」なんて声が有る。ん?? この人は、何を求めているのかな?

緊急宣言を厳しく続けていけば、「ゼロ」になるとでも? いや、ゼロどころか、リバウンドは必ず来ますから。こういったものは「振幅」するようなメカニズムになっているのですよ。だから、第4波も第5波も必ず来る。経済との兼ね合いを取りながら、その振幅をどう抑え込むのかがキモ。でも「ゼロにはなりません」という不都合な真実を言える政治家は、いないですねぇ。

今は、隙あらばわずかなほころびや不祥事を見つけて、足を引っ張り、引きずり下ろそうとする時代。あえて「どぎつい言葉」を使ったり「嫌われる勇気」を持って発言したりというのは、よほど国民との信頼関係がないと無理。ワタクシがお店でどぎつい言葉を使うときも、従業員との信頼関係が有ればこそ、出来ることでございます。

ということで、結論らしきものが見てきましたね。今の日本のリーダー不在の現状は、政治と国民との間の信頼関係の欠如が原因ということ。こういった危機を乗り越えるときこそ、マスコミはその信頼関係を築くような記事を書いて欲しいのですが、う~ん、真逆をやっておりますね。日本が滅びるとしたら、その元凶は、マスコミの不安感を煽る報道かも。と、どぎつい言葉で今日のところは締めくくりましょう。では、では。


«前の日記(2021-03-04) 最新 次の日記(2021-03-06)» 編集