«前の日記(2019-04-23) 最新 次の日記(2019-04-25)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2019-04-24 【不便で不公平な方が賢くなる】

今年のゴールデンウィークのカレンダーが、ややこしいことになっております。ワタクシ、恥ずかしいことに今まで知らなかったのですが、「祝日と祝日に挟まれた平日は祝日になる」という法律(が、かなり前から施行されていたのですね。いや、今ごろ、気付いた。挟まれたら変わるって、オセロかよ(笑)。

それでね、今、手元に有るカレンダーは、4/30〜5/2までが平日表記となっているのでございます。まぁ、いろいろゴタゴタがありましたのでね、カレンダー業界も「とりあえず平日にしとこう」という安全策を取ったのでしょうかねぇ。

で、カレンダーは平日になっておりますが、本当の、正しい、最新の祝日の表記ですと、今年のこの3日間は全て祝日扱い。ということで、4/28から5/6までは、「正式に」ぜ〜んぶ休日なのでございます。内閣府のサイトから、今年のゴールデンウィークの各日がどういう扱いなのかを確認したのでございます。

4/27 週休2日だとお休み
4/28 日曜日
4/29 昭和の日
4/30 (オセロ休日)
 5/1 天皇陛下即位の日
 5/2 (オセロ休日)
 5/3 憲法記念日
 5/4 みどりの日
 5/5 こどもの日
 5/6 振替休日

ちょっと、「狙った感」がございますね。消費税の増税もありますし、10連休を国民にプレゼントして少しでも機嫌を取っておこうという腹づもりでしょうか? もしそんな国民への忖度が有るのなら、もうね、キンタマの小さい政府でございます。

え~とね、ここで「国民の休日に関する法律」ってのにチョイト触れたいのでございます。その法律の第3条第2項ってのは、「振替休日」の規定。第3条第3項ってのは、冒頭で触れた「オセロ休日」に関する規定でございます。

さぁ、ここで、ワタクシ、独断と偏見で断言しちゃいます。今の日本の休日では、日本人はどんどんバカになっていくのでございます。その理論を、紐解きましょう!

最近、ワタクシ、「不条理」という語をよく使いますが、現状の日本の休日の決め方には、「不条理」というものが全く無い! 振替休日・はっぴマンデーはやたら「連休」を生みだし、オセロ休日に至っては、休日が「増える、かつ、3連休以上確定」なのでございます。

つまり、「絶対に損をしない」という設定方法になってる。休日や連休が増えることは有っても、絶対に減らない。この「絶対に損をしない」という設定が、いかに人間を堕落させるか! 思考停止させるか! かつてアヘンが中国を骨抜きにした様に、日本もこの「絶対に損をしない休日法」で、ヘラヘラになっていくはずでございます。

う~ん、大型連休関係ない人間が、因縁を付けてる様な感じになってきましたが、もう少しお付き合いのほどを。

以前の「休日固定」のカレンダーが、人々の感性や知性をどれだけ刺激し触発してきたことか! 毎年変わる祝日の配置に、その都度、その配置を最大限に有効に使うために人々は知恵を絞ったのでございます。そして、配置の運・不運に一喜一憂したものでございます。

また、オセロ休日どころか振替休日も無かった時代もございました。そうしますとね、曜日の巡り合わせによっては、「休日が減る」ということも時々発生したのでございます。あぁ、まさにこれこそ不条理! そう、この不条理があるからこそ、人は哲学に芽生え、人生に美学を求めるのでございます!

通勤などで、毎回経路を変えると脳が活性化するって言いますでしょ。そう、休日も、毎年、その配置が違っていた方が、いろいろ工夫したり考えたりして、賢くなるはずでございます。そして、損をすることで、それに向き合う「哲学」と、その損を受け入れる「宗教」が心に灯される。早い話が、世の中、ちょっと不便で不公平な方が人間は賢くなるって話でございます。

最後に、もう1回断言しますよ。至れり尽くせりの今の休日法は、日本人を骨抜きにする悪法だ! だ! だ! だ! う~ん、やはり、休めない人間の八つ当たりかも。かも、かも。


«前の日記(2019-04-23) 最新 次の日記(2019-04-25)» 編集