«前の日記(2019-02-04) 最新 次の日記(2019-02-06)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2019-02-05 【分かりやすいのはダサイって思っちゃってるのかなぁ?】

コンビニのコーヒーが美味しいので、ついつい、買っちゃいますよねぇ。あの、カップだけ購入して、自分でボタンを押すやつでございます。美味しいのはよろしいのでございますが、あのコーヒーを注ぐ機械、何とかなりませんかねぇ?

今日もある高齢の男性が、「ボタン、間違えたぁ」と店員を呼んでおりました。レギュラーサイズのカップでLサイズのボタンを押しちゃったようでございます。そもそも、あの「R(レギュラー)」と「L(ラージ)」という表記が分からん。まったく、分からん!

あんな気取ってRとかLとかにせず、日本のお店なら「大」「小」でええやろ! 日本語で書きやがれ! と、キレてもしょうが有りませんので、ここは合理的な解決方法を模索しましょう。こういうのは、デザインでかなり誘導できるものなのでございます。

まずね、カップに大きく番号を印刷しておきましょう。ホットコーヒーRなら1、Lなら2、カフェラテなら同様に3、4、とムチャクチャ大きな数字をプリントしておくのでございます。そして、コーヒーサーバーのカップを置く場所にも同じ番号を書いておく。押しボタンも同様。

レジでカップを購入したら、カップにプリントしてある番号の場所へカップを置き、その番号が記されてあるボタンを押す。実に機械的な作業でございます。ちょっと頭の良いお猿さんなら間違えずに実行できそうな、単純な作業でございます。

デザインというのは、一目瞭然が必須。説明文が添えてあるとかは、愚の骨頂。ひと目で分かる、あるいは、間違えたくても物理的に間違えられない、それが秀逸なデザインでございます。空港などで、床のラインを辿って行くと目的地に行ける案内が有るでしょ。あれなんかも、秀逸。

それで、毎回、毎回、残念だなぁと思うのは、カップ麺の説明書き。昨今のカップ麺は、それなりに作り方が複雑なのでございます。先に入れるものと、後から入れる物、これらの区別が付きにくい。「食べる直前に」とか書いてあるけど、腹空かしてる身には、全てが食べる直前なんだよ! と怒ったりしております。

あれも、一目瞭然に出来ないかなぁ、袋に番号とか振って、かつ、分かりやすい絵にするとか。もうね、日本語でしか説明文が書いてないとか、傲慢の極みでございます。消費者庁は、カップ麺の作り方の記載に関して、ガイドラインを作るべきでございますね。時代はグローバル、日本語の分からない外国人が見ても一目瞭然な作り方の記載、お願いしますよ!

カップに大きな数字がプリントとか、企業イメージに反するのかなぁ? カップ麺の外側に、でかでかと作り方が絵解きで書いてあると、商品イメージが下がるのかなぁ? でもね、いつの時代にも、「使い勝手の良い物が生き残る」のだと思いますけどねぇ。お願いします、関係者の方々。


«前の日記(2019-02-04) 最新 次の日記(2019-02-06)» 編集