«前の日記(2009-01-04) 最新 次の日記(2009-01-06)» 編集

薫さんのひとりごと

店主、名古屋薫が、お店に関係あることや、お店に関係ないこととか、
いろいろ書いたりするかもです

2008|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2015|01|03|12|
2016|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|

2009-01-05 熱田神宮、初えびす、宮きしめんでお腹いっぱい

正月五日といえば、熱田神宮の「初えびす」なのでございます。ワタクシも行って参りました。四日の営業が終わった直後の開けて五日の深夜、夜の寒さに備えて十分に厚着をして出かけたのでございます。

お店をオープンしてからの八年間、毎年欠かさずこの初えびすには通っております。出かけるのは必ず四日の営業直後の深夜でございます。日中はお店に張りつき状態でございますし、午前中は急に何か用事が入るかもやしれません。結局、深夜に出向くということになるのでございます。

寒さ対策を十分にして出かけたのでございますが、いざ外に出てみると、今年はそれほど寒くない。これも、地球温暖化の影響でございましょうか。シィメイルとアネックス分、熊手が二本と「あきないえびす」のお札が二枚。小脇に抱えて、いざ熱田神宮なのでございます。

昨年の熊手とお札を”どんと焼き”の中に放り込み、身軽になったところで上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)と本宮を参拝いたします。その頃には体が冷えてまいりますので、ちょいと寄り道をして休憩所でアツアツの「宮きしめん」をいただくのがいつものパターンでございます。

お腹が膨らみましたら、最初の上知我麻神社へ戻りまして、どんと焼きの炎の温もりを十分堪能するのでございます。誤解を招くかもしれませんが、炎というのは実に心を落ち着かせる作用があるのでございます。いえ、決して放火魔の要素があるわけではございませんよ。きっとこれは、遙か原始時代に人類がたき火で暖を取っていた頃の記憶が、DNAの奥深くに刻まれているからではないでしょうかねぇ。

さて、炎の暖かみを十分に堪能いたしましたら、新しい熊手とお札を調達し、帰路につくのでございます。シィメイルとアネックスにそれぞれ熊手とお札を飾り、毎年恒例の行事は終わりでございます。昨年の熊手さん、お札さん、ありがとうございました。そして、新しい熊手とお札さん、本年もよろしくお願いするのでございます。


«前の日記(2009-01-04) 最新 次の日記(2009-01-06)» 編集