«前の日記(2019-01-16) 最新 次の日記(2019-01-20)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2019-01-19 【女人禁制なんて伝統もございます】

「悔いなし!」と言い放った稀勢の里、しかし、悔いは残るでしょうねぇ。「勝てなければ引退」とか、どんだけ因果なスポーツでしょうねぇ。

まぁ、「スポーツ」と書きましたけど、厳密に言うと大相撲はスポーツではございませんよね。随所に近代化が見られるものの、判定や昇進の基準が数値化・成文化されてなく、審判や横綱審議会の胸三寸だったりいたします。ある意味、実に横暴な競技と言わざるを得ない。外国人力士は、よくこの横暴さを我慢しております。

ワタクシはよく「コモンセンス」という語を使います。大相撲にもコモンセンスはございます。「立ち会いはこうあるべき」「判定はこうあるべき」「横綱はこうあるべき」といった「○○であるべき」といったもの。関係者全員が共通して持つ、同じ価値観のことでございます。

一般社会でコモンセンスと言えば、「常識」と訳す・考えるのが一般的。でも大相撲でコモンセンスと言うと、これは「伝統」を指す語になってしまう。だから、話がややこしい。常識は時代とともに変わっていくもの。でも、伝統は、守るべきものだからでございます。

とは言うものの、ビデオ判定を取り入れたりとか、大相撲もその伝統を少しずつ覆してはおります。さすれば、「勝てなくなったら引退」という伝統も、そろそろ見直したらどうでしょう? 一般的なスポーツのランキングの様に、その時その時の成績で浮き沈みさせればいいのでございます。

あと、「不祥事を起こしたら○枚降格」なんてルールも有ったらいいなぁ。暴力はいけませんが、それでも付き人をつい殴ってしまうことは有るかも。しかし、それで引退って、チョイト厳しすぎる感がございます。間違いは誰にでも有ること。その間違いを償えばよろしいだけのお話じゃござんせんか?

どんな世界でも、伝統を覆すというのは勇気がいるもの。でも、今ある伝統も、はるか昔に覆されて生まれたものかもしれないのでございます。残すべき伝統あらば、変えるべき伝統もある。力士の顔ぶれにこれだけ多様性が出てきた昨今、現状のコモンセンスを見直すべき時期ではないでしょうかねぇ。では、では。


«前の日記(2019-01-16) 最新 次の日記(2019-01-20)» 編集